ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

26日の散歩 ( 円町往復で、平野神社のイチハツなど )

2016-04-26 15:28:53 | sanpo
 最高気温は28℃と、真夏日一歩手前の予報が出ています。
体感的には真夏日で、歩いていても何時もより疲れる感じがします。

 散歩は円町の電気屋往復ですが、行きがけの駄賃にと思い千本釈迦堂を覗きましたが目新しいものは無し。
七本松 ( ひちほんまつ ) を下がってホームセンターで買い物をした後、中立売を越えて立本寺へ。

立本寺も何も無いのですが、何も無いと言う写真を一枚。
ソメイヨシノが終わった境内は青葉の季節で、きょうの 暑さ にぴったり

 カメラを構えている背後に、三月迄で閉鎖する予定だった児童公園があります。
学校が始まっているからでしょうね、 暑い のもあってか、遊んでいる子供の姿は一人も見られません。

 立本寺からは日陰を選びながら、碁盤の目の街並みを南西へ歩いて円町へ。
電気屋で用事を済ませて帰りは西大路通りを日陰の出来る西側の歩道を歩いて北上。

 帰りの駄賃は平野神社でイチハツの花見。

ですが、一枚目はオドリコソウから。
桜園の草むらからの一枚です。

 コデマリは境内あちこちに植えられていて、早くに咲き出したものは花弁が茶色に変わって来ている物も有ります。。

「魁桜」の根方で咲いていたこのコデマリはまだ咲き出したばかりの様でした。

 本殿脇の「御衣黄桜」の近くで咲いていたジャーマンアイリス。

イチハツに少し遅れて咲き出して来ています。
毎年書いています?が、次に載せるイチハツを品種改良した花だそうです。

 最後にお目当てだったイチハツを一枚。

今が一番の見ごろの様です。
暑い 一日なので、少しは 涼しげ に見える?

 以上26日は、修理の上がったカメラ引き取りがメインの 暑い 散歩でした。
  ( おかげで懐は 寒く なっています。 )

 明日から雨になる様です。降り出しが遅くなれば歩きに出られますが、早まれば家で沈殿ですね。
夕方5時くらいまで降らずにいてくれれば良いのですが?????

カメラ DSC-HX400V
カメラ SONY α77 
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO


8209
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 25日の散歩 ( 上御霊神社から... | トップ | 29日の散歩 ( 大徳寺から船岡... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事