第621回の 「恭子先生怒りの激白」で次世代の党の動画3を埋め込みましたが、長いですが1と2もやはり勿体ないので埋め込みます。
これらを見ていると、本当に、日本は戦後最高のチャンスをみすみす逃したことが返す返すも残念でなりません。
私は、未だに選挙開票に納得が行かないものがありますが、水島さんを筆頭に皆さんは選挙のプロとしてこの結果を受け 入れているようです。しかしながら、アマの私としてはどうしても不信感が残ります。
とは言いながら、どうやらもうこのまま追及も無く行くようなので諦めるしかないのかもしれません。救いは、敗れた皆 さんが既に次に向かって進んでいるようなので、次の機会に次世代がもう一度復帰して日本の政治を変えてもらうことを期待 するしかなさそうす。
それにしても、これ程までに次世代の党が浸透していなかったということに、選挙民としての国民の程度の低さが日本を ここまで堕落させたと思い知らされました。
ネットによって目覚めた人達が全体としてはこれ程少ないものかとがっかりもさせられましたが、諦めずに少しでも多く の人達が目覚めることを期待するしかなさそうです。この次世代の火を消す訳にはいけません。兎に角、次に期待しましょ う。
日本の為に全力で仕事をしている素晴らしい外 務省の仕事振りを全く信用していないのはウズベキスタン大使として誘拐された日本人を取り戻す為に外務省の指図を無視し て単身犯人と交渉して取り戻した中 山恭子さんじゃないでしょうか。
その恭子先生が日本の為に命を懸けて仕事をしてくれる外務省は北朝鮮との交渉から外すべきと怒りを込めて語られたそ うです。
ZAKZAKよ り 2015.01.17
中 山元拉致担当相、怒りの激白「外務省を外して新体制を…」 北朝鮮再調査問題
中山恭子元拉致担当相(次世代の党)と、拉致被害者、横田めぐみさん=拉致 当時(13)=の両親である横田滋、早紀江夫妻が、17日午前1時放送のラジオ日本『ラジオ時事対談』に出演した。 遅々として進まない北朝鮮による再調査について、中山氏が怒りの激白をした。
拉致問題の解決が期待された2014年だが、昨年7月に始まった北朝鮮によ る拉致被害者らの再調査の報告は当初の予定より遅れたままだ。
中山氏は「昨年1年はもったいなかった。非常に残念だった」といい、遅延の 原因を次のように指摘した。
「昨年5月に日朝ストックホルム合意が結ばれた。私や被害者家族は『拉致問 題が最優先だろう』と思っ ていたが、文面を読む限り(外務省主導による)国交正常化のための合意だった。私は『何ということを…』と怒りに震 えた。安倍晋三首相は頑張っているが、 外務省が担当する限り、拉致被害者は救出できない。40年近く、人質事件が継続している。『これを解決する』という 強い熱意がある拉致担当者に(権限を) 集中させて交渉すべきだ。新体制を構築する必要がある」
外務省への強烈な不信感といえる。日本政府は昨年10月、外務省の伊原純一 アジア大洋州局長を団長とする政府代表団を訪朝させ、「拉致問題が最優先である」と北朝鮮に通告した。これこそ、拉 致を軽視されてきた証拠といえそうだ。
滋氏は番組で「拉致被害者は一刻も早い救出を待っている。日本政府にはぜ ひ、強く出ていただきたい」と語った。
早紀江氏は「めぐみが拉致されて37年が過ぎた。拉致被害者はみんな長く辛 い日々を送っている。日本政府は、北朝鮮が『これはきちんと(解決)しなければ』と思わせる交渉をしてほしい」と訴 えた。
参議院での質問もきちんとされています。それでも何の進展もない交渉に呆れ果てているんでしょうね。
それにしても、年末の選挙で日本にとっては再生の為には最高と思われる次世代の党を選ばなかった国民にガッカリで す。もし、田母神・西村両氏が公明党 を破り、他の次世代の人達が当選していたら今年の日本は日本再生に向かって一気に進む年となったことを考えると、日本人 の無関心ぶりに心底怒りを覚えま す。
3/3 【討論!】戦後70年と『次世代』の政治[桜H27/1/17]
第 5262回の「最強か、杉田・中山コンビ」で取り上げた動画【日いづる国より】の続編がアップされ ていました。
前回の続きの慰安婦問題では、アメリカで慰安婦像の設置を進めている人達とも色んな証拠を示しながら説得し たが、日本の洗脳された左翼と同じで、全く聞き耳を持たない人達だったと話されています。
やはり、韓国人だけでなく洗脳された日本人が一番の敵ですね。日本の左翼の退治も急がれます。
その後は、これもこの左翼の根源である自治労のやり口も語ってくれています。子供 まで使って運動しているそうです。何で、そこまで洗脳されているのでしょうか。日本の闇は深すぎですね。
【日 いづる国より】杉田水脈、日本を蝕む韓禍と官禍[桜H26/2/14]
やっぱり杉田さん良いですね。是非、大阪の維新を抜けて旧立ち上がれに入って 欲し いですね。それにしても、こういう若い人に素晴らしい人がいてくれることを知ると、日本ももしかしたら再生できるの じゃないかと嬉しくなります。
女性は基本的に家庭に入って、子育てと家事で未来の日本を担う人材を育てて欲しいと思ってますが、軟弱 な男 よりこうした女性も貴重ですね。
男も頑張れよ!
第 5258回の「杉田水脈さんを守れ」でも取り上げた杉田水脈さんがチャンネル桜の対談番組「日いづ る国より」で中山恭子(参議院議員)・すぎやまこういち(作曲家)両氏と対談した動画がアップになってました。
あの中山恭子さんとの対談と言うことでこれは見なくてはと急いで見てみました。
杉 田さんの信念は強いで すね。アメリカで慰安婦問題を突っ込まれて勉強するようになり、これは放っておけないと考えるようになったようで す。その気持ちを持って、議員になったと いうのでにわか勉強での発言とは違いきちんとした信念を持っているのが良く分かりました。これなら、きちんと取り組 んで行ってくれると確信できます。
中山ご夫妻と一緒に河野洋平の国会喚問に向けて頑張ってくれるものと信じます。
【日 いづる国より】杉田水脈、国民運動としての「河野談話」見直しに向けて
この対談でもよどみなく自分の意見を きちんと発言しているのを見ると、ますます応援したくなります。中山恭子さんとの対談だからでしょうかちょっと 緊張しているように見えましたが、言葉ははっきりしていたので、大丈夫でしょう。
こうした、古い政治に汚染されてない新しい優秀な人が増えてくれば日本も変わるかもしれませんね。それ にしても男の議員にこんな人が出てきてないように思えるのは単に私が知らないだけなのか、それとも、やっぱ り劣化してしまったのでしょうか。
男も頑張れ!
第 165回の「ずさん調査浮き彫り」で河野洋平や福島瑞穂・朝日新聞などの国会への証人喚問の動 きが一気に盛り上がるかと期待していましたが相変わらず何の動きも内容です。
自民党も全くその気がないようですが、野党も全く騒ぎません。全く、日本の政治家は日本の誇りなんてこ とには興味がないのですね。何で、こんな奴らが政治家になっているのかと怒りを覚えると、又、選んだ国民に 帰ってくるのが残念です。
と腹を立 てていたら、やっと、一部の議員が動き出すようです。
MSN 産経ニュースより 2013.10.26
日本維新の 会が、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平官房長官談話」を検証するプロジェクトチーム(PT)を 近く発足させる方針を固めたことが25日、分かった。談話の根拠となった韓国での元慰安婦16人の聞き取り調査 がずさんだったことが産経新聞の報道で明らかになったことを踏まえ、安倍晋三首相に談話見直しを促すことも視野 に入れている。
関係者によ ると、24日の政策調査会の役員会で、今井雅人政調副会長 がPT設立を提案し、了承された。座長には「慰安婦問題は捏造(ねつぞう)」と主張してきた中山成彬元文部科学 相を充てる案が浮上している。同党は有識者や談話が出された当時の関係者へのヒアリングなどを検討してお り、「最終的には談話見直しの流れを作りたい」(幹部)としている。
維新が河野 談話の検証を進める背景には、談話が外交的な足かせになっているとの認識がある。ただ橋下徹共同代表(大阪市 長)の慰安婦をめぐる発言が党の支持率低下につながったとの思いもあり、「橋下発言がむしかえされる」として PTより格が下の勉強会にとどめるべきだとの声も党内には出ている。
中山さん が維新というのが納得が行きませんが、ここは中山さんに徹底的にやってもらいたいものです。というか、中山さん くらいしか本気で動きそうな人がいないのかもしれません。
それでも、こうやって中山さんが動き出せば少しは流れも変えてくれそうな気がします。是非、国会喚問を 実現して、日本の誇りを取り戻してください。
何時も涙を隠し ながら読ませてもらっているブログねずさんの ひとりごとが今回は涙は出ませんでしたがこれほど嬉しい ものはないという話題を歴史に残る中山成彬先生の質問との題で取り上げてくれていました。これは必 見です。是非目を通してください。
それは、去年の年末の衆議院議員選挙でかろうじて返り咲いた中山成彬氏の国会質問です。日ごろ、せっかちな私は長 いYouTubeなど辛抱できずに途中で見ないことが多いのですが、今 回のこれは最後まで見てしましました。特に後半に教科書問題や慰安婦問題など日ごろから怒りを覚える嘘の情 報を見事に取り上げてくれていました。
このビデオを是非日本中の人達は当然として世界に発信してもらいたいものです。これが日本人にどれだけ の元気を与えることでしょうか。
どうして、こんな素晴らしい国会質問が今まで無かったのか。それだけ戦後の日本が間違った自虐史観を植 えつけられていたということでしょう。ここにきてやっとこんな質問をしてもマスコミが叩けない時代が来たと いうことに、もしかしたら日本は立ち直れるかもしれないと淡い期待を持たせてくれます。
【永久保存】 2013.03.08 衆議院予算委員会 中山成彬 日本維新の会
それにしてもこんな素晴らしい議員が去年の選挙 でもやっと比例で明け方になって当選したことを思うと日本人はまだまだと思わざるを得ません。やはり選挙制度や 国民に原因があるのじゃないでしょうか。こうした人は昔あった全国区などで出てくれればどんなに良いでしょう。
特に、昔の全国区はお金が掛かり過ぎるということで無くなったようですが、今やネットの時代となりまし た。これほど全国区にふさわしい時代は無いのじゃないでしょうか。
実を言えば、年末の選挙で私はこの中山さんともう一人この部屋でも取り上げたことのある長尾たかしさんの2人の当選を願っていましたが、どちら も我が香川では投票することもできずその結果にやきもきしたものです。長尾さんは残念ながら落ちてしまいまし た。長尾さんの場合は議員になる前の保険会社へ勤めている頃のHPからずっとその発言に共感していただけに残念 でした。
私の個人的な思いですが、この人たちは本当に日本のことを思われていると確信しています。こうした人た ちが地元の金権政治の犠牲になって議員になれないのは絶対に選挙制度が悪いと思います。
本当の国思う人を選べる選挙制度を作って欲しいものです。それにはネット時代にふさわしい全国区の復活 が最善じゃないでしょうか。
今やネットを活かす時代です!
この動画は見られなくなっています。昨日急遽Puppyの部屋に書きましたが、あ のNHKが削除したそうです。こんな素晴らしい動画を削除するとはどういう考えでしょう。これが広まるとよこど 都合の悪い国や人達がいるようです。その人達が日本のマスコミを牛耳っていることがこれで明らかになりました ね。これでも日本の国民が立ち上がらなければ完全に日本が汚染されていることがはっきりします。多分ネット以外 ではどのマスコミも取り上げないのでしょう。
しかし、これはもしかしたらNHKを始め日本のマスコミを日本人が取り返す最高 の機会になるかもしれません。何も知らされてないネットをやらない人たちに何とか広めないといけませんね。これ こそ国会で大きな問題として取り上げるチャンスです。いよいよ世紀の戦いの開始かも。
こちらで見られるよ うです。
03.08 衆議院予算委員会 中山成彬議員 ‐ ニコニコ動画(原宿)
HPにアップされていました。