goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★旭日旗禁止措置を要請 東京五輪に向け韓国がIOC会長に

2019年09月14日 | 韓国 旭日旗

  IOCがKoreaのメディアに旭日旗問題の立場を表明したことを、8日、第2242回の「★旭日旗応援問題、IOCが韓国メディアに立場表明」で、取上げました。
  とは言え、何で態々表明するのか意味が分からなかったのですが、どうやら韓国政府が提訴してくるのを見越して先手を打ったのdじゃないでしょうか。
  ところが、そんなことはお構いなして訴えたようです。全くやりたい放題です。と先手を打っても効き目が無かったIOCの狙いは、禁止しないと強く表明する度胸がなかったからなのじゃないでしょうか。  

   聯合ニュースより       2019.09.11

    東 京五輪で旭日旗持ち込み禁止を IOCに書簡=韓国当局

 【ソウル聯合ニュース】韓国の文化体育観光部は11日、朴良雨(パク・ヤンウ)長官が国際オリンピック委員会 (IOC)のバッハ会長宛てに書簡を送り、東京五輪・パラリンピック組織委員会が旭日旗の競技場への持ち込みを禁止 しない方針を示したことに「深い失望と憂慮」を表明し、「旭日旗使用の不当性を説明して使用禁止措置を要請した」と 明らかにした。

 書簡では旭日旗が19世紀末から太平洋戦争などの日本帝国主義のアジア侵略戦争時に使われた日本軍の旗で、現在も 極右団体の外国人に対する差別・憎悪をあおる集会などに使用されていることを指摘した。

 また、ナチスのハーケンクロイツが欧州の人たちに戦争の悪夢を思い出させるように、旭日旗は日本の侵略を受けた韓 国や中国、東南アジア諸国に歴史の傷を想起させる明白な政治的シンボルだと主張した。

 国際サッカー連盟(FIFA)も旭日旗の使用を禁止していることを説明した。

 その上で、旭日旗の使用は世界平和の実現や人類愛を実践する五輪の精神や価値に真っ向から反すると強調。IOCに 対し、東京五輪組織委が方針を撤回して旭日旗の持ち込み禁止に向け徹底した対策を講じるよう、積極的な役割を果たす よう要請した。

  IOCは、案の定どちらともとれるような回答をしたようですが、バッハは、どうせ韓国に籠絡されているでしょうから 日本決定を委ねて責任回避するでしょう。
  その時、日本が強い態度を取れば良いのですが、多分腰砕けになって禁止するのじゃないでしょうか。


  ここは、やはり、政府としてきちんとした態度を示すべきです。持ち込み禁止なら五輪ん返上です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。