ホテルの部屋から。

ファラベラデパートが見えます。
ホテル周辺を散歩。
今回、遠出はしなかったのでずっとこのあたりにいました。


↑リカルド・ライオン通り。街路樹が茂っていて緑多い感じが好き。




都会だけど、ゴミゴミしてなくて疲れないところがいい町だなーと、離れてみて久しぶりに来るとわかります。
サンティアゴに住んでいたころ、アメリカ在住の日本人ご夫婦とたまたま話す機会があったのですが、
チリに旅行に来て、数日滞在したサンティアゴがすっかり気に入り、で、まさにその滞在中にマンションを購入したと言うのです。
マンションの衝動買いって・・・・、ちょっとやってみたいね!(できないけどね!)
その人は、好きというだけでなく投資としても悪くないと判断して買ったのだのだろうけど、
そのときの私は、そんなに何回も来たいところかなとまず思った。
でも、今来てみると、気候がいいし、都会だけどリラックスして過ごせるから、また休暇にふらっと来たい気持ちになる。
リマですらマンションを買う予定もお金もない私でも、ここに休暇用のマンションがあったらいいかも、なんて思ってしまったほど。
サンティアゴのことを褒めまくってるけど、住んでた頃は文句ばかり言っていた。
サンティアゴというかチリに親近感が持てなかった。なぜ好きになれなかったのかなーというのも滞在中、ずっと考えた。


ま、またそれはおいおい書くとして、次の記事ではコスタネラセンターへ行きます。
よろしければ応援お願いします。
クリック↓ ↓



ファラベラデパートが見えます。
ホテル周辺を散歩。
今回、遠出はしなかったのでずっとこのあたりにいました。


↑リカルド・ライオン通り。街路樹が茂っていて緑多い感じが好き。




都会だけど、ゴミゴミしてなくて疲れないところがいい町だなーと、離れてみて久しぶりに来るとわかります。
サンティアゴに住んでいたころ、アメリカ在住の日本人ご夫婦とたまたま話す機会があったのですが、
チリに旅行に来て、数日滞在したサンティアゴがすっかり気に入り、で、まさにその滞在中にマンションを購入したと言うのです。
マンションの衝動買いって・・・・、ちょっとやってみたいね!(できないけどね!)
その人は、好きというだけでなく投資としても悪くないと判断して買ったのだのだろうけど、
そのときの私は、そんなに何回も来たいところかなとまず思った。
でも、今来てみると、気候がいいし、都会だけどリラックスして過ごせるから、また休暇にふらっと来たい気持ちになる。
リマですらマンションを買う予定もお金もない私でも、ここに休暇用のマンションがあったらいいかも、なんて思ってしまったほど。
サンティアゴのことを褒めまくってるけど、住んでた頃は文句ばかり言っていた。
サンティアゴというかチリに親近感が持てなかった。なぜ好きになれなかったのかなーというのも滞在中、ずっと考えた。


ま、またそれはおいおい書くとして、次の記事ではコスタネラセンターへ行きます。
よろしければ応援お願いします。
クリック↓ ↓



主人の実家@スペインに滞在しています。本日のランチにBacalado(たら)を食べまけど、新鮮でおいしかった。スペインではチリより新鮮な魚が手に入りますね。お刺身でも食べれると思う。
私はサンチャゴはあまり好きな町ではないなあ。。。やはりパリかNYに住みたいけど、家賃が高すぎるね。サンチャゴの気候が良いことは○だけど、湿気がもう少しほしいかな。
スペインのバカラオ、おいしいですよね!!あー食べたいなぁー。魚自体もおいしいし、スペイン人は料理の仕方も上手ですね。
チリにはバカラオは無いけど、新鮮な魚介類はありますよー。でも、エビが小さいのが残念ですね。ペルーはエビは大きいのが手に入ります。でも、刺身にできるような魚はチリのほうがおいしいです。
私もパリには住んでみたいです。でもたしかに家賃が高すぎです。パリ以外でも南仏も好きです。フランスは住んでみたい国です。
Nya子さん、私もサンティアゴにいたころは、つまんない街だと思ってましたが、あんなに整然とした街は南米では珍しいです。リマに1~2ヶ月滞在してみてください。すぐサンティアゴが好きになりますよ(笑)。
となりの国でも全然ちがうね。
ここより住みやすそう。
なんで好きになれなかったのか気になるう。
ファラベラとかカサイイデアスとか、チリのお店はペルーにたくさんあるけど、サンティアゴにはTANTAとかMADAM TUSANとかペルーのレストランがけっこう進出してて、おどろいた。
なぜチリが嫌いだったか、また書くねー。
何気に緑も多いのよね~。
あーチリが懐かしいわ。
Casa & Ideas 私結構好きだったのよ。
Alto Las Condesのモールに入っていたから(まあ、どこのモールにもあるけど)毎日のように行っていたわ~。
私はチチャさんやピィちゃんが言うほどにチリは嫌いではなかったけど、文句言っていた。
なんでだったのだろう?
今住んでいるベロオリゾンテについても毎日のように文句言っているのよね~。
そうそう、そうなんです、あの空気感がいいですよね!肌には良くないけど、あの日差しも明るくて気持ちがいい。だから、ほんとにお酒がどんどん進みますね。実際、ワインはおいしいですが、さらにおいしく感じます!
独身の頃はそれで飲みすぎて、酔っ払いすぎて・・・という恥ずかしい思い出が山ほどありますけどね。
チリが好きになれなかった理由、意外と単純な理由なんですけどね、もったいぶるほどのことでもないのですが、またブログに書きたいと思います!
私はほんとにチリ嫌いでしたね。で、最後のほうは、好きとか嫌いとか考えるのやめよう、って思ったらだいぶ楽になって、サンティアゴって住みやすい町じゃんって気づいた頃に、転勤になりましたー。
私もリマの文句、言ってますよ。この気候と交通事情に耐えられません!でも、住んでみたら、きっとどこでもいいところと悪いところがあるってことですよね。サンティアゴもたまに行ったからいいところだけ見えただけで、またもし住むってことになったら、いろいろ嫌なことが出てきてまた文句が出るのかもしれません(そう思っておきます!)。
あ、でもラモリーナの大豪邸が立ち並ぶとこはそうでもないのかな、ってかあの辺はマンションないからそもそも上から見ないか。w
サンティアゴきれいだなぁー。
本当、何で好きになれなかったのか気になるわ。
しかし、ゴチャゴチャしてるのに慣れてる自分がこわいわ。
サンティアゴのセントロは新市街と比べるとごちゃごちゃしてるけど、それでも、まあ、アビアシオン通り程度のごちゃごちゃ感でかわいいもんだよ。
トミーちゃん、リマのごちゃごちゃに慣れたってすごいね。私はペルーの人達とか話す言葉とか好きだけど、このリマのゴチャゴチャはやっぱ苦手だわ。昨日、セントロ行ったけど、ほんと疲れたわ。
私、名古屋で育ったせいか(道路が広くて町はきれい)、都会のゴチャゴチャ感が苦手なの。だから日本の中では東京も正直、苦手。人が多いけどそのわりに道とか狭くてホント疲れる。海外で最初に好きになった町はバルセロナで、ここも道が広くて碁盤の目で広々した雰囲気なの。そういう意味ではサンティアゴは私の好きになる条件がかなっているんだけどねー。