ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

11/29日 豊田・安城自転車道を水源まで 上の部:初冬の風物を見ていく

2019-12-01 07:09:02 | 草花
一昨日は、上天気でした。
風も弱かったので、自転車を持ち出して、豊田・安城サイクリングロードを一部分だけ走ってきました。

寒さがやって来ていて、あたりはすっかり初冬の景色になっていました。
今回は、締めくくりに県営住宅の高楼に登って、入り日の景色を見ることも目的としていましたので、時間の制約を持ちながら、自転車を漕いで行きした。

そんな道すがらの風物を上・中・下と三部に分けてレポートします。

行程実行図 ↓

左下から右上まで赤線部分をほぼ往復しました。


四季桜 ↓

何時も見かける四季桜ですが、今が一番良い姿になっているようです。



見晴らしの良い歩道橋 ↓

浜屋町の歩道橋に来ました。 ここの上からは木曽御嶽や中央アルプス・恵那山の良い眺めがあります。

早速登って見ます。


恵那山 ↓

恵那山は見えて来ましたが、木曽御嶽と中央アルプス方面の眺めは得られませんでした。



本宮山から京ヶ峰 ↓

木曽御嶽方面までは視界が届きませんが、東三河の山並みは鮮明に見えています。



桑谷(くわがい)山と遠望峰(とぼね)山 ↓

南の方角には三河湾に近い西三河の山並みが見えています。


歩道橋から下ります。

ススキの銀の穂波 ↓

歩道橋の下で、ススキの穂波が光っています。



トベラ ↓



トベラの実が、はじけて無いものと、はじけたものの両方が見られます。



三連水車 ↓

今の時期は水がなくて、回転していません。



西三河の山並み ↓

こちらは岡崎市と豊田市郊外の山になります。



地蔵尊 ↓

西日を背に、ひなたぼっこしているように見えます。



カキツバタ ↓

北風から守られて・・・・・、今頃カキツバタの花を見ることが出来ました。



ナンキンハゼ ↓

田んぼの縁で、ナンキンハゼの紅葉を見ます。実も付いていますね。



センダン ↓

センダンは黄葉をだいぶ落として、実が風にさらされるようになっています。



アオツヅラフジ ↓

フェンスに絡んで沢山実をつけていたアオツヅラフジ。
実は毒があるそうですが、試しに噛みつぶしてみると・・・・・・やはり甘かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする