テクノロイド

コンピュータやゲーム他、色々日々思ったことをつづっていきます。

Libretto M3の Debian(etch) で無線LAN

2007-05-07 18:41:16 | ORCA関係,Debian Linux
PCカードはNEC Aterm WL54AGで atheros とかいうチップを使っているので標準では対応してないようなので、madwifiというのをインストールする必要があるようだ。

/etc/apt/sources.lstのCD-ROMの行をコメントアウトし、他の行に contrib non-free を追加して aptitude update
し、ここのInstallation (with module-assistant)に書かれてる通りにしたらインストール出来た。簡単すぎる!

一旦シャットダウンし、無線LANカードを差して起動したらどうやら認識してるようだ。ホッ。

ということで/etc/network/interfacesの設定をしたが繋がらない。はて?と思ってたのだが、ここを参考にさせてもらうと、どうやらwireless-toolsというのが必要らしいのでaptitude install。

それでも駄目。チャンネル12以上は駄目とかいうのを見たので、それ以下にしてみた。

でも駄目とか思っていたんだが、/etc/network/interfaces の記述がおかしかっただけだった。チャンネルが関係してたかは謎。(-_-;

wifi0: unknown hardware address type 801 という怪しげなメッセージも問題ないようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Libretto M3に Debian(etch) インストール

2007-05-07 12:58:49 | ORCA関係,Debian Linux
もう何日リブレットM3で無線LANを使おうと格闘しているんだろうか。。。

とりあえず、インストーラをCD1枚で良さそうな、Xfce付きの650MBのをダウンロード。

起動すると、Ubuntuのalternateインストーラの時と同様に low memory モードに移行した。何度も失敗した経験から、この時にUSB機器を繋いでたらハングるのが分かったので、外付けDVDは接続したまま電源オフでブート。
GUIで楽々インストールかと期待してたのにまた英語と格闘。ま、もう慣れてるが。

しかし、今回初めて目にするメッセージ「Participate in the package usage survey?」でデフォルトのNoのままにして進めたら失敗した。貧弱なM3には必要ないデスクトップ環境ががんがん入れられてる。失敗したなと思っていたらOpenOfficeのところで動かなくなってしまった。(T_T)

この時はそのメッセージの意味が分からなかったので、ネットインストすることにし、再びインストーラをダウンロードし、CD-RWに焼く。時間ばっか食ってる。こっちは150MBくらいだから速いけど。

で、今度はそのメッセージでYesを選択し、デスクトップ環境に印(*)が付いてたのを外しインストール。やっと成功かと思ったがまた途中(89%のselinux-policy~)でハングアップぽい。(T_T)
リブM3はUSBを使うのに底面を覆うアタッチメントをつける必要があるんで熱を放出出来なくなるんだろうか。。。

ということで今回はベスト電器で買った100円のUSB扇風機で風を当てながら、そしてこのブログを書きながら挑戦中。熱源に風があたらないので、そんなに効果はなさそうだが。

89%に行ったのは確認しているけどその後 Failed! メッセージ。ショックを受けつつGRUBのインストールが可能だったのでインストールし作業終了。
どきどきしつう再起動したらとりあえず動いてて良かった。
ネットインストのダウンロードは要らなかったみたい。がっくし。

日本語環境なんかもそっちのけで madwifi をインストールする。
無線LANに関してはこちらで。

続いてXのインストール。X.orgに変わってるようだが気にしなくて良さげ。
aptitude install read-edid mdetect ←必要か知らないが徹底本を参考に
aptitude install x-window-system-core
aptitude install xfce4
あれ?Xの設定をしなくても起動する。簡単すぎる!

日本語環境はこちらこちらを参考に。
aptitude install ttf-kochi-gothic ttf-kochi-mincho ttf-vlgothic
aptitude install scim-anthy im-switch
dpkg-reconfigure locales

localeをEUCに変えたらXfceのメニューとかも勝手に日本語に切り替わった。
Debianもがんばってるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽量ブラウザ

2007-05-05 19:00:41 | アプリ・ソフト
スラドを見てたら軽量ブラウザのsyleraちゅーのを発見。Firefoxは重いのが嫌なんだよなぁ。
Debian Linuxで使えるコレ系のはないのかな。リブM3にFirefox入れたくないんだけど。w3mがあるといえばあるんだが、もう少し普通っぽいのも欲しいし。

追記)
dilloっつーのがあるようだったが、CSS対応しないならw3mと変わらん気がするので却下。konquerorやnautilusはそれぞれkde,gnome関係がいっぱい入ってしまうし、う~ん。。。

さらに追記)
Debian の Firefox はごたごたがあって Iceweasel とかいう名前になっている。
aptitude search iceweasel とやるとコメントに lightweight という単語がある。
軽いのかなとインストールしてみたが、それ以前に libretto M3 133MHzじゃXfce自体が重い。そもそもスイッチを入れてからXfceが起動するまでに5分以上はかかってしまう。。。。評価どころじゃない。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Libretto M3に Debian(Sarge) インストール

2007-05-04 16:33:40 | ORCA関係,Debian Linux
訳分かんなくなってきたのでまとめ

用意するもの:
docomo Libretto M3 (64MBに増設済み)個人的メモ:消費電力 最大30W/約4.5W
Panasonic KXL-830AN libretto純正互換CD-ROMドライブ
Panasonic LF-M660 外付けDVDマルチドライブ
Laneed Cardbus 100/10Base-T LANカード
Debian徹底入門付録CD-ROM&DVD-ROM

1.KXLにCD-ROMを入れ、LFにDVD-ROMを入れM3に接続。
2.BIOSはデフォルトのまま、'c'を押しながらCD-ROMでブート。
3.linux26とし、カーネル2.6のインストール開始。
4.DVD-ROMの内容チェックが始まったらKXLからLANカードへ接続しなおし。
 (KXLにアクセスしてない状態で抜かないと故障するかも。)
5.インストールは勝手にDVD-ROM経由になるので後は問題なし。

ポイントは KXL からのインストールをあきらめ、カーネルブートのみに使うところでした。(T_T)

と、うまく行ったと思ったらカレントのバージョンがetchに変わっているのでsecurity updateしたためかパッケージのインストールでエラー。どうやって戻せばいいか分からないので再びUbuntuに挑戦。

なんか同じような操作してもうまく行かないなと思ったら、ブート中にUSB接続してたらいけないそうだ。

追記)
Ubuntuのインストールがうまく行ってるようで全然進まないので中止。メモリも少ないしあきらめてDebian sargeにする。
security updateしないよう途中でLANケーブルを抜いて無事成功。
後は本来の目的の無線LANでWebブラウズの設定だが、いまいちmadwifiのインストールの仕方がわからないなぁ。

重くしないためにXfceを使うのだが、バッテリ残量が分からない。/proc/acpi/はあるのだが/proc/acpi/batteryが無い。というわけでまずはaptitude install acpid
うまく行ったようなので aptitude install xfce4-goodies
startxしてなんたらバーの上で右クリックし、項目追加でBattery Monitorを選択。
acpiでやってるからサスペンドとか動かないっぽい。(?)

gdmを入れてみたらフォントがでかくなるわ、動作がおそくなるわでトホホ。
起動しないようにしてリブートしたら直った。ホッ。
これはどうやらjfbtermを使った後におかしくなるようだ。フレームバッファの問題かもしれないので、Xサーバではフレームバッファを使用しない設定にしてみた。
今のところいいみたい。

最終目的のAtheros無線LANドライバmadwifiのdebianパッケージのインストールに挑戦。しかし、stableってetchのことかな。このページが最新になってないならsargeだけど、更新されてるんだろうか。

苦戦中。Debianのaptitude/apt-get はこの stable とか unofficial とかが曲者だ。
Windowsのドライバを使えるndiswrapperっちゅーのがあるのか。使う気無いけど便利そう。

さらに追記)
madwifiのインストールでパッケージの不整合のエラーが出るので、きっぱりあきらめ現行stableバージョンのetchをインストールする方針に変更。とほほ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS3やっぱ売れないんだなぁ。

2007-05-03 21:26:57 | ゲーム
ブックマーケットに行ってみたらPS3が日替わりセールで44,800円だった。20Gかなと見てみると60GBだった。多分中古だろうけど安いのかな。
でも夕方5時で3,4台あり、全然売れてない風だった。そりゃ大したソフトも出てないし、出る予定も無いから仕方ないわな。
家のTVがハイビジョンだったら買いそうになるところだったが、買えずに良かった。

土曜日はXbox360コア+ブルドラが19,800円らしい。こちらも書いてなかったが多分中古かな?こっちは欲しぃなぁ~。
といってもXbox用に買ったソフトもまだ遊んでないくらいだから買っても無駄だなぁ。う~む。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Libretto M3に Ubuntu か Debian(Sarge) インストールに挑戦 その2

2007-05-03 21:13:05 | ORCA関係,Debian Linux
Dellのパソコンに Ubuntu Linux が搭載されて販売されるということでめでたい。しかしWindows搭載の場合より安くなるのだろうか。そして日本で販売されるようになるのだろうか。それが心配。

というわけで(?)GWということもあるのでまったりとリブM3にUbuntuをインストールしてみる。

Ubuntu最新版のalternate install CDというインストーラをダウンロードしてCD-RWに焼いた。それで起動。しかし依然として途中でCDドライブを認識しなくなる。
なんとかこういう情報(注:0x3a6を-x3a6と誤記してる)を見つけ、ヨッシャとばかりに試すが玉砕。。。

やっぱりネットワークインストールしかないか?でもメンドクサイし。。。

と思いつつ、
過去のドライバが入ってないんだなぁ、、、ということだろうから最新の機器の方が認識しやすいだろうと、外付けDVDマルチドライブをUSB接続。やっぱり最新OSだけあって認識するわ。

というわけでブートは純正互換のPCMCIA接続のPanasonic KLX-830ANで起動し、カーネルを読み込んだ後(KLX-830ANを認識しなくなってから)、インストーラCDを外付けDVDドライブへ入れ替えてインストール開始。

インストール時にPCカードスロットからCD-ROMドライブ(KLX-830AN)を抜き、無線LANPCカードを差したがネットワークを認識せず。ちょっとがっかり。

うまく行ってるかと思ったが、カーネルインストール82%で停滞したので中断。
Debian本付属のCDでDebian Sargeインストールに切り替える。

また無線LANは認識しないのでLaneedの10BaseTLANカードを試したが認識しない。ショックを受けつつLaneedの100BaseTLANカードに変えたら認識した。

翌日追記)
しかし、また82%で停滞。一体82%目には何があるんだろう。今度は延々待っていたら進んだが、何か進み具合がえらくどスローに。やっとGRUBのインストールに進んだが、なんか50%で止まってる感じ。
観念して、再インストールを開始してみたが、どスローなまま。どうやら長時間のインストールでCPUがオーバーヒートしてるっぽい。
というわけでインストールを中止して寝た。

翌日に再挑戦。カーネルを2.4でインストール中。PCカードスロットを"PCIC Compatible"にしているとLANカードに差し替えても認識しないことに気付く。どうせカーネルを読み込んだ後はCD-ROMを認識しないんだから"Auto-Select"にしとくか。

ということで一応カーネル2.4のDebian Sargeのインストールは完了。
Xのインストールも成功したが、なんかLANカードが認識しない。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプライドってやっぱ(いい意味で?)うさんくさいなぁ

2007-05-03 12:43:06 | ゲーム
アプライドのチラシに「ウワサのDVD-ROMドライブ」、「ワケあって売れてます」とかで内蔵DVD-ROMドライブがNewマーク付きで載っていた。

「は?何で今更書き込めないドライブが話題なの??もしかして裏技で書き込めるのか?」とか思って、でも3千円もするんじゃ安くもないし。。。
と、とりあえず検索してみた。
するとありました。こんなページが。

そうだったのかぁ。最近この方面は全然興味なかったからなぁ。
3千円のバックアップ装置と思えば安いのかな。
個人的には、そんなことよりブルードラゴン付きXbox360コアシステム中古が21,000円だったことの方が気になる。

それにしてもアプライド、、、チラシにそんなこと書いていいのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーバンク銀行つーかIT企業はうさんくさいなぁ。

2007-05-02 18:19:02 | その他の話題
イーバンク銀行で口座を作ると1,000円もらえるキャンペーンをやっていた。普通の銀行でネット経由で残高確認とかしたいと思ったら余計な金かかるし、結構いいかもと思ったんだがカードの発行には1,050円も取られてしまう。カードなかったらお金の出し入れが振込み経由しかなくて大変じゃん。

そしてうさんくさいなと思うのが、系列のネットカードで会員登録、つまりローンを組む(貸出枠設定のみも可)とイーバンク銀行のカード発行が無料になるというもの。なんで単体でカード発行を無料にしないわけ?まあ実際は登録のみで777円も貰えるし、悪か無いけど。(^_^;

IT企業ってあの手この手で、むちゃくちゃやるなぁ~。最近のこういった手法は詐欺に近くなってる気がする。怖い怖い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ出版 その3

2007-05-02 18:06:46 | その他の話題
CQ出版の雑誌に付録基板とか付くんでかれこれ結構出費されられてる。

トランジスタ技術(トラ技):
去年11月号780円・・・電子部品の選び方
1月号1,100円・・・付録:MSP430基板
4月号980円・・・付録:(学習用?)OPアンプ基板
5月号880円・・・電子機器の作り方(?)、付録:エレキポケットブック

Interface(I/F):
5月号1,680円・・・付録:V850基板
6月号1,080円・・・V850基板応用

エレキジャック(EJ):
1号1,470円・・・電子工作初歩(?)
2号1,470円・・・ワイヤレス、PIC

I/Fは6月号の学習リモコンが使えそうだと公式サイトで見てから、6月号発売前日に2冊目の5月号を購入。公式サイトが更新されるのは発売日だから、この時ほど発売日が2日遅れというのが有難かった事は無い。

で、計11,120円かぁ~。

エレキジャックの2号で期待していたPICは概要っぽかったので買わないでおこうかと思ったが、ギフト券を持っていたのでまあいいかと購入。もしギフト券がなかったら購入してなかったかも。

今後さらにトラ技8月号にdsPIC基板、DesignWave(DW)7月号に付属基板があるようなんで出費確実。

MSP430基板は使うのにはんだ付けが大変そうだし、プログラムを書き込むだけでも部品代が結構かかるし、面白そうな使い道が紹介されてないので売っぱらっちゃおうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする