ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

6日の散歩 ( 今宮神社から雲林院、十二坊の夏だより? )

2014-08-06 15:51:30 | Weblog
 よく揺れましたね。朝刊によると1時17分ごろで震度4だそうです。
一度だけでしたが、ドンと大きく揺れたので目が覚めてしまいました。
3時過ぎにも小さな ドン がありましたが、こちらはご愛嬌ですね。
夜中には雨も降ってきたり、熱帯夜だったりで、何かと寝苦しい夜になりました。

 さて、寝苦しかった分は昼寝で取り戻すとして、散歩はきょうもあまり遠出せずに今宮神社から。

今宮さんの「区民の誇りの木」ムクロジの幹は空蝉だらけ。

 と思っていたら、東門の垂れ幕 ( 神社のこうした幕はなんと呼ぶのでしょうね?暖簾でないのは確かな様ですが???? ) にも空蝉が。

二匹張り付いて、ここで羽化した様です。

 この幕がどうなっているかと云うと、下の写真。、西大路を上がって平野神社へ。

四本ある黒い筋の一番右側の上部に抜け殻が有ります。
当然ながら真下から上って来る事は出来ないわけで、横からにしても門柱から幕に移るのは大変?
上からが一番取り付きやすいのでしょうが、上から下りて来るのも考え難い?

 どうでも良いことですが、ちょっと判じ物の空蝉でした。

 今宮さんから大徳寺を南へ抜けてコーヒー豆を仕入れに行くと、珍しくテイクアウトのコーヒーが売れていて、ちょっと待たされました。
ここは店の真ん前がバス停ですので、テイクアウトが売れても不思議は無いのですが、実際に客が付いているのを見たのは初めてでした。テイクアウトといっても蓋付き容器ではなく、ただの紙コップですので飲みながらうろつくのは考え物です。

 よそのコーヒーが売れようがどうしようがどうでも良いことですが、小舎主としてはちょっと珍しい光景でした。

 豆を仕入れた後は例のごとく豆屋の裏手の雲林院へ。

雲林院にも芙蓉が有るのですが、咲き出す気配が無いのでムクゲを。

 これまで何気なく見て撮っていましたが、雲林院のムクゲは二手有りました。

先の一重咲きと、上の写真の八重咲きと。
色が同じなので、漫然と見ていて見逃していた?
もっとも写真が撮りにくい場所に白のムクゲも有るので、正確には三種類有る事になります。

 帰りは昨日と同じで、建勲神社の階段登りから船岡山へ。
実は昨日、カラスアゲハとルリタテハとムラサキシジミを見かけたので、今日も出て来ないかなと思っていたのですが、きょうはちらりとも姿を見せてくれませんでした。

 船岡山は花も無いので、北大路通りへ降りて、やっぱり昨日同様に十二坊へ。

昨日同様の貴船菊です。
どうでも良い事ですが、昨日はマクロレンズで撮り、きょうは望遠ズームでの撮影です。

 最後に蓮の茎にいたシオカラトンボ。

翅にだいぶ擦り傷が付いていますので、少し古めの個体の様で、ここでしっかり縄張りを死守してきた蜻蛉の様です。

 午後は雨になりそうと言っていましたが、京都は雨だ雨だと言っても中々降りません。
とは言っても明日から雨が続く?様です。
明日から五条坂の陶器市。10日までらしいですが、10日になれば台風11号が微妙な所ですね。
出店されている人が草臥れ儲けにならないと良いですね。

カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY 70-300mm F4.5-5.6G SSM

7701
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする