例 月の我が家の太 陽光発電、9月分、8月10から9月10日までのデータです。 稼働日数は、32日 分で前月より2日多く、前年と同じです。
関空に被害を齎した4日の台風21号ですが、最初は直撃もありそうな進路でしたが徳島の方にずれて台風の西側ということもあって風も殆どなく、本当に台 風が通過したとは思えないものでした。東と西でこれ程の違いがあるとは思いもしませんでした。
さて、買電です。
去 年8月、買電、808(526、282)kWhで 20,611円 1kWhの単 価、約25.51円
今年8月、買電、 958(634、 324)kWh で 25,256円 1kWhの 単価、約26.36 円
去年 9 月、買電、 689(406,283)kWhで 16,940円 1kWhの単 価、約24.59円
今年 9月、買電、 894(557,337)kWh で 23,134円 1kWh の 単価、約25.88円
さて、売電は
去年8月、売 電、229kWhで 10,992円 1kWh単価、約48.00 円
今年8月、 売 電、221kWhで 10,608円 1kWh単価、約48.00 円
去年9月、 売 電、302kWhで 14,496円 1kWh単価、約48.00円
今年9月、 売電、215kWhで 10,320円 1kWh単価、約48.00 円
去年 9月、2,444円の支払。今年の支払12,814 円。差し引き10,370円の浪費となりました。
早明 浦 ダム 13日現在100%です。台風のお陰もあったのでしょうか満水状態です。
今年は、岡山の豪雨といい、今回の台風といいお隣りの県は大変な被害を受けたにも関わらず、全く影響がないとい う不気味な年です。もしかしたらその付けが来るのでしょうか。
設置前年年間電気代 207,928円
1年目の年間電気代 31,518円
2年目 7,012円
3年目 ▲2,689円
4年目 ▲5,499円
5年目 ▲74,717円
6年目 ▲116,383円
7年目 ▲90,784円
8年目 ▲83,581円
9年目 ▲37,314円
10年目 ▲47,607円
11年目 ▲48,792円
12年目 ▲27,323円
13年目 9,206円
13年目 9月 5,541円
14年目 9月 26,058円
参考:使 用料金表
今月も残暑が続いたとは言え、相変わらずの浪費が続いています。もう諦めました。
ところで、あの台風で残暑が吹っ飛んで曇り空が続いていますす。やっぱり、変な天候です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます