日本は人口減に悩まされているが世界の人口増は収まりそうもないようです。今の環境問題など多くの世界が抱える問題は人口の増えすぎにあることは誰もが認めるところでしょう。
第418話、第1868回で世界の人口を減らすにはテレビやラジオなどを普及させれば効果があるとの説を取り上げ、途上国など電気のないところへ手動式の発電機と一体のテレビやラジオか太陽光発電の導入をすべきと書きました。
こんなことは私が言わずとも誰もが分かっているはずですが、いざそれを打ち出すとなると人道的問題などとの反対が起きるので誰もが表立って発言することを躊躇するのでしょう。
ところが、とうとう勇気ある人が出てきたようです。
インド北部ウッタルプラデシュ州(CNN) 貧しい農村に電気を引き、夫婦が夜遅くまでテレビを楽しむようになれば、子どもをつくる時間がなくなって人口増加を抑えることができる――。人口問題を抱えるインドで、世界人口デーの先月11日、アザド保健・家族福祉相がこんな政策を打ち出した。「わかりやすく、効果が期待できる」「いや、ばかげている」と、賛否両論が巻き起こっている。・・・以下略
やはり想像したように賛否両論が起きているようです。しかし、アザドさん良く打ち出しましたね。大変な苦労があるとは思いますが是非成功させて貰いたいものです。そして、それが世界に広がることを期待したいものです。
環境問題やエネルギー問題の解決のためにエネルギー消費のテレビやラジオというエネルギー消費製品というのも矛盾しているところはあるようですが、ここは手動式や太陽光発電で解決できるのじゃないでしょうか。
タブーに挑戦してください!
リンクが切れているので楽天で探してみました。沢山あります。以前はなかなか見つけることが出来なかったのですが、時代が変わってますね。
これは第1250回でも書いたように北朝鮮にも風船で飛ばしたいですね。
手回しラジオ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます