goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと ふたたび南米チリにて

~南米生活はや11年。子供3人のママ。6年住んだリマを離れ、再びチリへ。育児、お仕事など日常生活を綴ります~

子連れ旅行  ~サンティアゴ 滞在ホテル~

2013-10-28 13:21:39 | 子連れ旅行 サンティアゴ
最近、疲れやすくて困ります。
夜も子供たちと同じ時間に眠ってしまう日が続いています。

なんだろ、歳かなぁ・・・。
子供たちが学校を一通り卒業するまで、仕事と育児を両立できるのか不安になってきました。

さて、サンティアゴ紀行の続きです。

今回は、アパートホテルに滞在しました。
ホテルというより、アパートです。
建物はホテルではなくマンションで、そのうちの数室がアパートホテルになっているタイプのホテルです。サンティアゴにはそういうアパートホテルが多くて、
ホテル予約サイトなどで検索すると、同じマンションビル内にいくつもアパートホテルが入っていたりします。

利点は、普通のマンションとして建てられているので、台所がついているし、広さもそこそこあって、住んでいるような感覚になれること。
電子レンジや冷蔵庫は小さい子連れにはありがたい。

欠点は、ちゃんとしたホテルではないので朝食やルームサービスがないこと。また、マンションの受付の人はいるけれど、きちんとしたホテルのスタッフはいません。
1,2泊ならホテルのほうが便利だけど、長期滞在や何度も来たことのある人などにはいいかなと思いました。

前の家に近いロス・レオネス駅近辺にしぼって探しました。5年間、ずーーーっとこのエリアに住んできたし、
スーパーやデパートがそろっていて便利。それになにより、町の雰囲気が好きなのです。
(付近の写真は次回載せますね)


ベランダからアンデス山脈が見えるかなーと思ったら、

残念! 

昼と夜の気温差が激しいからと思って、冬のパジャマを持っていきましたが、杞憂でした。
外の気温は低いけれど、リマの家と違って窓がぴっちり閉まって風を通さないから暖いのです。

リマのマンションと比較してみましょう。↓

窓というかただのガラス板ですね。リマではこういう窓が一般的です。
薄すぎてわかりづらいのでピンクで囲みました。

おふろもお湯が勢い良くジャーっと出て快適でした。

リマでは水圧が弱いのか勢い良く水が出ないのでトイレに紙を流してはいけませんと言われますが、
サンティアゴでは新しい建物ならだいたい紙を流せます。

屋上にプールがあるというので行ってみました。

眺めもいいし、最高!
だけど、プール開きは11月からだそうで、今はまだ使えないそうです・・・。気候はすっかり夏なのにね。
子供たち、がっくしでした。

屋上からの風景。


サンティアゴ、冬の間はスモッグがひどいのですが、初夏の今もまだちょっと名残があるようです。
空の下のほうにぼんやりと茶色い部分があるの、わかりますか?


おかげでまだアンデス山脈もうっすらとしか見えません。
真夏や冬でも雨の後の晴れ間などには山がくっきり見えてとても美しいです。

ひときわ高い細長いビルはコスタネラセンター。まだ上のほうは未完成らしいですが、下のショッピングモールはオープンしています。

ヒメはこのアパートホテルの屋上が気に入り、滞在中、何度も屋上散歩に付き合わされました。
このビルではこの階を「PISO T(T階/TはTerraza(テラス)のT)」と呼んでいて、
ヒメはそれをすぐ覚え、何度も何度も「PISO T(ピソ・テ)」と言っていました。

今でもときどき「ピソ・テ」と思い出したように言います。
残念ながらうちのマンションにはプールもピソ・テもないぞー。

今回の記事、ホテルの宣伝をするつもりじゃなくて
ちょっとリマの住宅事情と比較したかったのと、街の風景を載せたかっただけですが、
ここまで写真を載せておいてどこに泊まったかを記さないのも不自然な気がするので、

宿泊ホテル:CITY INN APART HOME
(住所は、Av. Nueva Providencia (旧 11 de Septiembre) 2170 のほう)

このホテル以外にもこの住所、同じ建物で、ほかにいくつかアパートホテルが入っています。
今回のホテルに関していうと、お部屋はきれいで昼間は良いのですが、照明が暗かったのが少し残念でした。
電球がいくつか切れていたので直してもらったけど、それでもまだ暗かった。
ホテルに直接申し込みましたが、予約回答は早くてよかったです。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へにほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Nya子)
2013-10-29 21:31:33
私もアパート・ホテルに泊まりますよ。今までに、パリ・NY.・リスボンで滞在しました。
私たちは旅行するときに1週間ぐらい滞在するのでホテルよりアパートに泊まったほうが私たちの生活スタイルには合っています。
今度は我が家に泊まってくださいね。
返信する
もう慣れてしまったけど (ayaldo)
2013-10-29 23:01:48
ペルーに初めて来た時、風がはいってくる窓を見て衝撃的だった。それなのに暖房もなくて(旦那の実家)これで大丈夫なのか?と思ったけど、意外とすぐに慣れてしまった。隙間がある分、埃もはいりやすいし掃除大変だよねぇ。他の国に行くとあぁ、これこれ!って思い出す。どんどんマンション建て続ける前にクオリティーアップしてほしいよね、ペルーのマンション。
返信する
Nya子さん (チチャ)
2013-10-30 13:37:07
パリやニューヨークでアパートホテルに泊まるのは住んでるような気持ちになれて楽しそう!私もやってみたいです。
パリには負けるけど(そもそも勝負したらいけない)、サンティアゴのアパートホテル滞在、楽しかったです。スーパーで食材を買って簡単な料理作って食べたり。
私もゆったりめの滞在が好きなので、次はもっと長くいたいと思ってます。 子供がいなくてもし私だけが行くときにはNya子さんの家にぜひ泊まらせてください。 で、いっぱいお話したいです!
なるべく永住権はキープしたいので、1年に1回はなんとかチリに行きたいなと思ってますので、これからもよろしくお願いします。
返信する
ayaldoちゃん (チチャ)
2013-10-30 13:42:40
おお、すぐ慣れたんだ、すごいね。私はあの窓、慣れないわー。リマに戻って、夜中に着いたんだけど、家の中がひんやりして嫌だった。思わずストーブつけたよ。
お隣さん(ブラジル人)は、こないだちゃんとしたアルミサッシに替えてた。大掛かりだなと思ったけど、替えたくなる気持ちはわかる。
私も、もしここに住んでなかったら、旅行先で、窓ガラスをものめずらしそうに写真に撮ったりしなかったと思うわー。
返信する

コメントを投稿