婆さんが行く

婆さんの食卓とワンコ

メスキータ展

2019-06-29 16:31:14 | Weblog



東京ステーションギャラリー
6/29~8/18
東京駅 丸の内北口改札前
『メスキータ展』



昨晩、大雨と雷に怯えたワンコを二時間も抱いていてお互い疲弊してしまった。
たまたま息子が家に少しの間いたので代わってほしかった。
それがそしらぬ顔をされてしまった。
しかし笑ってしまった。
抱っこがキーワードであることを思い出したから・・
あんたねぇ~仕返ししてるのって心で思った。
実は、息子が赤ん坊の時 夜になると泣いて 初めのうちこそ抱いてあやしていたが
何日も続くと疲れてきて ゆりかごみたいな椅子 コンビラックっていったかしら?
それにのせて 寝ながら足で揺らしていた。
いつのまにか私は、眠ってしまった。
息子もおとなしい。
椅子は、ずいぶん軽く動くように感じた。
はっと起き上がって見ると椅子は空だった。
息子は、揺られながらズリズリ落ちて そのまま眠っていたのだ。
その後 夜泣きはなくなった。
あぁーワンコいつまで抱くんだろう。
息子が「横になって抱いたら」って事もなげに言う。
横になったら 何を考えたのかキャリーバックの上に乗ろうとしている。
うむ~まだ人の赤ん坊のほうがましだな!
相当 怖かったとみえて朝になっても離れない。
子犬のような声を出したり 震えてみたり
でもね どうしても『メスキータ展』に行きたかった。
今日は、雨が降るけれど雷が鳴らない予報。
雨が降っても濡れなくて行ける美術館なんだよ。





エッシャー展に行っていたので どうしても見たかった。


  木製パレット屋の婆さんは行った




締めくくりの日

2019-06-28 14:12:13 | Weblog

湿気をはらんだ空気は、気怠さが増します。
それにはラベンダーの香りも勝てないようだ。



今期が終わりの日
昭和の終わりに会社ができて 設立は、平成元年6月
無我夢中で駆け抜けた。
今度は、頭が呆けて退場させられまでを目標で・・
一日一日を噛みしめてゆっくり行きたいな

※今日のスープは、名前をつけるならボルシチ

牛肉薄切り(ワンコにも少し)
たまねぎ
ニンジン
ジャガイモ
キャベツ
仕上げにサワークリームが欲しかったが 生憎ない。
ヨーグルトもない。
そこで初めに酸っぱくなった赤ワインを入れてみた。
なかなか良いと思う。

金曜日の午後が一番幸せな時間かも

   


みそ汁/ダシが決めて!

2019-06-27 11:07:50 | Weblog



週に一二回は、みそ汁
ダシは、かつ節だったり昔を懐かしんで煮干しだったり。
郷里のみそ汁は、頭ごと入っている煮干しだった。
時々 その煮干しも食べるように言われた。
渋々(苦い、みそ汁の味がだいなしになる) 頭をのぞいて食べたものです。
きっと 貧しい時代だったからでしょう。

かつ節は、いろいろ試してみたが 混合削りぶしが失敗なく上手にダシがとれるようです。
元来 怠け者なのかいっぺんにたくさんのダシをとって冷蔵庫で保管しておきます。
これは、煮物とかいろいろな料理に便利。
大根も高野豆腐もダシが美味しければ 幸せって思えるからね。
たかがダシなのだが これが一番 気を使って時間がかかる。
本日は、みそ汁
具がたくさん入るのは嫌いなのだが 昼間のみそ汁は、たくさんの種類を入れることをこころがけています。
かつ節のダシ
玉ねぎ
わかめ
えのき
にら
溶き卵
それらのお供は、牛肉のしぐれ煮ご飯
みそ汁に薬味は、かかせないのだが スープジャーに入れると台無しになってしまうことに気づいた。
この辺が悩みの種かしら
この頃 お気に入りは、みそ汁にとろろ昆布を一掴み
喉の通りがいい。
まだまだ ひっかからないのだが これからやってくる超高齢に向けての予行演習かな

せっせと作っている 傍らでワンコがニンジン、リンゴ、キャベツをがりがりやっている。
ついでに海苔もくれと飛び上がる。
いいのかね 海苔なんて食べて

婆さんとワンコの一日の始まりは、気忙しく過ぎていきます。

  木製パレット屋の婆さんが行く


トイレ/止水栓

2019-06-26 11:36:35 | Weblog



一年ほど前から気になっているトイレのチョロチョロ。
トイレのタンクに水が満杯になったのち なんとなく便器に水が流れているような気がするのだ。
水道局のメーターを換えてる方に一度みてもらったら これはまぁるいゴムのパッキングが劣化したようだとおっしゃられた。
聞けば ホームセンターにそれが売っているらしいので 形を確認して交換したほうがいいとのこと
それは、誰でもできるって おっしゃるではないか・・
それでも 放置していた。
チョロチョロは、あまり水道料金がはねあがらないって言葉を信じた。
その際、止水栓も聞いた(間違って記憶していたのだけれど)
今日は、爽やかな晴天。
決行するのは、今日だ!となぜか考えた。
まず 中を確認するため短いドライバー(これが役立たず)で力のある社員に回してもらった。
「ここが止水栓ですか?」
「そうそう」
違うと思ったらしく検索していた。
ドタバタしているうちに 閉まったようだというので 私がやおらに台を持ち上げた。
水が水が
床一面が水だらけになってしまった。
「キャァー早く雑巾を」
それでも 汚いと言われたタンクの中にを手を突っ込んでパッキングを持ち上げようとした。
水は、こぼれる。
パッキングは、何かに
囲まれていて引きあがらない。
結局、業者さんにたのむことにしたのだが 駆けつけてくださった業者さんがおっしゃるには、まったく違う箇所が劣化しているらしい。
23年も前の部品があれば取り換えることになったのだが
チョロチョロが気にならなければ 放置してもいいのじゃないかとボソッとつぶやいた。
フム~どちらかというと気にならない。
朝から大騒ぎをして トイレの床と何枚も使ったタオルがきれいになったから(床を拭いた8枚のタオル)良し!としようかな

今日のスープは、肉団子スープ

鶏肉ダンゴ5個
トマト2個
玉ねぎ1個と半分
黄色のパプリカ
キャベツ
えのき(冷凍してあったもの)
塩コショウ

トマトってダシ代わりになるし 塩分もかなり減らせる。
もっとも塩分を減らす必要もないのだが

あぁ 今日もドタバタ一日が過ぎていく。




梅シロップ

2019-06-25 14:37:04 | Weblog

梅干しとか梅酒とか若い時に作るものよ。
体力と根気がいるしね!って思ってた。
実際、若い時 様々作ってみたが 甘いお酒って飲む機会がないので台所で邪魔だった。
そのうち物置に入れて忘れてしまっていた。
せっかく作った梅干しも誰も食べない。
そんな私が最近、梅酒用の日本酒をいただいて・・
これ飲んじゃおうかなって思ったが
手紙に飲まないようにと書いてあったので思いとどまった。
6月初め 店頭に梅が出回ってきたので昔々を思い出して作ってみた。
しかし 梅が余ったのだ。
いやだなぁー
捨てるわけにもいかないし・・。
それで 残った氷砂糖と梅でシロップを作ることにした。
うまくできるのかなって半信半疑
初めて作るし 酢を入れるといいかもってことでたらたらと垂らしてみる。
すべていいかげんだったので 不安ではある。
6/5にスタートして6/20
毎日、わさわさ瓶を振っていたが氷砂糖は、まだ溶けきらない。




これは失敗かな?と思いながらも瓶を振り続ける。



6/25 すべての氷砂糖が溶けた。

バンザーイ!をしたのは言うまでもない。

※梅酒は、新聞にくるんでどうせ数ヶ月先だからと見ていない。

梅シロップでなにをしようかな?