ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

3日の散歩 (岡崎疎水の鴨)

2011-03-03 16:43:25 | sanpo
きょうは京都も午前中に雪が降る冷え込みで、積もりはしませんがそれなりに寒い。

きょうは鳥用のカメラに鳥用のレンズを付けて岡崎までの散歩です。
京都の岡崎と云えば平安神宮が一番有名かな?
国立と市立の美術館、動物園などもありそれなりの文化ゾーンです。
この文化ゾーンの南側か西側へ疎水が流れています。
「哲学の道」が近年有名ですが、この岡崎の疎水が一番疎水らしい風景だろうと思います。
4月になれば桜が咲いて絵になる所です。

きょうは疎水の風景でなく疎水の鴨の写真です。
きのう見つけたキンクロハジロを撮りに出かけて来ました。
バスで河原町丸太町まで出て東へ向かい鴨川を越えて南下。
夷川通りの疎水沿いに岡崎へ向かいました。つまり疎水の下流から上流へ向かって歩きました。

一枚目は疎水にある夷川発電所。風景では無いと言いながら風景を一枚だけ。


1914年(大正3年)4月に竣工した発電所で、説明書きによると現役で発電している様です。
いずれにしても歴史遺産なので一枚掲載しておきます。
発電所の下流側からの撮影です。

鴨の一枚目はヨシガモ。


発電所上流の貯水池にいました。初めて見る鴨です。
光の具合で首から頭にかけてエメラルドグリーンに輝きます。
とても綺麗で、お尻の飾り羽ともども印象的な鴨です。

二枚目はキンクロハジロ。


きょうわざわざ出かけた目的の鴨。
番か?親子か?発電所から岡崎にかけて数多く見かけました。

三枚目はヒドリガモ。


これは鴨川でもよく見かける鴨です。
ほかにマガモも番で泳いでいました。

鴨の最後はホシハジロ。


これも初めて見る鴨です。番で、キンクロハジロと一緒に群れて食餌をしていました。
どちらもこんなズングリムックリの体型にもかかわらず上手に潜水しています。
餌はキンクロハジロが主に貝類を食べ、ホシハジロは水草を食べるそうです。
餌の取り合いは無いという事ですね。

岡崎も植物園も京都市の郊外というわけでは無く、繁華街では無いけれど本当に街中です。
そんな街中で色んな野鳥を見られるというのも面白い事です。

最後におまけで御所の梅


木にもよりますが、まだ咲いていない木もある中でこの木は満開を過ぎて散り始めていました。
雛祭りの桃の花ならぬ紅梅の花でした。

三日の散歩は疎水の鴨でした。


カメラ    SONY   α550
レンズ   SONY REFLEX500 F8.0
花と発電所は  TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO

12963
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2日の散歩 (南禅寺・金地院) | トップ | 4日の散歩 (大徳寺 高桐院) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事