goo blog サービス終了のお知らせ 

函館市とどほっけ村

法華宗の日持上人にまつわる伝説のムラ・椴法華。
目の前の太平洋からのメッセージです。

歌会始の儀

2015年01月16日 08時55分03秒 | えいこう語る

▼ 落ち着いて観ることはないが、NHKテレビ日曜短歌を観ているせいか、他にチャンネルを回さず、歌会始の儀に見入った。と書き始めたが、「観ると見入る」の字が違うのに気付く。普段テレビや舞台は「観る」という字を使用しているが「見入る」となれば「観入る」でいいのか、それとも「魅入る」なのか、ふと迷ってしまう。国語に詳しい方がいれば、前半三行目までの文章は、どうしたらいいのかお尋ねしたい。

▼ 歌会始で思い出したが、私の父も、毎年歌会始に投稿していた。今年こそ、といいながら、その夢が叶わなかったのを思い出した。最近私の友人が投稿しているらしい。彼は確か還暦を期に意を決し、念願だった短歌を始めた。もっと早くからと思うが、人それぞれタイミングというものがある。他人がとやかくいうものではない。他人といっても私のことだが。

▼ 同時期に、これも念願だった、バイオリンも習い始めた。人生の再スタートに「挑戦」という目標を掲げたのだろう。習い始めた時「神田川」を聴かせてもらった事がある。彼は身長180センチ近くあり、細身だ。東京神田川を思い浮かべれば、彼の神田川はバイオリンというより「ヴィオロンのため息」という印象を受けた。

▼ 暮れに久しぶりで杯を重ねた時、自分はバイオリンよりマンドリンが似合っていると思うので、変更したと話していた。私はヴィオロンの方が似合うと思うのだが、彼の挑戦は続いているということなのだろう。次回は古賀メロディーで、一杯飲み明かしたいものだ。

▼ 歌会始が、大きく脱線してしまった。私の性癖は「移り気」だと、妻がいう。私は最近は「連鎖」と思っている。福島第一原発事故以来、少しは原子力の勉強をしてから「連鎖」ということが頭を離れない。国家なるものの本質は「お金の連鎖」を引き起こしながら、現在の未成熟な国家になったと考えたからだ。そうなれば、私も未成熟国家の中の未成熟国民といえるのだろう。そして、未成熟な民主主義者だとも。

▼ また連鎖が続きそうなので断ち切り、本題に戻そう。新聞に記載されている入選作はすべて素晴らしいが、あえて3首。

天皇陛下。「夕やみのせまる田に入り稔りたる稲の根本に鎌あてがふ」

召人の春日真木子。「緑陰に本を繰りつつわが呼吸(いき)と幸(さき)くあひあふ万の言の葉」

神奈川県、小林理央。「この本に全てがつまつてるわけじやないだから私が続き生きる」

今年は「本」が題ということだが、陛下のように「根本」で本という字が入ってもいい、というのは始めて知った。

単純な私は、陛下だけに特別扱いいているのかと、あらぬ「連鎖」をしてしまった。

▼ 歌会始めの、隣の記事の見出しに目がとまる。意識的に配列したのかもしれない。「貯蔵施設受け入れ表明」だ。福島町双葉町長が「福島の復興、再生のためにはやむを得ない」とし、原発事故の汚染廃棄物を保管する中間貯蔵施設の受け入れを了承した記事だ。

▼ さて私の「連鎖」はなかなか断ち切れるものではない。ここで私も、歌会始に投稿させていただきたい。

かわぐちえいこう。「原発も事故も捨て場も受け入れる過疎地のさだめ永久につづくか」

▼30年ほど前のことだが、父と酒を飲んでいた時「お前の句は棘がある」と、父にいわれたことを思い出した。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寂しいです。 (藤森 照幸(深山 霞))
2015-01-16 19:23:07
永らく椴法華の風景の写真が見られず思っています。
返信する
Unknown (みどり)
2015-01-17 23:39:28
 歌会始めに投稿なさいましても、選外になると思いますが、とても良い歌だと思います。私が選者の立場でしたら、入賞まちがいありません。
なお、このような歌を志村氏の主宰なさる「ブログ連歌」に入れて頂けましたら、幅が広がると思います。最近投稿者が少ないようですので「かわぐちえいこう」様にも投稿をお願いしたい処ですが、日々ご多忙なのでしょうね。「ブログ連歌」は川柳のような趣があり、本気で和歌を創る方には不向きかも知れませんが、私の場合は、歌を通じて面白く交流出来ればいいと考えております。
 お父上様からの棘があるとの言葉、それも必要かと思います。作品は、どのような選者が選ぶのかで、かなり評価が違ってきます。ご自分の筋を通すことで、ご自分が生かされるなら、落選も華あり!と思えます。
返信する
Unknown (かわぐちえいこう)
2015-01-19 15:44:57
藤森さんへ。写真の圧縮ができなくなってしまいました。もう少しです。わたしもさみしいおもいをしています。
返信する
Unknown (かわぐちえいこう)
2015-01-19 15:51:39
選者みどり様による入選、まことにうれしいかぎりです。筋を通すなら「落選も花あり」という評価もうれしいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。