ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

20日の散歩 ( 十二坊の秋明菊、今宮神社の槿、雲林院の槿 街路の凌霄花 )

2012-08-20 14:53:23 | sanpo
 きょうも大気の状態は不安定で京都辺りは夕方から雷雨らしいです。
先日、雷雨で涼しくなった等と能天気な事を書いていたら、他所では雷に打たれたり、浸水したりとあったようです。

 きょうも能天気承知で書かせて貰えば、被害が出ずに涼しくなる雷雨は大歓迎!

 雷が鳴らなず、ガンガン照りの中の散歩は表題通り。
最少はグー、ではなくて十二坊蓮台寺。

ここは芙蓉と秋明菊がお目当てで行ったのですが、芙蓉は不作。
木陰の葉陰で一輪だけ咲いているだけでした。
秋明菊 ( 貴船菊 ) は見ごろで、花数もぐっと増えて来ています。

 十二坊では蓮も咲いているのが一鉢有りましたが、窄んでいるのと名無しだったので掲載は無し。

 十二坊から千本北大路の本屋へ向かい ( これがきょうの散歩の一番の目的 ) 、北大路を東へ歩いていて今宮神社が目に入りました。
今宮さんの「ムクロジ」の木を思い出し、植物園では実が落ちて来ているので、今宮さんでも落ちて来ているかな?と思い回って来ました。

 紫野高校の前を通り、神社へ入ってムクロジの木の下へ。

実は落ちていなくて、ムクゲが日陰で一輪咲いているのを見つけました。
後ろの赤は朱塗りの楼門。

 ついで?に手水舎の水も撮って来ました。

又、手水舎の水かー?ちゅう様なもんですが、朱塗りの橋をバックに一枚です。

 今宮神社から観光客がチラホラの大徳寺に入って北大路へ抜けました。
北大路へ抜けたら旧大宮通りで、北大路通りの南に雲林院が有ります。

雲林院も昨年撮った芙蓉がお目当てでしたが、半分枯れかけた様子で花は無し。
変わりに槿が逆光の中できれいでしたので一枚。

 雲林院から建勲神社へ上がり、船岡山を千本通りへ降りると振出し、十二坊の向いに出ます。

十二坊の門を中央分離帯越しに見た所ですが、どこかの山寺に見えなくも無い???

 十二坊近くの交差点脇の街路樹 ( イチョウ ) に巻きついた凌霄花 ( ノウゼンカズラ )

以前にも一度掲載しましたが、きょうは少し高くで咲いていたものを撮って見ました。
下のシルエットは、言うまでも有りませんが信号です。
かなり高くで咲いています。

さて今日の散歩、歩数計は9069ですが、朝に月一の医者へ行って帰ってした時の、2220がリセットしないままでした。
したがって 9069-2220=6849 がきょうの散歩の歩数です。
どうでも良いことですが、そういう事です。

少し涼しくなるくらいに雨が降って寝やすい夜になってくれた良いですね。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED

9069
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 18日の京都府立植物園から ( ... | トップ | 21日の散歩は無しでパソコン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事