ムラサキカタバミ 2008年12月11日 | 日記・その他 にっくきムラサキカタバミの種の写真を撮ってみました。 最初のは鱗形です。これがもっと大きく育つとその上に沢山の小さな種ができます。 後の2枚(最後のは3枚目の種だけ拡大したもの)はそうしてできた小さな種が周辺に散らばってそこから芽をだしたものです。どうやって散らばるのかはわかりません。謎です。 芝生の間から生えてきたムラサキカタバミ 写真も、動画もピントが上手く合っていません。やはり携帯では無理があるのか。それともやはり腕でしょうか。 もっと修行します! #我が家ニュース « F1撤退 | トップ | 携帯ポーチ »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます