ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

9日の散歩 ( 千本釈迦堂、雨宝院から船岡山、十二坊などの花便り )

2014-06-13 15:47:18 | sanpo
 二日休みました。天気の具合もありますが、二日微熱が続いていました。
知恵熱?なんてことは無いわけで、軽い風邪?
37℃から上にはいかないのに、酷く体がだるいのでへたってました。
それも、きょうは回復したので歩いてきました。

 帰って写真の整理をしていて気が付きましたが、きょう歩いたのは前回と同じコースですね。
 
 何れにしても今の季節は紫陽花が頼り。
という事で、最初は千本釈迦堂から。

まずは大きく育ててある紫陽花から。
手毬咲きとガクアジサイが一か所に植わっている場所の手毬咲きの方を。
ここのアジサイは小舎主の身長よりも高く作ってあります。これは低い位置の紫陽花です。

 次も釈迦堂から西洋紫陽花?。

これはまだ丈の低い株で、この花は地面すれすれで咲いています。

 千本釈迦堂を南に抜けて、五辻通りを東へ歩いて西陣聖天雨宝院へ。

先日は一つだけだったニワナナカマドが幾つも咲いています。
先日咲いていた房はもう茶色に変色してしまっていますので、花期の短い花と云う事ですね。
先日は曇り空でしたが、きょうは日差しも出ているので、多少は写真にメリハリがついた様な?
 
 雨宝院からもう一枚は半夏生。

花はまだ蕾ですが、葉が半化粧になって来ました。

 雨宝院はここまでで、後は建勲神社の階段登りから船岡山へ。

きょうも船岡山からはクチナシです。

 本当は船岡山からも紫陽花を載せたかったのですが、前回の散歩時に色づき始めていた紫陽花が、きょうは全部折り取られていました。
数株ある紫陽花が全部、刃物の切あとではなく手で折り取られた痕を見せています。
不届き物はどこにでもいるものですね。昨年はきれいに咲いていただけに残念です。

 船岡山を降りて、何時もの様に帰りの駄賃で十二坊へ。

例年の様に蓮の鉢が出ていましたが、一つ咲いていたのは睡蓮の様です。
他の鉢の蓮は蕾が着いて来ているので、そろそろ蓮の花も楽しめる季節になってきますね。

 十二坊の奥に入り草むらを覗くと蝶がいました。

花はトウバナ、蝶はヤマトシジミです。
ここでは槿の木にミスジ蝶がいて、なんとか撮りたかったのですが・・・・・ダメでした。

 最後に紫陽花の季節ですので紫陽花をもう一枚。

十二坊のガクアジサイ。桜の根方に植わっているので、木漏れ日が当たっています。
風で揺れるので撮りにくい

 散歩はここまでで、話が変わって、我が家ではとうとう酒粕が無くなりました。
酒を飲むわけでも甘酒にするわけでも有りませんが、おかげで家人が作ってくれる酒粕クラッカーが次のシーズンまでお預けです。

 
カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM

6242
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10日の散歩 ( 雨宝院から船岡... | トップ | 14日の京都府立植物園から ( ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事