本年も、いつも通りの調子でよろしくお願いいたします。
例年通り、初詣から初日の出を拝みに茨城県の太平洋沿いまで真夜中にざっくりハイタッチの新春スペシャルを車内で流しながら、移動しました。
移動手段は、正月恒例のイベント車になりつつあるコロナです。
地デジの流れる車内という、不思議な昭和62年式の車です。
当方の新年恒例の移動をしますと、国道50号および51号利用しますので、いわゆる暴走族な方々、バンナーさんと同じ道を同じ方向に走ることがあります。
バンナーさんは大胆なボディカスタムをされている方は、100系ハイエースやE24系キャラバンをベースにしているようです。そして、エアブラシアートからインクジェット出力のラッピングも増えてました。
で、暴走族的な方だと…
ケツモチと思われる車の車種にまた変化がありました。
ここ数年は、国産のLサイズミニバンが多かったのですが、リンカーンナビゲーター、キャデラックエスカレード、300C、チャージャーが台頭してきました。
中を走る車も、かつてのようにマークⅡ3兄弟やローレル・スカイライン、クラウンやセドリック・クラウンあたりをベースにした改造車はめっきり減り、VIPカー…
2000年代前半に
屋根切り車も、解体屋から引き上げてきたマークⅡではなく、レガシィが多かったです。
サッシレスなので、切った時の収まりがいいからなのでしょうか?
ツーリングワゴンベースでリヤゲートのチリがとんでもないことになっている個体もありましたが、BE型、BL型あたりのB4をベースにしている個体も多かったですね。
直管のボクサーサウンドが年々増えて、ベース車として台頭しているような気がします。
安価に手に入るサッシレス車がレガシィという事なんでしょうね。
仕上げからすると一発仕様です。長くても、今度の成人式までぐらいしか使われないんじゃないのかな?
時代は変わりベース車は変わって、絶対数も相当減ったとは思いますが、屋根を切ってオープン車を作るという風習は意外と廃れないのが不思議です。
ミニバンやステーションワゴンベースだと人生ゲームのコマのような雰囲気が出ますが、セダンベースの方がいいですね。
補足
1日飾りにならないように、12月30日はコロナを洗車して、HIDコンバージョンキットの取付け、コロナの純正フォグ用配線をそのまま利用してフォグをM6に交換(配線の都合上、55Wバルブに差し替えたフォグしか点灯しないI。)、JAFバッジとしめ飾りをグリルに取り付けを行いました。
合法ですが、お正月仕様を作っていました。。
例年通り、初詣から初日の出を拝みに茨城県の太平洋沿いまで真夜中にざっくりハイタッチの新春スペシャルを車内で流しながら、移動しました。
移動手段は、正月恒例のイベント車になりつつあるコロナです。
地デジの流れる車内という、不思議な昭和62年式の車です。
当方の新年恒例の移動をしますと、国道50号および51号利用しますので、いわゆる暴走族な方々、バンナーさんと同じ道を同じ方向に走ることがあります。
バンナーさんは大胆なボディカスタムをされている方は、100系ハイエースやE24系キャラバンをベースにしているようです。そして、エアブラシアートからインクジェット出力のラッピングも増えてました。
で、暴走族的な方だと…
ケツモチと思われる車の車種にまた変化がありました。
ここ数年は、国産のLサイズミニバンが多かったのですが、リンカーンナビゲーター、キャデラックエスカレード、300C、チャージャーが台頭してきました。
中を走る車も、かつてのようにマークⅡ3兄弟やローレル・スカイライン、クラウンやセドリック・クラウンあたりをベースにした改造車はめっきり減り、VIPカー…
2000年代前半に
屋根切り車も、解体屋から引き上げてきたマークⅡではなく、レガシィが多かったです。
サッシレスなので、切った時の収まりがいいからなのでしょうか?
ツーリングワゴンベースでリヤゲートのチリがとんでもないことになっている個体もありましたが、BE型、BL型あたりのB4をベースにしている個体も多かったですね。
直管のボクサーサウンドが年々増えて、ベース車として台頭しているような気がします。
安価に手に入るサッシレス車がレガシィという事なんでしょうね。
仕上げからすると一発仕様です。長くても、今度の成人式までぐらいしか使われないんじゃないのかな?
時代は変わりベース車は変わって、絶対数も相当減ったとは思いますが、屋根を切ってオープン車を作るという風習は意外と廃れないのが不思議です。
ミニバンやステーションワゴンベースだと人生ゲームのコマのような雰囲気が出ますが、セダンベースの方がいいですね。
補足
1日飾りにならないように、12月30日はコロナを洗車して、HIDコンバージョンキットの取付け、コロナの純正フォグ用配線をそのまま利用してフォグをM6に交換(配線の都合上、55Wバルブに差し替えたフォグしか点灯しないI。)、JAFバッジとしめ飾りをグリルに取り付けを行いました。
合法ですが、お正月仕様を作っていました。。