ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

6日の散歩 ( 十二坊、~ 立本寺、の花だより )

2013-08-06 17:35:31 | sanpo
 朝の内パラッと来て後は曇り空。
暑い中での散歩日和?らしいので歩いてきました。

 最少は久しぶりに十二坊から。
ここにも、芙蓉が有ったのを思い出して覗きました。

芙蓉はまだで、貴船菊が咲き出していました。
ちょっと早めの咲き出し?かも知れませんが、ここの品種は早めに咲き出す品種の様です。
ヒラタアブが早速に花粉を食べに来ていました。

 境内を少し奥へ入って行くと、

ヤマナシの実がずいぶん大きくなっていました。
高い所で生っているので、下から見上げるだけですが3,4㎝の大きさでしょうか。
落ちて潰れている物は5,6㎝くらいは有りそうですので、思ったより大きくなるものだ云うのが小舎主の感想です。
やはり梨の味がするのでしょうね???

 さて十二坊の芙蓉は・・・・・

明日には花が咲き出していそうな蕾がありました。

 十二坊を千本通りへ出て、門の門番小屋を見ていると、

きょうまで気付きませんでしたが、門番小屋の柱に「仁丹」の町名標識が付いていました。
十二坊の現在の住所地は「北区」。標識は上京区になっています。
「上京区」が上京区と北区に分割される前に付けられた標識ですね。
1955年(昭和30年) 9月1日 上京区から分区して「北区」が誕生しているので、それ以前の取り付けという事になります。
良い状態で残っている物だと思います。

 十二坊から西大路通りへ回って金閣寺前から南下。
通り道なので平野神社も覗きましたが、変わり映えがしないので写真は無し。

 更に南下して一条通りから立本寺へ回りました。
立本寺もきのうの今日なので変わり映えがしないかと思ったら、

昨日まだ蕾だった白蓮 ( 品種名不詳 ) が咲き出していました。

 もう一つ、紅蓮も咲き出していたので掲載。

こちらは品種名が文字通り「立本寺紅蓮」です。

 散歩はここまでで切り上げて帰って来ましたが、

玄関に辿り着いた所で、
( 吉田拓郎に「たどり着いたらいつも雨降り」と言うのが有りましたね。唐突に思い出しました )
拓郎もモップスもどうでもよくて、雨ではなくて、ムクゲが咲いているのに気付きました。
家人の丹精で、実生から育てたものが今年初めて花をつけたものです。

 その中でもこの花が記念すべき第一号です。
鉢植えですが、咲いてくれるものですね!!

 雨に遭わずに家まで辿りついた6日の散歩でした。
 
カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO

8533
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5日の散歩 ( 慧光寺、立本寺... | トップ | 7日の散歩 ( 千本釈迦堂、慧... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事