団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

世界との差

2007年06月04日 | 太陽光発電

  昨日も書いた太陽光発電における日本の市場の異常さを証明するような記事を見つけました。

  日経BP総合より

  特集
  立ち上がる巨大市場で地力発揮する日本企業
  太陽と風で飛躍せよ

  ・・・略

  太陽電池の業界紙、PVニュースが公表した昨年の太陽電池の生産規模は、出力ベースで約250kWとなり、前年比で50%も増加した。また、風力事業のコンサルタント会社、BTMコンサルトが発表した昨年の風力発電の新規設備は、約1500kWで前年比30%増となった。

一方、大型ガスタービンの年間の新設規模は、2004年以降、4000kW前後で推移している。・・・中略

  停滞する日本の太陽光・風力市場

  2006年の国内における太陽電池の出荷量は、2005年に比べて1.4%減少した。前年の実績を割ったのは、1997年に住宅への設置補助制度が始まって以来、初めてのことだ。

 風力発電設備の新設容量に関しては、既に2005年度に前年度の水準を下回った。2004年度の249000kWに比べ、2005年度は151000kWと約40%も減った。新設容量が前年度を下回ったのも、風力発電が国内に本格的に普及し始めた98年度以降、初めてだ。

太陽電池の設置が頭打ちになった理由は、2005年に住宅用の補助制度が終了した一方、世界的に太陽電池の需要が高まって供給が不足し、販売価格が下げ止まっているからだ。

現在、太陽電池システム1kW 当たりの価格は約60万円。この初期投資を1kWh 当たり2324円で売電して投下資金を回収するには約20年かかる。この程度の経済性で、今以上に需要を伸ばすには、何らかの政策的な支援が不可欠だ。・・・以下略

  世界は50%の伸びですか。それに対して日本は1.4%の減少。ここまで差が付くと笑っているしかないですね。
  それにしても、政策の差がこれほどの差を生んだことに日本政府はどう思っているのでしょうか。
  安倍さんが国の施設に設置することに力を入れることには反対しませんが、それは多分NEDOの補助金を半分使うことになるのでしょうから効率的には余り良くないはずです。その費用を電気の買い取り価格のアップに使って住宅用の推進を計れば一気に設置が進むはずです。
  ここまで差をつけられてもまだ目が覚めないのでしょうか。

それともやはり裏があるのか!