ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

16日の散歩 ( 御所往復で初夏?だより )

2018-04-16 16:07:20 | Weblog
 昨日今日と少し気温が下がり、20℃を切ってしのぎ易くなっています。
明日は雨になりそうなので、きょうは足を伸ばして御所まで歩いてきました。

 行き掛けの駄賃は、桜の終わった西陣聖天雨宝院から。

桜は終わりですが、シャクナゲが残っていました。

 石楠花の向かいで咲いていたのは椿ですが・・・・・

品種名は分かりません。
白がきれいな花でした。

 次の花はキリシマツツジ。

「ちょっと早いやろー」と思います。
妙心寺、大心院のキリシマツツジを毎年ほど見に行きますが、遅いときはゴールデンウィークが終わってからが見ごろの時も有りました。

 やはり早めに咲き出していた花は牡丹。

一番近くで撮れる牡丹は、もう花が終わっていました。
で、あまり近づけない場所で咲いている牡丹を。

 雨宝院は桜が終われば人が居なくなるのが通例でしたが、今年はまだ人出が見られます。
ネット社会の情報拡散を見る気がします。

 雨宝院から大宮通り、中立売通りと歩いて、中立売御門から御所へ。
駐車場を抜けて、遊歩道をさがり、蛤御門の近くから大文字を見ると・・・・・

酷く霞んでしまっています。
春霞などと言う風情のあるものではなく、黄砂、PM2.5の類に見えますが?
ここを歩いてきたのだから、随分と吸い込んでいるのかも?

 健康はさて置き、梅林まで下がって、白雲神社北側へ廻り花梨を。

前回は高い枝先で二三輪が咲き始めた所でしたが、ほぼ花が終わってしまっていて、きょうは咲き残った花を探しての撮影です。
今年は「花の命は短くて・・・・」を通り越していますね、林芙美子さん。

 梅林は機械を入れて、草刈りの最中なので通行止め。
白雲神社側から下がって、出水の小川へ歩き、小川の終端部へ。

小川の中間部にもヤマブキがあったのですが、今年は見当たりません。
水の流れとヤマブキが良い具合だったのですが・・・・・
ヤマブキも、次回来た時にはもう無くなって居そうな気がします。

 出水の小川からバッタヶ原へ向かう途中で見かけたキンポウゲ。

数の多さで他を寄せ付けない感じです。

 キンポウゲはここだけでなく、御苑内のあちこちで見られます。

バッタヶ原でもたくさん咲いていますが、バッタヶ原からは花のアップを。

 御所の中にはケヤキ、ムク、エノキ等々、色んな大木があります。

その中でも数が多い方になるのが、イチョウかと思います。
バッタヶ原のイチョウが花を咲かせていました。
如何にも花粉を飛ばしている様に見えますので、雄花ですね。
花粉症に一役買ってる?

 バッタヶ原では上ばかり見てないで、下草も。

カラスノエンドウがそこここで見られます。タンポポもね。

 色んな花が早く咲き出し、ゴールデンウィーク時分の花も見られるので、ひょっとしたらと思い「母と子の森」の近くへ廻ってみました。

日当たりの良い草むらで、期待通り?レンゲが咲き出していました。
全面的に咲き出すのはこれからの様です。

 以上、16日の散歩は御所往復で、初夏?だより散歩でした。

 ヒノキ科の花粉がピークを過ぎたとか言っています。
そのせいかどうかは定かでは有りませんが、鼻水の出が幾分少なくなってきた様な?????

カメラ SONY α77Ⅱ
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO

11328
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 15日、「どじ小舎」の更新連... | トップ | 17日の散歩 ( 大将軍八神社、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事