goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★答えになっていない

2014年02月11日 | ニセ慰安婦(売春婦)・就職詐欺被害者問題

  第 5220回の「河野談話は日韓合作」や第 245回の「逆効果だった大幅譲歩」で産経新聞の阿比留さんが河野談話の欺瞞をどんどん書いて 応援してくれているのに、その効果を活かすことのできない日本の政治家は本当に情けないですね。 

    それどころか、第 5258回の「杉田水脈さんを守れ」や第 273回の「何にも分かってない自民党」などで書いたように、自民党の反対ヤジや維新の橋下さんの 反対などという余りにもおかしな考えの政治家がいるのですから、ここまで来ても前途は険しいようです。

   折角、阿比留さんが、又、書いてくれていますが、果して活かすことができるでしょうか。       

  MSN 産経ニュースより  2014.2.6

   答 えになっていない慰安婦「想定問答」

  当時のメ ディアも国民も随分甘くみられていたものだ-。平成5年8月、政府が慰安婦募集の強制性を認めた河野談話と慰安 婦に関する調査結果報告を発表するに際し、内閣外政審議室がまとめた「想定問答」を情報公開請求で入手し、一読 しての感想である。

 A4版22 枚、計36問にのぼる想定問答は、記者会見で出るであろう質問を予想し、それへの模範解答を記している。当時の 河野洋平官房長官への事務方からの説明にも使用された。

 ところが、 内容はというと事実認定の部分は非常に曖昧で、明らかな嘘まで混じっていたのである。

 例えば「韓 国に対しては、発表案文について事前に協議しなかったのか」という問いには、こんな模範解答が示されている。

 「事前協議 は行っておらず、今回の調査結果はその直前に伝達した」

 だが実際 は、河野談話も調査結果報告も原案段階から韓国側に示し、その修正要求を大幅に受け入れたのみならず、韓国側が 提示した文節そのものを採用した部分もあることが、産経新聞の取材で判明している。(今年元日付と1月8日付朝 刊紙面で既報)

 これでは河 野談話は、初めから国民の目を欺いて成り立ち、発表されたというほかないだろう。

 また、肝心 要の「強制連行の事実を認めたのか。認めたとすれば何が根拠か」という問いへの模範解答も次のように噴飯もの だ。

 「総合的に 判断した結果、甘言、強圧によるなど本人の意思に反して集められた事例が数多く存在したようだとの心証を持った 次第である」

  慰安婦を 強制連行した資料は一切出てこなかったのだから当然だが、全然答えになっていない。「心証」とは一般に「心に受 ける印象」のことであり、結局は「そんな気がする」と言っているにすぎないが、想定問答ではこの言葉が繰り返し 出てくるのである。

 そして、強 制性の有無について重ねて追及された場合の模範解答はこうだ。

 「本人の意 思に反して集められたことを『強制性』と定義づけるのであれば、いわゆる従軍慰安婦の募集にあたり『強制性』が 存在したケースも数多くあったことを政府として認めたと理解していただいてよい」

  強制性の定義・範囲を無理やり広げることで強制性は認めているが、強制連行の認定やその根拠に関しては言葉を濁したままだ。こんな曖昧な表現で真意が伝わ るはずもなく、河野談話発表の翌日の新聞は「強制連行認める」(産経、毎日など)と報じ、それが既成事実化され ていった。

 さらに、河 野談話の最大の根拠となった韓国での元慰安婦16人の聞き取り調査について想定問答が「網羅的ではないにしても 代表例としては十分なものであった」と評価している点も、国民をたばかるものだ。

 この聞き取 り調査の内容を政府は非開示として国民の目から隠しているが、これも産経新聞が入手した調査報告書で氏名や生年 月日の記載すら不十分で、慰安所がない地域で働いたとの証言もあるなど極めてずさんな調査だったことが白日の下 にさらされた。

 もはや河野 談話は完全に破綻している。日本維新の会がこれから展開するという、河野氏の証人喚問を求める国民運動に期待し たい。(政治部編集委員)

   本当に この河野洋平には心底腹が立ちますね。先日は国会質問に共犯者の福島瑞穂が何の反省の様子も見せず、立っていま した。
   この人達って、本当に人間なのでしょうか。普通の人間だったら恥ずかしくて世間に顔をさらすことはで きないと思うのですが、あの厚顔無恥にはあきれる以外ありません。やはり、政治家というのはとんでもない人 種のようですね。
  それでも期待したいと一縷の望みを持って、見つめている安倍政権ですが、杉 田水脈さんの質問の答弁で醜態をさらしていた岸田外務大臣がわざわざアメリカまで行って、ケ リー氏に中間・韓と仲良くするようにと言われています。
  もうアメリカも信じるに足りませんね。こんなのを見せられると、安倍さんは本気でやる気あるのか不安です。

どうも心配です!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。