ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

明け方の東天の星 秋の草花 いろいろ

2015-10-10 07:25:56 | 草花
今朝は午前5時に目覚めてしまいました。
明け方に目が覚めやすくなり、まったくもって年寄りになって来たものだと実感しています。
仕方ないので、思い切って起きてしまうことにしました。
昨晩、山の神様より、明け方の東の空に、いろいろ賑やかな眺めがあると聞いていたからです。

カメラを持って外に出て、東の空を見ますと、なるほど、たしかに賑やかになっていました。

天体ショー ↓

月は月齢が26点何日かでしたね。金星が次に明るくて、木星も元気良かったですね。
火星は見つけ辛く感じました。
レグルスとしたのは確証は無いのですが、多分あっていると思います。
それはしし座の1等星だそうで、ラテン語で「小さな王」と言う意味のようです。
たまに早起きするとこういう素敵な眺めにありつけるのですね。




コシロノセンダングサ ↓

前日に近場を歩いて見て来た画を並べて行きます。 他のあぜ道でこのセンダングサを見ました。



ケイトウ ↓

ケイトウの赤さが所々で目に付くようになってきていますね。



ルコウソウ ↓

JRのフェンスに絡んで群落を作っています。


近写して見ます。 これも午前中には花が開いていますが、午後になると次第に萎むようです。



セイタカアワダチソウ ↓

昔は随分たいそうな勢いで広がりましたが、今はずっとおとなしくなりましたね。



アメリカセンダングサ ↓

そろそろ”ひっつき虫”になってきそうです。



稲穂に混じる雑草 ↓

この田んぼはひどいですね。これを収穫した時に、米粒と雑草の種を、きちんと区別することができるのか心配になりました。



ホシアサガオ ↓

休耕田でこんなものも咲いていました。



コスモス ↓

薄いピンクのコスモス、赤に近い花の色、そんなものに混じって白花のコスモスも咲いていました。
JR線路際の殺風景な場所を精一杯飾ってくれています。



フヨウ ↓

源平咲きなのか、それとも酔芙蓉なのか確認できませんでしたが、民家の生垣から顔を出していました。
赤い花は、みな、萎んでいるところを見ますと、酔芙蓉なのでしょうか。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/04日 東三河の里山歩き その3:一旦山を下り、山裾の秋の草花を見ていく

2015-10-10 07:18:09 | 草花
蛇紋岩地で花探しをして、目的のものを見つけましたので、一旦山を下りて、「世界桜の園」の入口まで回りこみ、そこから又山を登り返そうとしています。
標高の低い山ですので、登り下りを繰り返しても、それほどの負担にはなりません。
そのほかに、この山域では草や笹の深い藪はあるものの、危険箇所はありませんから、割合気軽に山に遊んでもらえます。

山から下り、山裾の農道に出たら、途端に、草花の種類が多くなります。
今回は、そういう環境で咲く花たちを、レポートして行きます。

サワヒヨドリ ↓

未だ、蛇紋岩地に居ます。下りかけると、草陰にサワヒヨドリの花が良い姿で佇んでいました。



種の採取 ↓

ミカワマツムシソウに変わった仕掛けがしてありました。これは九州大学の調査用の措置で、種を採取する準備のようですね。



(山を下って)
タムラソウの群落 ↓

田圃のところまで下りてきました。そこではタムラソウの目を見張るような群生が有りました。
これだけの塊は始めてみるもので、たしかに数がまとまれば、「丹群草」(タムラソウ)になると思いました。



タムラソウ ↓

近づいて写します。



アキノキリンソウ ↓

紫色を見た後は、黄色の花で、目の感受性ををリセットします。



コオロギ ↓

この秋、初めて、コオロギを見ました。



コミカンソウ ↓

コミカンソウには葉裏に小さなミカンが鈴なりになっています。



アキノノゲシ ↓

歩き初めで見たアキノノゲシは、萎んでいましたが、ここのものはきちんと開いています。



ヨモギ ↓

この花たちはどうも、花粉アレルギーを引き起こしそうな気がしましたが、どうでしょうか。



ナンテンハギ ↓

こんな花も出て来ました。久しぶりで見るものです。



ヤブマメ ↓

これはヤブマメですね。つる草です。



ナンバンギセル ↓

こんなものまで出てきます。農道恐るべしです。



アイナエ ↓

初めて見るアイナエは花が小さすぎて、このレンズでは無理でした。また、今回は花が萎んでいるようです。



ゲンノショウコ ↓

登山口近くでこの花を見ました。



桜の園登山口 ↓

ここから又、山に入りなおします。天気が良いので、相当汗を掻いています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする