パスタのレパートリーを増やしたいとのリクエスト
チーズを使ったパスタとのことでしたので
『カルボナーラ』

カルボナーラというと 生クリームを使った白っぽいパスタをイメージされる方も
いらっしゃいますが 卵、粉チーズ、ベーコンを使って 黄色っぽいとってもコクのあるソースを作り
たっぷりの黒胡椒をかけたパスタです
今日も生クリームは ほんの少しだけ使ってます。
由来となる語源が炭焼き職人という意味 炭=胡椒のイメージという説だそうなので 黒胡椒は必須かな。
濃厚なソースなので 胡椒たっぷりがオススメです
もう一品チーズのパスタ。クリームチーズとフレッシュトマトのパスタです
こちらは 生パスタで召し上がっていただきました。

さらに 『きのこの和風ペペロンチーノ』
プランターでやっと食べごろに育ったほうれん草入り

生徒さんの声
自分で作るカルボナーラより手軽で簡単に作れたのがとても良く家でもすぐに取り入れてみます。
クリームチーズを作ったパスタも初めてでしたが食べやすく新しいレパートリーが増えました。
夜
は 地酒で乾杯
レッスン
『豚肉とキャベツの包み焼き』『春野菜の白和え』『豆苗と卵のさっと炒め』

今日も野菜たっぷりのメニューです
豚肉に味噌タレを塗ってキャベツの細切りをたっぷりのせた包み焼きは オーブンで旨みを閉じこめてます
豆苗は たまたま生徒さんも買い置きがあるらしく、すぐに作れるととっても喜んでいただけました。
久しぶりに豆苗を買いましたが、切り落とした根元をリサイクルしてみまーす。 何日でまた食べれるかな

チーズを使ったパスタとのことでしたので
『カルボナーラ』

カルボナーラというと 生クリームを使った白っぽいパスタをイメージされる方も
いらっしゃいますが 卵、粉チーズ、ベーコンを使って 黄色っぽいとってもコクのあるソースを作り
たっぷりの黒胡椒をかけたパスタです

今日も生クリームは ほんの少しだけ使ってます。
由来となる語源が炭焼き職人という意味 炭=胡椒のイメージという説だそうなので 黒胡椒は必須かな。
濃厚なソースなので 胡椒たっぷりがオススメです

もう一品チーズのパスタ。クリームチーズとフレッシュトマトのパスタです

こちらは 生パスタで召し上がっていただきました。

さらに 『きのこの和風ペペロンチーノ』
プランターでやっと食べごろに育ったほうれん草入り


生徒さんの声

自分で作るカルボナーラより手軽で簡単に作れたのがとても良く家でもすぐに取り入れてみます。
クリームチーズを作ったパスタも初めてでしたが食べやすく新しいレパートリーが増えました。
夜



『豚肉とキャベツの包み焼き』『春野菜の白和え』『豆苗と卵のさっと炒め』

今日も野菜たっぷりのメニューです

豚肉に味噌タレを塗ってキャベツの細切りをたっぷりのせた包み焼きは オーブンで旨みを閉じこめてます

豆苗は たまたま生徒さんも買い置きがあるらしく、すぐに作れるととっても喜んでいただけました。
久しぶりに豆苗を買いましたが、切り落とした根元をリサイクルしてみまーす。 何日でまた食べれるかな
