CAOS=ひゅうまんすけぇる

アナログで、マイペースで、ゆっくりと・ゆっくりと・・・
それでいいじゃないですか、それがヒューマンスケール!

CAOS

建築設計事務所カオスのホームページから リンクしているブログをこちらに引っ越しました。 ホームページの作成ソフトの不具合で 直接リンクが設定できないために OCNの古いブログを経由しての アクセスになっています。

街づくり

2012-03-18 | 日記・エッセイ・コラム

 今日の雨は、

その量以上に雲が厚くて暗かったので、

トンネルを出てもライトを消さずに走っていたら、

パッシングで知らせてくれる対向車がいましたが、

失礼ながらこれは大きなお世話。

 先行車にバックミラーで

しっかりこちらの存在を認識してもらうためのモノ!

それでも追い抜きぎわ車線変更してきて、

こちらは対向車線に逃げ出すようなビックリするクルマがいました。

 

 久しぶりに走った和歌山市内けやき通り。

和歌山駅から真っ直ぐ伸びる

県庁所在地のメイン道路と言える道だと思いますが、

今日の天気を差し引いても美しくないですね。

 

P1030819

先日の金沢で写した写真ですが、

条件的にはけやき通りに該当する道です。

このちょっとした水の流れが凄く高級なものに感じられました。

この先、この水路がないところまで行っても

ごちゃごちゃした感じはありませんでした。

 片側3車線くらいの道だったと思いますが、

歩いていてもストレスを感じませんでした。

 

 同じ道沿いでこんな建物が残っていたのも驚き!

P1030822

黒田さんは 「 民度が違う 」 と表現されました。

私と同業のおねぇさんは

「 県外に出たら、どこに行っても恥ずかしくなる 」

と言いました。

 

 行政が監理してどうにかできることではないんですね。

一般の人の意識でしか解決できないことだと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする