きょうは植物園で知り合った人の写真展へ行ってきました。
東洞院姉小路の万華鏡ミュージアムにあるギャラリースペースが写真展の会場。
毎年案内を頂くので、今年で三回目になります。
で、帰りは歩いて御所へ入り、雨で濡れた草むらを歩き、ヒガンバナなどを見てきました。
烏丸丸太町側から入り、直ぐの所にあったヒガンバナから。
フェンスの中なので、遠くからの撮影です。
この向かい、百日紅の根方で咲いていたものは近づく事が出来ます。
傘はいらないけれど、ミスト状の雨が降っている状態で水滴だらけのヒガンバナです。
もう一枚は水滴にピントを合わせてみました。
写真展で見てきた写真も、今年は水滴シリーズでした。
御所を北へ歩き、バッタヶ原へまわって露だらけのツユクサ。
バッタヶ原にもヒガンバナは有りますが、ツユクサの方を。
バッタヶ原からで、ゲンノショウコも一枚。
天気の良い時は上を向いて咲いていますが、雨の時は90度曲がって横向きに咲いていました。
バッタヶ原から近衛邸址へ廻って、エノコログサを。
水滴だらけのエノコログサが撮れるのも、雨の最中ならこそですね。
児童公園横のアジサイ園からで、ヨメナ。
バッタヶ原のヨメナは少しひねこびていましたが、ここのヨメナは咲き始めた所。
児童公園を抜けて、乾御門から御所を出て、帰りに雨宝院を覗きましたので、雨宝院のヒガンバナも一枚。
この花は、下からのアングルで撮って見ました。
昨日は休みで、きょうは一昨日と同じ場所からのブログ更新になりましたが、水滴だらけの写真になったので良しとします。
以上、21日の散歩は、写真展からの帰りの御所、雨宝院からの秋だよりでした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
11168
東洞院姉小路の万華鏡ミュージアムにあるギャラリースペースが写真展の会場。
毎年案内を頂くので、今年で三回目になります。
で、帰りは歩いて御所へ入り、雨で濡れた草むらを歩き、ヒガンバナなどを見てきました。
烏丸丸太町側から入り、直ぐの所にあったヒガンバナから。
フェンスの中なので、遠くからの撮影です。
この向かい、百日紅の根方で咲いていたものは近づく事が出来ます。
傘はいらないけれど、ミスト状の雨が降っている状態で水滴だらけのヒガンバナです。
もう一枚は水滴にピントを合わせてみました。
写真展で見てきた写真も、今年は水滴シリーズでした。
御所を北へ歩き、バッタヶ原へまわって露だらけのツユクサ。
バッタヶ原にもヒガンバナは有りますが、ツユクサの方を。
バッタヶ原からで、ゲンノショウコも一枚。
天気の良い時は上を向いて咲いていますが、雨の時は90度曲がって横向きに咲いていました。
バッタヶ原から近衛邸址へ廻って、エノコログサを。
水滴だらけのエノコログサが撮れるのも、雨の最中ならこそですね。
児童公園横のアジサイ園からで、ヨメナ。
バッタヶ原のヨメナは少しひねこびていましたが、ここのヨメナは咲き始めた所。
児童公園を抜けて、乾御門から御所を出て、帰りに雨宝院を覗きましたので、雨宝院のヒガンバナも一枚。
この花は、下からのアングルで撮って見ました。
昨日は休みで、きょうは一昨日と同じ場所からのブログ更新になりましたが、水滴だらけの写真になったので良しとします。
以上、21日の散歩は、写真展からの帰りの御所、雨宝院からの秋だよりでした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
11168
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます