東京藝術大学大学美術館では、2025年3月29日(土)から5月25日(日)にかけて、「相国寺承天閣美術館開館40周年記念 相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」を開催いたします。
雪舟から応挙、若冲
前宣伝の気になる見たい文字だけが目に飛び込んできた。
時間を作って必ず行こうとひそかに思った。
上野駅から徒歩15分ぐらい晴れた日で体調の良い日。
仕事がある程度 暇な日
ついにその日は、訪れた。

時間を作って必ず行こうとひそかに思った。
上野駅から徒歩15分ぐらい晴れた日で体調の良い日。
仕事がある程度 暇な日
ついにその日は、訪れた。

【重要文化財『鹿苑寺大書院障壁画 一ノ間 葡萄小禽図』伊藤若冲筆 江戸時代 宝暦9年(1759) 鹿苑寺蔵】
これを見てしばし感動し
相国寺鹿苑寺部屋の中の動画で確認してうっとり
(その世界にどっぷりはまっていました)
これを見てしばし感動し
相国寺鹿苑寺部屋の中の動画で確認してうっとり
(その世界にどっぷりはまっていました)
また障壁画を見て感嘆!!
展示の仕方と見せ方は、最高だったかもしれません。
展示の仕方と見せ方は、最高だったかもしれません。
かなりの気を吸い取られて『巨木 スタジイ』にまたねって手を振る私がいた。

リュックにHOKAのスニーカーの山登り風のいでたちではなく小紋に名古屋帯でもいいから限りなく雰囲気を近づけたかったな。
木製パレット製造販売青梅(有)信友