そんなわけで、代替されることになった姉の初代デミオの処遇について。
ディーラーでは1~3万円で下取り(リサイクル券込み、自動車税別途返還)というカタチを取って、廃車(まぁ解体だね)にするということでしたが・・・
11年落ちだけど、実質ワンオーナーで、6ヶ月点検は欠かさず実施し、40回以上のオイル交換もすべてディーラーで行なった、フルメンテ車です。(稀少車なら物凄い付加価値が付きそうな個体だ!)
しかも当時は最上級グレードで、ATでフル装備、WSRSにABSも付いています。
12万km近く走っているけど、機関で特に壊れているところや不具合はなし。(ATやエアコンは絶好調)
タイミングベルト、アイドラ、ウォーターポンプ、オルタネーターは交換済みで、タイヤだって去年履き変えた、ファルケンZIEXはまだ8部山以上残っています。
排気量は1500cc以下で、車重も1トンないので、維持費(税金)も安く済みます。
ただ、11年落ちで10万kmオーバーの大量生産されたコンパクトカーじゃ、通常は査定ゼロで解体コースです。
ただ、この車の履歴を知っている者としては、潰すにはあまりにも勿体ないコンディションです。そこで、格安でデートにも使える下駄車を欲しがっている旧車乗りの知り合いに、話しを持っていこうかと思った矢先に・・・
母親が大学1年になったはとこに持って行くと、いとこ同士というか親同士で先行して話をまとめていました。
車両価格は入学祝変わりに0円で、自動車税の月割り分と車検代、移転登録は母親のいとこが払うという事になりました。
そんなわけでデミオはお世話になっているディーラーで継続車検(お別れ整備?)を取得し、春日部ナンバーに移転登録して、もうしばらくは活躍の予定です。
ラストドライブは姉は嫌がったので、移転登録を含めて当方が引き受けることに。(まぁこんなイベントがないと有休も使えないので、感謝ということに・・・)
はとこに「移転登録も社会勉強だから、自分でやったら?」と持ちかけたら、初心者を理由に見事に拒否されてしまいました。何とか車庫証明だけは自分で取りに行くように説得したのですが・・・
当方は免許を取って1週間ぐらいで、ユーザー車検で陸事のラインにまで並んだというのに。。
東武伊勢崎線の松原団地駅付近で引渡しなので、ゆっくり4号を上って行こうと思います。
デミオは運がよければ大学を卒業するまで、普通に考えても今回取得する車検が切れるぐらいまでは乗って貰えるでしょうね。
補足
大学1年生で初めての1台は、親戚のお姉ちゃんのお下がり。なかなか恵まれたスタートだと思います。(AT、フル装備、AW、ETC、TVアンテナ付きと装備もバッチリ!)
巷にある格安デミオで、ここまで程度と装備が良いのを探すとなると大変だしね。
ディーラーでは1~3万円で下取り(リサイクル券込み、自動車税別途返還)というカタチを取って、廃車(まぁ解体だね)にするということでしたが・・・
11年落ちだけど、実質ワンオーナーで、6ヶ月点検は欠かさず実施し、40回以上のオイル交換もすべてディーラーで行なった、フルメンテ車です。(稀少車なら物凄い付加価値が付きそうな個体だ!)
しかも当時は最上級グレードで、ATでフル装備、WSRSにABSも付いています。
12万km近く走っているけど、機関で特に壊れているところや不具合はなし。(ATやエアコンは絶好調)
タイミングベルト、アイドラ、ウォーターポンプ、オルタネーターは交換済みで、タイヤだって去年履き変えた、ファルケンZIEXはまだ8部山以上残っています。
排気量は1500cc以下で、車重も1トンないので、維持費(税金)も安く済みます。
ただ、11年落ちで10万kmオーバーの大量生産されたコンパクトカーじゃ、通常は査定ゼロで解体コースです。
ただ、この車の履歴を知っている者としては、潰すにはあまりにも勿体ないコンディションです。そこで、格安でデートにも使える下駄車を欲しがっている旧車乗りの知り合いに、話しを持っていこうかと思った矢先に・・・
母親が大学1年になったはとこに持って行くと、いとこ同士というか親同士で先行して話をまとめていました。
車両価格は入学祝変わりに0円で、自動車税の月割り分と車検代、移転登録は母親のいとこが払うという事になりました。
そんなわけでデミオはお世話になっているディーラーで継続車検(お別れ整備?)を取得し、春日部ナンバーに移転登録して、もうしばらくは活躍の予定です。
ラストドライブは姉は嫌がったので、移転登録を含めて当方が引き受けることに。(まぁこんなイベントがないと有休も使えないので、感謝ということに・・・)
はとこに「移転登録も社会勉強だから、自分でやったら?」と持ちかけたら、初心者を理由に見事に拒否されてしまいました。何とか車庫証明だけは自分で取りに行くように説得したのですが・・・
当方は免許を取って1週間ぐらいで、ユーザー車検で陸事のラインにまで並んだというのに。。
東武伊勢崎線の松原団地駅付近で引渡しなので、ゆっくり4号を上って行こうと思います。
デミオは運がよければ大学を卒業するまで、普通に考えても今回取得する車検が切れるぐらいまでは乗って貰えるでしょうね。
補足
大学1年生で初めての1台は、親戚のお姉ちゃんのお下がり。なかなか恵まれたスタートだと思います。(AT、フル装備、AW、ETC、TVアンテナ付きと装備もバッチリ!)
巷にある格安デミオで、ここまで程度と装備が良いのを探すとなると大変だしね。