goo blog サービス終了のお知らせ 

函館市とどほっけ村

法華宗の日持上人にまつわる伝説のムラ・椴法華。
目の前の太平洋からのメッセージです。

枯葉

2011年10月25日 11時31分18秒 | えいこう語る
村の人口が1,000人ともなると、商店も4店舗だけになった。
必要なものが購入できないので、隣町や函館市まで購入に出かける。
いわゆる「買い物難民」状態だ。
商工会といえば「活性化」がメインテーマだったが、その言葉も遠い昔の叫びとなってしまったようだ。
国道沿いの山道が紅葉し始めたという。午後からカメラを持って出かけてみた。


数日前の強い風雨で、葉が随分落ちたようだ。
商工会の現状と重なり、なんだか寂しい今年の秋である。
「来年を期待しているよ」と、山と約束をして家に戻る。
庭に出てみた。
♪枯葉よ・・・というような、優雅なものではない。ヤチダモの大木から、大雨のように葉が降り注いだに違いない。
私のブログにコメントを寄せてくれるサイアムさん一家は、非難しているのだろうかと、タイ国の洪水を連想させる枯葉の山である。


自分の庭とはいえ、庭の端の部分は昔から生活道路になっている。周囲は高齢者ばかりで歩行に邪魔になるので、枯葉の掃除を始める。
若い頃,漫画「おそ松くん」を愛読していた。
住民に対し腹が立ったら、やたら鉄砲を撃ちっ放す警官が好きだった。住民に向けて撃つのではない、空に向かって撃つのだ。狭い交番勤め、そのストレスを発散させる単純な性格に、田舎のしがらみの強い生活に圧迫感を感じていた私は、妙に親近感を覚えたものである。
近所のおじさんで、着物姿で竹箒を持って突然現れ、道路を掃いている「レレレのおじさん」も好きだった。
私は町内会長をしているせいか、それとも自分の性格ゆえか、子供からお年寄りまで、通りがかりの人には声をかける。「お出かけですか、レレレのレ」。
自分の町内以外の方にも同様だ。昨日の朝も一人暮らしのおばあさんに「元気かい」と声をかけたら「上がってお茶でも飲んでいがないがい」と言われた。
そんな時自分は「レレレのおじさん」ではないかなと思ったりする。
実際若い頃から「おそ松くん」の登場人物で、レレレのおじさんが自分の役割のような気がしていたのだ。
「人生という大木から、やがて離れなければならない葉」。
枯葉に人生を重ねながら、下着一枚で庭掃除に汗を流した。
そして、誰の言葉だったか忘れたが「ゴミになるな土になれ」という言葉も、脳裏をかすめた。
♪あれは遠い思い出・・・。♪秋には枯葉が小枝と別れ・・・。
越路吹雪と裕次郎の歌を口ずさみながら、毎年同じことを考えている私が、大木の下にいる。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (深山 霞)
2011-10-25 14:03:13
海には朝日 山には紅葉 川には鮭 家には愛妻
他に何か入用なものは無い生活のようですね。 後はお孫さんの、話など聞ければ言うことなし。
返信する
Unknown (店主)
2011-10-25 19:07:31
枯れ葉の時期はなんだかねえ…やっぱり淋しいもんだね。「若くなるために歳を重ねる」とイブモンタンが語ってたらしいけど、そりゃやっぱりモンタンだから言えること。我ら、レレレのおじさんに徹して頑張るべ
返信する
Unknown (■かわぐち えいこう)
2011-10-26 13:02:26
深山さんへ。ないものを探せばたくさんありすぎてきり限りがありません。何もない田舎生活では、その中で暮らすよりしょうがありません。でも自然の中には探し物がたくさんあるようです。
返信する
Unknown (■かわぐち えいこう)
2011-10-26 13:24:31
天主様へ。先日は飲みすぎて、奥様にまでご迷惑をかけ申し訳ございません。私の妻は昔はまったく心配しなかったのですが、最近は私がいないと心配になるようです。どこかで倒れているのではないか、そんな心配だそうです。
天主様も西部地区の「レレレのおじさん」になって、女神を取り除き、街並をきれいに掃除してくださいね。
返信する
Unknown (花てぼ)
2011-10-26 23:58:32
わたしゃ、レレレのおばさんになりたい。
ここはそんな環境がない。あ、そう言えば、おじさんたちが掃除してくれている。自分達のことは自分たちでやろうよね!
返信する
Unknown (■かわぐち えいこう)
2011-10-27 13:17:36
レレレのおばさんへ。今朝も「落穂ひろい」に精を出しました。とどほっけ村の「日の出美術館」は、ミレーもあるのです?!
返信する
Unknown ()
2011-10-28 12:49:33
こっちやや北でもミレー。
レレレのおばさんもオジサンも
いろーーんな方々が軒先を通っていきますよ~。
人のいとなみは場所は違っても同じようなもんかね?ですかね~でしわね。失敬!!
返信する
Unknown (■かわぐち えいこう)
2011-10-28 13:30:26
Pさんへ。夕方もたぶんレレレでしょう。でもヤチダモの葉も、私の髪と同じで、相当少なくなりましたよ。次は銀杏の葉で、レレレです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。