婆さんが行く

婆さんの食卓とワンコ

猫のいる庭

2015-05-29 11:22:19 | Weblog

可愛がったわけでもない。
もちろん 餌をあげたわけでもない。
それなのに猫がいる。
器量よしなら なでてみたいが・・・
この猫 痩せている上に毛並みが悪いグレー色
最近 恋の季節なようで 負けず劣らず痩せた(骨がみえる)三毛猫とフギャーフギャー。
これを窓越しに見ている うちの犬が吠えるのだ。
まさか 嫉妬しているわけでもないのだろうが 許せん許せんと聞こえる。
しかたがないので あの~騒がないでくれる~と言いに行く
見ればみるほど貧相な猫たちだ!

 

情けは、かけられないが また同じ境遇の子が生まれるのは不憫だ。

 

  木製パレット屋のつぶやき


自転車走行車線

2015-05-28 10:47:30 | Weblog

昼も夜も道の補修工事をしていたようだ。
どんな計画で何を考えているのかわからないことがある。
仕上がったものは、ごらんのとおり

 

自転車の通る道に水色とマークが出現
色のせいか ここの通りだけ 視界がぱっと明るくなりました。

歩行者道と自転車道とで おじいさんが自転車競走をしていたときには思わず笑いました。
男性っていくつになっても無邪気なところがあります。

 

  木製パレット屋のつぶやき


カマキリの子ども

2015-05-27 14:13:20 | Weblog

長さ10mmぐらいのカマキリを発見!
たくさん生まれたであろうカマキリは、いったいどこにひそんでいるのか 興味があります。
そういえば子供のころ机の引き出しでカマキリが孵化したことがありました。
何がおきたのか理解できずに 悲鳴だけあげていましたが
たぶん 親が始末をしてくれたのでしょう。

 

 

いつまでたっても虫には触れない。

 

 木製パレット屋のつぶやき

 

 

 


おむかえ

2015-05-26 13:24:26 | Weblog

「早くおむかえがこないかしら?」
2011年より闘病生活をおくっている友が日曜日に唐突にそんなことを言った。
「めづらしいことを言っているじゃない!」
「うん もうつらい」
「そうか・・いまから行くから お昼ごはんを食べよう?」
そんなわけで ばたばた出かけることになった。
羽村~武蔵小山
ふだん 乗ったことのない 南武線 なじみのない目黒線
行き交う人々が みな幸せそうに見えた。
胃の辺りにドーーン!と重たい漬物石を抱いたこの感覚は、なんだろう?
慰めの言葉も気のきいた言葉も思い浮かばない。
だって・・この先 歩けるようになるわけではないし 長生きできるってわけでもない。
そんなことばかり 頭の中をうずまく
そういえば 友は、死にたいとは言わないから偉い!
おむかえがこないかなーだから
私は、羽村駅まで走って
武蔵小山駅から彼女の家まで走って
門戸をもどかしくガチャガチャやり扉を開けて 友の顔を見たとき泣きそうになった。
「ハハハハ 来たよ!」
「来たね」


「言葉なんていらなかった。

  木製パレット屋のつぶやき


巣?

2015-05-25 13:26:06 | Weblog

玄関の脇にころがっていたもの

なんだろう?なんだろう?ってぐるぐる回ってしまった。
似たようなもので 鉢カバーは、あるのだが これは直径50mmぐらい。
ネズミの巣?鳥の巣?
どうやら 南天の枝にくくりつけられていたみたい。

せっかくこの世に生まれて知らないことが多すぎる。

 

  木製パレット屋のつぶやき