さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

夕立

2007-06-10 08:32:41 | デジャヴ
雨天の
タチアオイ
こざっぱりしています

雨に打たれて楽しそう

つらいこと
悲しいことは
おもてに出さないように
努めれば努めるほど
目が潤んでばれてしまうもの...

涙を流してくれる
夕立に
空を見上げて感謝する
コメント

6月上Ⅳ

2007-06-09 10:20:13 | 時の花
がくと花の
両方を楽しめる
がく紫陽花
何か得をした気分になりました

一石二鳥
一挙両得は魅力的...
デザインがよくて長持ちする
ブランドのハンドバッグはよく売れる
一口で二度美味しいラーメンに唾が出る

官僚の天下りでは
新たに税金が投入される
斡旋機関の設立が議論されているが
雇用条件を見直せばどうだろう...

仕事が楽で
高い報酬が約束されている条件を
どちらが一つでも変えてみたら
どうだろう...
コメント

6月上Ⅲ

2007-06-08 18:19:42 | 時の花
かまやましょうぶ
「一人でも大丈夫」と
奥まったところに咲いていた

収入や健康問題で
人間関係の悩みで
誰もが
時には
「一人になりたい」と
思うもの

昨年も
自殺者が三万人を
超えていた...

自分を
普通に肯定し大切に思う
自尊心
もう少し
強く持ってもいいだろう
コメント

鉄線Ⅱ

2007-06-07 08:29:31 | 花一匁
テッセンの蔓は
丈夫なことから
鉄線と名付けられたという

見た目にも
とてもシンが強そうです

書によると
成功した株式投資家は
強い信念を持って
下げ相場でも
株を持ち続け
富を得たとある

隣の書には
成功した投資家は
SHORT
損切りが上手であるという

強い信念と損切りの関係は
次の書で探すことにして
どうだろう
今日の下げ相場
鉄線に敬意を表して
LONGで行ってもいいだろう...
コメント

薔薇25

2007-06-06 09:08:53 | 花一匁
バラが
横を向いている

横を向くということは
相手に拒絶の態度を示すこと

以前
米国人が
パーティー席の
日本人を
ぺこぺこ頭を下げ
ニコニコしているだけで
気持ちが悪いといっていた
ノーという意思が無いのではないかと
心配していた

会議と違って
パーティーでは
ボディー・ランゲージも必要だ
生きた語学とは
無言の表現力
表情の勉強も含まれる
コメント

6月上Ⅱ

2007-06-05 09:01:09 | 時の花
紫陽花が
白く光って
紫外線警報を出している

6・7月は
太陽が真上にあって
紫外線の強いとき

女性専用で
化粧品かと思われている
日焼け止め
本当は
肌の弱い子供や
熟年層に必要なもの

紫陽花みたら紫外線と
覚えておくのも一法だ
コメント

芍薬Ⅲ

2007-06-04 12:05:40 | 花一匁
もう直ぐ
散ってしまいそうな
芍薬ですが
美しい

美しくなりたいと
整形や増毛・ダイエットは
人気だが
加齢の衰えは
心のほうにもやってくる

鷹揚になったとは
不精になったということ
大雑把になったこと
大所高所の判断をするようになったということは
記憶力や集中力が衰えてきたこと
経済観念が荒っぽくなってきたことだ

意識して
几帳面に動くこと
知的好奇心を持ち続けること
各論や具体論にこだわることが大事みたい...
心身のバランスをとって
美しく
歳をとって行きたいものだ
コメント

2007-06-03 09:47:36 | デジャヴ
坂道を下ると
池がある
透明度がないから
沼だろうか...
いずれにしても
ゾクッとさせるものがある

ゾクゾクッと
寒くさせる
怪談は
暑い夏には大流行

恐怖は
特定の対象に対する感情で
過去の情報にもとづくおそれ
不安は
情報不足で漠としたものに
未来を意識する感情だ

怖いのは
恐怖より不安の方だ...

参議院選戦では
社会保険庁問題が取り上げられる

怪談より
効果がありそう
年金問題
この夏は
どこまで寒くなるかが心配だ...
コメント

薔薇24

2007-06-02 12:40:02 | 花一匁
つぼみは
才能

つぼみに
囲まれた薔薇
洋々たる前途がでています

生まれながらの
素質の差は
1%もないので
人の才能や能力の差は
教育や訓練によるものといわれます

能力は
色々な才能因子のリングによって
出来ていて
能力レベルの上限は
リング上にある最弱の才能因子の
レベルとなっている

子供たちの
意思を大切に
弱い才能因子を伸ばし
強い才能因子からなる能力を
更に開くのが
保護者・教育者の腕のみせところ

みんな強く育って欲しい
子供たち
つぼみたち
コメント

6月上Ⅰ

2007-06-01 09:15:45 | 時の花
紫陽花が
白から水色に
色付き始め
青年期のようです

紫陽花は
緑から
最後は濃い目の青まで
緑白青と変化する

紫陽花の
学名は水の容器という意味で
まるで人間の別名...

人間は体重の
60%が水分
赤ちゃんでは80%
老人は50%といわれている

紫陽花も
水分量で若さをはかれるか
今年は
一雨ごとに見に来てみよう
色変わり...
コメント