ひどくあつい827。
昼に雨が降り中途半端で湿度だけが上がって不快指数が一気に跳ね上がりました。
朝から涼しかった訳ではないので、雨を怒ってばかりでもしょうがないでしょうが・・・・・
さて植物園で今週は少しでも秋の気配をと思ったのですが、冒頭の様に中々秋の気配も探せません。
一枚目の花は秋海棠。
名前に秋を付けてちょっとだけ秋。これは9月が最盛期の花ですかね。
次がツリガネニンジン。
これも9月頃に美山で見た様な記憶が有るような無いような?
歳ですので曖昧はご寛容頂きます。
次はベニシジミ。
(春の蝶やないけ)と言われそうですね。
今週もどじ小舎で蝶特集を組む予定をしていますので前宣伝です。
上のベニシジミやウラギンシジミ・ルリタテハ等々掲載予定です。
準備中ですが明日中にはなんとか整理したいと思っています。
今度は今週の「どじ小舎」の宣伝でギンヤンマ。
別のギンヤンマのペアを掲載していますが、こっちには蛙が写っているのを帰宅して写真の整理中に見かけました。
蓮の葉裏でなければ蛙に食べられてしまう所ですね。クワバラクワバラ。
次の小汚い蝶がルリタテハ。
名前では綺麗な蝶をイメージしますが実態はこんな蝶です。
翅がクヌギ等の樹皮に似ていて保護色になってます。ここはモミジの枝先ですが、実際にクヌギの幹などに止まっているとまず解りません。
飛んでくれて初めて見つけられる蝶です。ルリタテハの瑠璃色は「どじ小舎」の蝶特集で見て下さい。
クヌギの「樹液酒場」(というらしい)に居たコガネムシ。
頭から潜り込んで必死で樹液を吸っていて出てきませんでした。
名前の通り小金色に輝いています。
最後に先週「どじ小舎」でも掲載した三島柴胡。
京都府の絶滅寸前種ですのでこちらでも紹介です。
漢方薬で解熱剤などに使われるらしいです。
この花を見つけたら雑草だと思って引き抜かないように。
そろそろ涼しくなって欲しい京都から植物園の花と虫とでした。
カメラ PENTAX K20D
レンズ SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
カメラ SONY α550
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
12775
昼に雨が降り中途半端で湿度だけが上がって不快指数が一気に跳ね上がりました。
朝から涼しかった訳ではないので、雨を怒ってばかりでもしょうがないでしょうが・・・・・
さて植物園で今週は少しでも秋の気配をと思ったのですが、冒頭の様に中々秋の気配も探せません。
一枚目の花は秋海棠。
名前に秋を付けてちょっとだけ秋。これは9月が最盛期の花ですかね。
次がツリガネニンジン。
これも9月頃に美山で見た様な記憶が有るような無いような?
歳ですので曖昧はご寛容頂きます。
次はベニシジミ。
(春の蝶やないけ)と言われそうですね。
今週もどじ小舎で蝶特集を組む予定をしていますので前宣伝です。
上のベニシジミやウラギンシジミ・ルリタテハ等々掲載予定です。
準備中ですが明日中にはなんとか整理したいと思っています。
今度は今週の「どじ小舎」の宣伝でギンヤンマ。
別のギンヤンマのペアを掲載していますが、こっちには蛙が写っているのを帰宅して写真の整理中に見かけました。
蓮の葉裏でなければ蛙に食べられてしまう所ですね。クワバラクワバラ。
次の小汚い蝶がルリタテハ。
名前では綺麗な蝶をイメージしますが実態はこんな蝶です。
翅がクヌギ等の樹皮に似ていて保護色になってます。ここはモミジの枝先ですが、実際にクヌギの幹などに止まっているとまず解りません。
飛んでくれて初めて見つけられる蝶です。ルリタテハの瑠璃色は「どじ小舎」の蝶特集で見て下さい。
クヌギの「樹液酒場」(というらしい)に居たコガネムシ。
頭から潜り込んで必死で樹液を吸っていて出てきませんでした。
名前の通り小金色に輝いています。
最後に先週「どじ小舎」でも掲載した三島柴胡。
京都府の絶滅寸前種ですのでこちらでも紹介です。
漢方薬で解熱剤などに使われるらしいです。
この花を見つけたら雑草だと思って引き抜かないように。
そろそろ涼しくなって欲しい京都から植物園の花と虫とでした。
カメラ PENTAX K20D
レンズ SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
カメラ SONY α550
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
12775
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます