婆さんが行く

婆さんの食卓とワンコ

インゲン炒め

2019-07-31 10:33:01 | Weblog

夏になるとむしょうに食べたくなるのが インゲン炒め。
インゲンをさっとゆがいて 斜めに細く切ったものをごま油で炒め、醤油、味醂の味付けだけなのだが・・
実家が思い出される。
そういえば 郷里のおかずってたいそうなものってないよね。
切干大根の煮物とかひじきの煮物、キンピラ、大根のタラコまぶし、おでんみたいな煮物
時々 食卓の真ん中に長芋をごぼうのダシで味噌をのばしたものがあった。
納豆も大鉢で真ん中に置かれていたから そんなものだと思っていたら
一度、夫に小鉢で個々に分けるように言われたっけ
あっそうって 従ったけれど洗い物が増えるのには、驚いた。
育った環境で 食生活ってまったく違うから面白い。
その夫の大好物は、高野豆腐を甘ーーく煮たものだった。
そういえば お雑煮のダシをスルメとかつ節でダシをとった澄まし汁に
煮た餅に ゆり根やお浸しなどを椀に盛り かけていた。
かつ節をたくさんふりかける。
私は、いろんなことを思い出すとき風景よりも感情よりも すべて食べ物だから
よほど 食いしん坊にできているのかも。

 

  木製パレット屋の婆さんは食べ物しか思い出せない



小さな玉ねぎのスープ

2019-07-30 10:00:16 | Weblog

急に暑くなって水分をとりすぎたせいか めづらしく夜中トイレに起きた。
ワンコは、爆睡していた。
すぐ眠りたいためにライトは、点けなかったのだが突然外が光った。
一瞬、光視症?自分の目?
ライトも点けていないのになんだろうと ふらふら布団に横になると雷鳴が響いた。
困ったなって思いながら極度の雷恐怖症のワンコを見ると眠っている。
雨が音をたてて振り出す。
寝たもの勝ちだろうって あわてて眠ったふりをする。
その後 どうなったのかはわからないが ワンコも年のせいか少し鈍くなってきているのかもしれない。
私たちは、地震があったのも知らずに朝を迎えた。

本日のスープは、小さな玉ねぎのスープ
小さな玉葱、モロッコいんげん、ズッキーニ、ウィンナー、冷凍えのき、トマト2、赤ワイン
スーパーに週末、有機野菜を売りに来ているおじいさんが
「俺、この小さな玉葱が大好物なんだ!」
なぁんて言葉を聞いて そんなにおいしいのかしら?って買ってみた。
まずまずのできかな?
そういえば新聞に1ヶ月有機野菜だけを食べると体に蓄積されている農薬が減るなんて書いてあった。
どうしようかなって思うが 有機野菜だけの生活って不可能な気がするし
もういまさらね・・ってぼんやり考えてしまった。
私の友人の実家は、自分たちが食べるお米は農薬を使わないそうだ。
それって どういうことよって思うが ふぅ~んで終わってしまった。

  木製パレット屋の婆さんはなんでも食べる

 


ビーツジュース

2019-07-29 10:35:48 | Weblog

バナナとビーツ、牛乳、ミルミル、クルミ、アーモンド、じゃこ
ピンク色になりました。



食べ物でピンク色は、美味しそうに感じない。
味は、いいのだが・・

本日のランチスープは、
ビーフシチュー
牛肉すね肉、玉ねぎ、人参、モロッコインゲン、ズッキーニ、マッシュルーム
きゅうりと卵サンドウィッチがお供です。
少し体重を増やそうかなって思っていたところ 春の花粉症の薬でみるみる増加。
簡単に4㎏も増えて この頃、胃と下腹が出てきました。
ほんの少しで良かったんだけれど 笑ってしまいます。
どなたか 差し上げます。

   木製パレット屋の婆さんは腹の肉を落としたい


梅酒失敗?

2019-07-26 14:24:42 | Weblog

台所の下に新聞でくるんで放置してあった梅酒

そういえばと昨晩見てみた。
これは、失敗だと思う。
梅に白っぽいカビのようなものがまとわりついてた。
えーーって驚いて あわてて振ってみた。
なんと中の日本酒がこぼれだした。
あわててなめてみた。(ダメだと思うものを舐めるかねぇ~と笑ってしまう)
だってお酒だもん!と訳の分からないことを思いながら・・・
こぼれるこぼれた!で思い当たった。
おそらく 密封をしなかったからだと思うがなんだかあきらめきれない。
酢でも入れようかしらと考えたが いまさら遅いだろうな。
だいたい怠惰だから こうなるんだって反省!!
パッキングがない密閉容器って 意味ないでしょうと怒る。
だめかな?だめだよね。
しかし まだあきらめきれない。

本日のランチスープは、みそ汁
かつ節のダシを大量にとって
蕪、茄子、玉ねぎ、舞茸、キャベツ、ミョウガ

今週末、どうやら台風が直撃しそうで勘弁してよって思う。

  木製パレット屋の反省婆さんは小さくなる