賀詞交歓会があって市ヶ谷まで出かけました。
毎年 林会長のご挨拶が楽しみです。
朴訥で飾らないお人柄だからかもしれません。
挨拶が上手ってなんだろうって?考えたのですが
簡潔 その一言につきるのだろうかって膝を打ちたくなりました。
このたびは、オリンピック景気が感じられるということと
プレキャストコンクリートの需要がますます増すだろうというお話でした。
※プレキャストってなんだろうって思った。
たぶん お話の内容から 工場で作ったものを現場で組み立てるってことかもしれません。
それじゃ いままで 大きいものも工場で組み立てていたのだろうかって・・・
しかし 男性の方は、あまり髪の毛を染められないせいか
あら あの方も白髪が多くなったわ
まあ お太りになられたみたい
頬がこけると年齢がでるのね
口にこそださないが ついつい見てしまう。
男性は、得てして真面目なので一生懸命 ご挨拶に余念が無い。
私は・・といえば
「あの~さっぱり ご注文がなくなって寂しいものですから 一つよろしくお願いします」
なんて 空気をしらっとさせてしまった。
「〇〇さんは、お元気ですか?」
はい元気ですとだけ答えなければいけないようで
〇〇さんは、こんなこともなさっていますなんてなノリで返答したら
「はーーなにをおっしゃっているのか・・内面のことはどうでもいいのですが ありがとう」と切り替えされた。
そうか・・
反省!
男性相手では、ふふふ やはり簡潔な話に終始しようと肝に銘じました。
ありがとうございます。
おかげさまで感謝しております。
よろしくお願いします。
それに相手のほめるところをみつけて・・・
帰り道 深いため息
木製パレット屋のつぶやき