高楼から下りて、南の方角に向かって歩いて行きます。
その昔、高さ250メートルの鋼鉄製の無線塔が8基立っていたその跡地は今でも広い田畑になっていて、そこから入り日の瞬間を見ようとしています。
この日の行動範囲地図 ↓
写真を撮ったりしながらひと回りして、およそ8.2kmほど歩きました。
セイヨウタンポポ ↓
このタンポポは寒さに強いですね、花も種も見せてくれます。
ギシギシ ↓
田んぼのあぜ道でギシギシが立っています。あたりは夕暮れの時間になって来ています。
夕暮れの鈴鹿の山並みを見ていきます。
鎌ヶ岳と御在所岳 ↓
竜ヶ岳 ↓
藤原岳 ↓
鈴鹿山脈からは離れて伊吹山 ↓
上からこの画まではカメラの位置が低くなっていますので、どうしても電柱や建物が写り込んでしまいます。
木曽御嶽 ↓
この日はどう頑張っても木曽御嶽が霞んでいました。
三ヶ根山 ↓
入り日 ↓
日没直後 ↓
月齢3.5 ↓
月を見ながら家路につきます。
その昔、高さ250メートルの鋼鉄製の無線塔が8基立っていたその跡地は今でも広い田畑になっていて、そこから入り日の瞬間を見ようとしています。
この日の行動範囲地図 ↓
写真を撮ったりしながらひと回りして、およそ8.2kmほど歩きました。
セイヨウタンポポ ↓
このタンポポは寒さに強いですね、花も種も見せてくれます。
ギシギシ ↓
田んぼのあぜ道でギシギシが立っています。あたりは夕暮れの時間になって来ています。
夕暮れの鈴鹿の山並みを見ていきます。
鎌ヶ岳と御在所岳 ↓
竜ヶ岳 ↓
藤原岳 ↓
鈴鹿山脈からは離れて伊吹山 ↓
上からこの画まではカメラの位置が低くなっていますので、どうしても電柱や建物が写り込んでしまいます。
木曽御嶽 ↓
この日はどう頑張っても木曽御嶽が霞んでいました。
三ヶ根山 ↓
入り日 ↓
日没直後 ↓
月齢3.5 ↓
月を見ながら家路につきます。