「サーフ・サイド」と言う店名です。
函館から車で約1時間。トドホッケ銚子海岸にあります。
銚子ビーチは、北海道では有数のサーフ・スポットです。今年の7月に全道アマの大会がありました。店ではローカル色をだし、昆布を提供しました。サーファーはけっこう喜んでいました。
店の内部と店の周辺です。
それに私の写真です。妻は写真を載せたら離婚するというので、掲載しませんでした。
近くを通ったら、ちょっと立ち寄ってください.



函館から車で約1時間。トドホッケ銚子海岸にあります。
銚子ビーチは、北海道では有数のサーフ・スポットです。今年の7月に全道アマの大会がありました。店ではローカル色をだし、昆布を提供しました。サーファーはけっこう喜んでいました。
店の内部と店の周辺です。
それに私の写真です。妻は写真を載せたら離婚するというので、掲載しませんでした。
近くを通ったら、ちょっと立ち寄ってください.



お顔はサイドに載っているので 薄々は分ってました。
お店は初めてですね。 例のベンチですか~
きれいな海ですね~
いや-、絶対いいですよ。こんなところにお店を持っておられる奥様の写真、離婚されてもいいから内緒で載せてください。
例のベンチって何でしたっけ?いい雰囲気のところに置いてありますね。行ってみたくなりました。(行きませんよ。)
穏やかそうな海ですが、サーフィンの名所ですか。
地図でおよその見当をつけましたが、路線バスでは函館から2時間ぐらいの距離でしょうか。
志村さんが写真を所望されたのですね。言ってみるもんですね。赤いベンチの由来もわかりました。これは絶対座ってみたくなる椅子ですよ。写真を見ているだけでも素敵ですが。
このあたりから「日の出美術館」にも行けるのですね。
最高のロケーションです。
海はいつもこう静かではありませんよね。
ところで半可通ですが、お店までの道順を。
函館→湯川→戸井→恵山→南茅部と進み、
国道278号線の銚子トンネル手前。