ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

12/22日 青春18きっぷの旅 「姫路城」 上の段:朝の一番電車でやってきました。

2019-12-26 07:10:35 | 草花
22日(月)に山の神様と共に姫路城に行ってきました。
山の神様はこれで二度目だそうですが、場内には入ったことがなかったそうです。小生は見るのさえも初めてのことで、気合いの入り方は相当なものでした。
朝一番の電車に乗って、乗り継ぎ二回で姫路駅に着いたのは午前10時8分でした。
駅前のバルコニーのようになっている建造物から真っ直ぐ道が見えて、その先に早々と目指すお城が見えていました。 ↓

方角は北北東1.3km先になります。歩いて20分かかるということです。
道が見えているので迷うことはありません。早速そちらに向かって歩いて行きます。



櫻門橋から ↓


比較のために先日の愛知県の犬山城 ↓

同じような画角でしたので、姫路城と犬山城を並べてみました。規模は姫路城の方が圧倒的に大きいのですが、どちらも同じ「国宝」です。



大手門 ↓

櫻門橋からこの大手門を潜り城の敷地内に入って行きます。この日は天気が良くて、風もなく、絶好の旅日和でした。



広場から ↓

大手門を通り抜けると目の前に広場があり、この城全体の広さが相当なものだと実感しています。
真正面から見た城は左下に修復中の個所があります。



やっと入場口 ↓

大手門を過ぎてから広場を歩き続け5-6分して、やっと入場口に着きました。ここで入場券を購入して城郭に近づいて行きます。



姫路城案内図 ↓

この図にはきちんと書かれてはいないのですが、一番下の左寄りにある黄色の部分より入場していきます。



入場してすぐに ↓

有料部分に入場してすぐのところで城を仰ぎ見ます。
これからはいろいろな角度から城を眺めていきます。



菱の門を通って ↓




三国堀 ↓

石垣も端正で立派です。



いノ門を通って ↓

近づいてきた分だけ仰角も大きくなっています。



はノ門へ ↓

こういう空間を通ると、お城が軍事要塞であることを再認識させられます。



四季桜 ↓

お城をバックにして四季桜が咲いていました。



夜間照明灯 ↓

時間があれば夜間照明で照らされたお城も見たいものです。



改修工事中 ↓

この改修工事中の箇所だけが、絶対的な美の空間に別のアクセントをつけていました。



靴を脱いで天守閣の中に ↓

こちらで靴を脱ぎ、スリッパをお借りして、いよいよ天守閣の中に入って行きます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする