goo blog サービス終了のお知らせ 

函館市とどほっけ村

法華宗の日持上人にまつわる伝説のムラ・椴法華。
目の前の太平洋からのメッセージです。

雨の港街にプレスリーが流れ

2009年07月28日 14時25分58秒 | えいこう語る
毎週月曜は、妻の店の定休日だ。
お昼前に妻と食材の買出しに、函館市内に出かけた。
毎日、梅雨のようなうっとうしい天気が続いているが、昨日は朝から雨が降っていた。
買い物を済ませてから、久しぶりに歴史的街並みが保存されている、ベイサイドエリヤに出かけた。
現在は地域交流センターとして運営されている、旧丸井デパートに入る。
ここには東北以北最古といわれる、オーティス製のエレベーターがある。普段は稼動していないが、職員にお願いすると、乗せてくれるという。
顔見知りのYさんが勤務しており、エレベーターを運転してくれた。
Yさんは市役所を退職され、ここに勤務しているが、現職時代から街の活性化や、平和運動に関与し、この街をとても愛している方なので、その説明振りは、熱がこもっていた。
昔は5階建てだったが、保存するのに耐震化などのため、現在は3階として残している。屋上には展望台が設置されているが、広島の原爆ドームを模倣したという。説明を聞いて始めて知った。
そういえば函館市は昭和59年8月6日に「核兵器廃絶平和都市」を宣言している。意外と目立たないところにあるものである。
7月のあたたかい雨の中、相合傘と洒落込み、夫婦で街を歩いてみた。
古い家を改造した、60年代風のアメリカンスタイルの店に入った。
BGMにはプレスリーが流れ、窓からは傘を差した観光客が、たくさん歩いているのが見えた。
開港150年を迎えた、古い港街の雨の日の午後、プレスリーの曲が、耳にとても心地よかった。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまちゃん)
2009-07-28 15:31:50
相変わらず 奥さん思いですね~
相合傘なんて 洒落てます。
天皇陛下&皇后さまも何時も仲睦まじい雰囲気です。えいこうさんご夫婦もそんな感じがします。
返信する
Unknown (サイアム)
2009-07-29 00:14:25
お久しぶりです。
といってもブログはいつも拝見しています。

去年函館へ行ったときに友人との用で旧丸井デパートへ行ったことがあります。3階だったかの会議室に入りましたが、壁が威厳があって重厚で素晴らしいです。函館はこんな建物を大事にして欲しいものです。

函館へ今年前期に行こうと計画していましたがいろいろ取り紛れているうちに断念。10月に函館行こうかなと計画しています。その節はまた椴法華へ行きますからヨロシクです。去年お伺いしたときに奥様から出されたチーズケーキ!甘いものが苦手な小職は食いかけで残したらすごく悪いしどうしよう、との気持ちでいただいたのですが、おいしくて全部いただいてしましました。
返信する
Unknown (■かわぐち えいこう)
2009-07-29 11:11:22
やまちゃんへ。両陛下と並べられては、ジンマシンが出て、救急車で病院行きです。あまりにも恐れ多いです。明日は天然昆布漁の予定ですが、岩に乗り上げ船がまっ二つになりそうですね。仲良くする分と同じくらい喧嘩してますよ。私はわがままだというのは、やまちゃんも察しのことと思いますが?
返信する
Unknown (■かわぐち えいこう)
2009-07-29 11:45:32
サイアムさんへ。やはり辛党でしたか。レア・チーズケーキですが、私の妻の手作りです。先日もチーズケーキが嫌いと言う男性が、ここのだけは食べれると、自分のブログで紹介してくれていました。現在「ドライブ&イート」というイベントを企画しています。函館牛乳で1,800円のチケットを購入します。先ずは戸井町のレストランで、名産のタコの刺身が出ます。恵山町はホッケの蒲焼丼です。私の店で、珈琲とチーズケーキが出ます。南茅部では寿司屋で、お寿司と昆布そばが出ます。ラストは函館牛乳に戻ると、美味しいソフトクリームが出ます。この企画、10月末までやっています。合併した旧4町村の魅力発見と言う、市役所の観光部局との共同イベントです。JALともタイアップして、湯の川温泉に泊まり、これに参加してもらっています。10月の來村お待ちしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。