9月21日の学習記録。
今日も通勤の往きと帰りの電車の中で、『Pass 単』 のPart 2 だけをひたすらリスニング。 Part 2 のリスニングは 28 周となりました。さすがにこれだけしつこく聴いていると、かなり耳と記憶に残るようになってきました。(なってきた気がします。)
Pass 単の 5 周目 (この場合の 5 周目というのはリスニングではなく、読んだ回数です)でも覚えていない単語帳をひたすら眺める。。
・・・ということで、語彙は非常に繰り返しの時間がかかりますが、逆に繰り返し時間をかければなんとかなりそうなイメージが、少しはしてきました。
一方、もう一つの自分の苦手分野である、ライティングですが、これはほとんどなにもこれといったことはやっていない。
ライティングは一番頭も使うし、手も使うし、肩こりのひどい僕にとってはしんどいですので、避けている部分もあります。
一応 『スーパーレベル ライティング』を読み始めてはいますが、ふむふむ、と納得はしますが、自分がスラスラとまではいかなくとも、ある程度でも書けるようになるというイメージがなかなか湧かない。
かくなる上は、達意の英文を、写経のように何回も書き写すか、と思い始めています。(実は、肉筆で書くことはあまりないので、手で書くスピードそのものもかなり遅くなっています。キーボードですと結構速いのですが。。)
達意の英文集なるものを探してみます。(何かおすすめはないでしょうか?)