goo blog サービス終了のお知らせ 

函館市とどほっけ村

法華宗の日持上人にまつわる伝説のムラ・椴法華。
目の前の太平洋からのメッセージです。

北の暴れん坊将軍

2015年01月19日 15時41分31秒 | えいこう語る

▼ 先日、函館市長と東部地区町会連合会の、懇談会が開催された。函館市町会連合会は、5地区の連合会に分かれていて、東部は10年前に函館市と合併した旧4町村の連合町会だ。この懇談会、前市長は市の大幹部を従え、さらに地元選出の議員が横に並び、なんとも威圧的な感じがする会場設定だった。現在の工藤市長にその旨を伝えると,議員も呼ばず、お供は町会と関連ある市民部長と次長、それに企画部長のみという、水戸のご老公のような気軽なお出ましだ。

▼ 初当選の4年前の選挙は、自らが副市長の立場で、現職に挑戦した。そんな「仁義なき戦い」を制しただけあって、行政運営も藤原鎌足並の“八方にらみ”を効かせているようだ。26年度の予算編成は、18年ぶりで基金を取り崩さない、健全財政を達成した。だが、なんといっても、法学部出身の実力をアピールしたのは、昨年4月、自治体初という「大間原発建設差止め訴訟」だろう。

▼ 国家へ反旗を翻した、地方の乱である。市議会派一致に持ち込んだ知略も見事だ。だが、本人は「脱原発でも反原発でもない」と公言し、他の原発は関係なく、大間原発の建設凍結だけを訴えているという。この「凍結」なる語彙が咽喉元に引っかかるのは、市民の中にも少なくない数がいるようだ。

▼ 工藤市政のキーワードは「凍結」と私は見ている。北国では「凍結」が「溶解」となり、さらに「出たな妖怪」とならないとも限らないからだ。「政治家」というのは「変身の術」に長けている者が多いようだから。私が近年、そのトップに上げるのは、ナカイマ元沖縄県知事だ。

▼ それはさて置き、4年間の工藤市長の評価はすこぶる良い。対抗馬なしの状態だ。来年には新幹線もやってくる。関係者やマスコミはオリンピックでも開催するような、盛り上げムードだ。しかし、半世紀前の東京オリンピックと新幹線は、戦後我が国の社会を大きく変貌させた出来事である。

▼ その戦後の、我が国の政治・経済について、工藤市長個人の総括を、この懇談会で聞くことになる。会場から「地方創生」についての質問が出た。発言者は「地方創生」で、函館も予算をもらえるような企画を考えてはという内容だった。それについて、団塊世代の市長は、自論を声高に展開したのだ。

▼ 新幹線やオリンピックにより我が国は一極集中を来たし、地方は過疎になった。その不均衡を是正しようと「地方の時代」や「地方分権」などの政策をしてきた。それはすべて掛け声だけで失敗に終わった。地方を活性化させるなどというのは、ただ金をばら撒き、地方を騙す政策だ。今後も過疎化はますます進むだろうと、国の政策に対する批判をぶちまけたのだ。同世代の私も、その解説にはまったく同感だ。

▼ しかし、小藩の殿が、政府の戦後の地方政策に対し、真っ向から批判し、さらに、第3次アベ内閣の目玉である「地方創生」も、めった切りだ。いくら正論とはいえ、テレビカメラが回っている中では「殿、ご発言は慎重に」というのが、一言多いといわれる私でも、その場ではそう感じた。終了後、元市議にそのことを尋ねると、私と同じように感じたと話していた。

▼ 市長の発言の真意を探ってみた。国策に反対するのは、米軍基地移設反対の現沖縄県知事と同様だ。そうであれば、国からの補助金減額が心配になる。それに対し、以前殿に尋ねたことがあるが、心配ないと一蹴された。だが、たかが27万石(人口)の小藩、ひねりつぶしてやるというのが、国の考えだろう。現実に殿は、そんなイジメにあっているのではないか。その腹いせに、地域懇談会で本音を出てしまったのではないかと、勝手に推測してしまう。

▼ 「凍結」がキーワードといったが、その答えも二期目には、すこし鮮明になるような気がする。原発工事も着々と進められるに違いない。今は国に反旗を翻し、馬にまたがって「北の暴れん坊将軍」の異名をほしいままにしている様だ。暴れん坊将軍には、お目付け役が必要だ。それが機能しなければ、落馬の可能性もあるのだ。

▼ さて、懇談会の会場は緊張の渦に巻き込まれた。(ちょっとオーバーだが)そこで司会役の私はどうしたかだ。私たちの地域は、縄文遺跡の宝庫だ。世界遺産登録に向け頑張っているところだ。その振興策も話題に上った。「時間が参りました。市長に対し、お礼の言葉を縄文語でしたいと思います」。

▼「市長、本日はジョウモンアリガトウゴザイマシタ」と締めくくった。北の暴れん坊将軍、あっと驚ろき、笑顔を見せた。・・・おしまい。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
縄文は強い (志村建世)
2015-01-19 21:06:27
暴れん坊将軍を、爆笑と笑顔で送り出した名司会の綱さばき、お見事でした。
 原発には凍結が似合います。永久凍土に閉じ込めて、一万年後に遺産として発掘してもらいましょう。
返信する
Unknown (かわぐちえいこう)
2015-01-20 16:17:59
その時は、フルMOXは世界遺産になるのでしょうか。三浦綾子さんが存命なら「氷点」の続編「凍結」を書いてもらいたいものです。民主党の党首選が終了し、長妻さんが副党首となりましたね。まずはめでたしです。北海道知事選、また民主党がへまをやりそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。