昨日は夕方に一雨あり、寝やすい夜になっていました。
きょうも一雨、来てくれると良いのですが、そうはいかない?
先週土曜から四日続けて一万歩を歩いていますので、きょうは少し短めの散歩です。 金曜の点滴が休みだったので、赤血球も多少は回復しているのか?息切れはましになっています。
今日も猛暑日予想になっていますので、散歩は午前中、8時40分のスタート。
最初に覗いたのは千本釈迦堂。花が無いので素通りのつもりでしたが、「阿亀桜」の枝の間に蜘蛛の巣を見つけました。
ちょうど良い時間だった様で、逆光の陽射しを受けていました。
五枚掲載ですが、それぞれに面白みが有るかと。
円形の巣で、終わり二枚は横糸部。どうでしょう?面白くも何ともない?
釈迦堂から南へ下がって立本寺へ。
本堂前からで、ザクロソウ。朝の散歩なので花が開いています。
祖師堂前へ歩くと、草むらからバッタが飛び出しました。
オンブバッタのオスです。
ここではオンブバッタは見かけてもショウリョウバッタは見かけません。
祖師堂脇へ歩くと茶色のオンブバッタがいました。
色の違いはどこから来るのか?
オンブバッタやトノサマバッタ等バッタ類は、同じ種類でも周囲の環境によって、体色や体形や行動も変化するそうです。
・周りにあまり仲間がいない個体密度が低い場合は、緑色で一人(一匹)で行動し、性格も大人しい。
・逆に個体密度が高く、周りに仲間が多くいる場合は、茶色となり 集団で行動して、性格も攻撃的になるそうです。
同じ境内で、少し場所が離れただけなので、上の説明が当てはまるのかどうか?
茶色のバッタの近くにヒヨドリジョウゴが咲いています。
昨年秋にかなり毟られた様で、今年は短めの蔓が一本だけ伸びています。
近くのイヌタデに移動すると、カメムシが居ました。
ハリカメムシの5齢幼虫の様です。
触覚が面白いのですが、余り見たくない人もおられるかな?
本堂西側のケヤキの根方のエノコログサ畑。
何度刈られてもしっかりと伸びだして来ています。
立本寺から平野神社へ歩いて、西大路通り側の参道。
9月14日にある奉燈際のに向けて提灯が下がっています。
誰も居ない様ですが、本殿の方には10名ほどは見かけました。
桜園ではリコリスは花が終わっていましたが、白花曼珠沙華が咲いています。
赤い曼殊沙華はまだこれからですが、お彼岸時分には咲いていると思います。
東参道へ歩いてフヨウ。
花数はめっきりと減っていますが、芙蓉らしい花が見られます。
以上、千本釈迦堂から立本寺、平野神社への猛暑日だより散歩でした。
抗癌剤治療
昨日から薬の飲み合わせで出る痛みを色々試しています。
今までの所、薬が多すぎるのが一番悪いと云う結果です。
多いながらに飲むのなら、何種類かに分けて、時間を空けるのが良いようです。
結果として、胃薬と他の薬は同時に服用しない。
三種類出ている鎮痛剤も、時間を空けて ( 一時間以上 ) 別々に飲んだ方が良い様です。 と言った飲み方をしていると、一日中、一時間置きに薬を飲んでいる様な?事になります。
で、昨日は16:30分にワントラムを試して見ました。
効きが悪いので、16:45分にカロナール。これは無茶で、ワントラムの中に同じ成分が入っているのを失念し、かぶってしまいました。
その後、痛みが消えないので17:15分にロキソニン服用。
これも間違いだった様で、痛みが酷くなり、唸りたいほど痛みが続きました。
30分ほどで何とか治まってくれてやれやれ。
昨日は最終的に23:40分にもう一度ロキソニン服用で朝まで眠りました。
ロキソニンとカロナールも同時服用は避けた方が良いようです。
明け方4:45分がトイレタイムで、起きて見ると背部痛がありカロナール服用。
朝食を済ませ、暫く経った8時にもう一度トアラセットを試しました。
この時に吐き気止めを飲み忘れ、8時15分に吐き気が出て慌ててノバミン服用。
吐き気が軽くなった8時40分から散歩へ。
帰宅後、11:50分に背部痛が出て来たのでロキソニン服用。今は治まっています。
日曜、月曜と37℃の熱でしたが、昨日は36.6℃どまりで熱は出ませんでした。
熱に関しては、やはり、日曜のバスで冷房病になったのかも?
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ
7018
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます