#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

【萩原遼】朝鮮戦争

2013-10-19 | BOOKS&MOVIES
前から朝鮮半島の存在は気になっていた。
大化の改新を繙くと、あの時代のニッポンと朝鮮半島は関係は濃厚である。
天智天皇が組んだ藤原鎌足は百済王子「豊璋」という説もある。

国政もままならない時に半島の戦争に首を突っ込んで大敗を帰しているのである。
藤原一族が渡来人であってもおかしくない。
ちなみに蘇我氏が半島からの渡来人であることは正史(国が定める歴史)でも説かれている。

ニッポンの歴史は半島との歴史でもあるのだ。

そんな隣国が1950年に起こした同族争いが「朝鮮戦争」…ということになっている。
おそらく日本史の授業でもあまり触れられることのない史実だし、
この頃のニッポンは講和条約だ、安保条約だと、主権回復に躍起だったので、
多くの国民は、振り返ることも為されない史実として忘却の彼方である。

しかし、拉致問題の発端がここにあり、
引いては南千島、竹島、尖閣諸島などの国境問題がここに凝縮されている。

38度線はどこまでも便宜的な境界線であった…という事実。
一方的に蜂起した北朝鮮も、ソビエトによって作られた傀儡政権であった…という事実。
さらにさらに、何にも増して驚かされるのが、アメリカの存在。

マッカーサー統帥は、北朝鮮・中国の領域に多数のスパイを送り込み(カネで自国民の裏切りを唆し)、
ソビエトの操る金日成の思考や動向を手に取るように把握していたにもかかわらず、
1950年6月26日の開戦まで知らぬ存ぜぬを通し、朝鮮半島を巨大な軍事マーケットへと誘導した。

つまり、アメリカという国は半島の民を皆殺しにしてまでも、
自国の国益_軍産複合体の利益というものを追求し、戦争を興すことで国が潤うカタチを、
「国際連合」つまり国際平和の維持という大義を傘に遂行した驚愕の事実である。

そして、もっとも糾弾されてしかるべきは、ソビエト連邦が北朝鮮を見放したこと。

もともと一介の兵士であったキム・ソンジュ少年を、半島に広く伝わる「金日成伝説」になぞらえ、
一国の主として金日成主席に祀り挙げながら、戦況が窮地に陥ったところでソンジュ少年を見切り、国際的に完全な孤立を強いた。

「朝鮮戦争」とは、このようにふたつの大国の思惑が半島に集結した第二次大戦の徒花だったのだけど、
それによって巻き込まれた国民の死者は300万人にものぼった。

これを読んで思い知らされるのは、政治に道義を持ち込むのは「お笑い種」だということ。
歴史を振り返る時にしばしば陥る改ざん問題は、この事実だけで失笑なのだ。

国は常に国益で動く。そこに道義は露程も存在しない。

そのことを後になって「正しかった」「間違っていた」と隠蔽すること事態が、
歴史から学ぶ…という姿勢を狂わせる。
必要なのは「道義」ではなく、「真実」である。

そのとき国はどのような判断により、コトを興したのか。
その「真実」を子細に眺めることが、人間社会を高みへと導く。

「謀略」「陰謀」「隠蔽」は付きもの…と、思考停止することが、もっとも悪である。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【関裕二】藤原一族の正体

2013-10-19 | BOOKS&MOVIES
2013年を顕す一文字は「烏」。これが今年のボクの抱負だった。
その志を胸に熊野三山を巡り、伊勢の内宮外宮を巡った。

熊野三山では、太古から連綿とつづく日本人の信仰の深さが、
自然への畏れから派生しているものだ…ということを実感できた。
人間は自然を敬い、自然に一目置くことで、その恩恵を賜る矮小な存在だ…と。

あまたある神社仏閣は元を正せばすべて、自然神への畏れ、怒りを鎮めるために祀られている。
または怨念を鎮めるため。恨みを買うようなことを人間はしてきてしまったのだ。

その最も神格化されたカタチが伊勢の内宮外宮だと、訪れてみて身体が理解した。
その場の空気がすべて「作られている」と感じたのだ。

恭しく丁重に、腫れ物を扱うがごとく振る舞うのが、神への態度。
「神々しい正殿は直視せぬようお願いいたします」
20年に一度の遷宮は、その光臨を瑞々しく後世に引き継ぐため。
「内宮は天皇の祖先、つまり天祖を祀るところです」

この場所を修飾する言葉の数々がこうも空々しいのは、なぜか?
それは覆してはならない事実が秘められていることの、証左。

身体全体で感じた違和感を携えて、ボクは「関裕二」の著作を貪った。

今から一世紀半以上も昔の出来事を、
限られた実証だけでああだこうだと自説をひけらかすのはどうか…と、多くの人は思うだろう。

「もう遠い昔のことだ、そっとしておいてくれ」

「もう決まり切ったことだ、なにをいまさら」

天皇は徹頭徹尾、尊い存在だし、ニッポンという国を作った先祖であるのだから、敬うのが務め。

そのアンタッチャブルな包囲網が、どこまでも怪しい。
疑うことすら御法度な、その空気。
一蹴して葬る、その思考停止な振る舞いが、日本人の無責任主義の元凶だと、今は合点できる。

ここでその説を繙く時間はないのだけど、この一言だけは断言できる。

「天皇家も数ある部族のひとつに過ぎなかった…のだ」と。

骨肉の争いを正当化するためにあらゆる謀略・陰謀・隠蔽を繰り返して、今の天皇は存在する。
そのことを、日本人はもう少し真剣に「思考」したほうが良い。これは忠告である。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Oct_09】やまもりカフェ内観

2013-10-16 | works
古民家のキッチンとリビングをそのまま「母めしカフェ」に…やまもりカフェ

一級建築士_WAKUWORKS和久倫也氏の仕事。

【on_Flickr】1009_yabology

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Oct_09】やまもりカフェ

2013-10-16 | works
古民家のキッチンとリビングをそのまま「母めしカフェ」に…やまもりカフェ

一級建築士_WAKUWORKS和久倫也氏の仕事。

【on_Flickr】1009_yabology
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Oct_09】やぼろじ

2013-10-16 | works
国立谷保にある、古民家をリノベした「やぼろじ」。
ロゴは丸山晶崇氏。

一級建築士_WAKUWORKS和久倫也氏の仕事。

【on_Flickr】1009_yabology
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Oct_09】circle_gallery

2013-10-16 | works
国立谷保にある、蔵をリノベしたギャラリーcircle
2階はグラフィックデザイナー丸山晶崇氏推薦アーティストが展示するギャラリー。

一級建築士_WAKUWORKS和久倫也氏の仕事。

【on_Flickr】1009_yabology
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Oct_09】circle_book-store

2013-10-16 | works
国立谷保にある、蔵をリノベしたギャラリーcircle
1階はグラフィックデザイナー丸山晶崇氏セレクトの本屋さん。

一級建築士_WAKUWORKS和久倫也氏の仕事。

【on_Flickr】1009_yabology




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Oct_09】大上流一

2013-10-10 | MUSIC
大上流一さん。

写真家黒田光一さんの個展で知り合った。

物静かにギターを奏でる姿が、印象的だった。

インプロビゼーションの世界…は深い。
方角も到着地もまったく未定の旅。

…その場その場の反応で、なにかが決まっていく。

今、このときを、どう受け止めるか。

…そんな質問を突き付けてくるような、音楽。

決して、お仕着せがましくは、ない。

ただ、無言に語りかけてくる。
いまのお前は、摩耗していないか?…と。

五感をフルに開いているか…と。
生きてるあいだは、あっという間、だぜ。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Oct_09】Tristan_Honsinger

2013-10-10 | MUSIC
Tristan_Honsingerさん。

ドイツインプロミュージック界の重鎮。

チェロのインプロって初めてだったけど、
とても美しい旋律。

どんなに乱れても、美しい。

楽器を我が物にしていると、つくづく思った。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Oct_09】水道橋Ftarri

2013-10-10 | MUSIC
インプロミュージックの巣窟「Ftarri

こういうのが成立するから、東京はおもしろい。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Oct_01】関口光太郎作品04

2013-10-07 | ART
【on_Flickr】1001_andersen

ふなばしアンデルセン公園で開催中の「新聞紙とガムテープで作ったおとぎ話、あります」(11/24まで)より。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Oct_01】関口光太郎作品03

2013-10-07 | ART
【on_Flickr】1001_andersen

ふなばしアンデルセン公園で開催中の「新聞紙とガムテープで作ったおとぎ話、あります」(11/24まで)より。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Oct_01】関口光太郎作品02

2013-10-07 | ART
【on_Flickr】1001_andersen

ふなばしアンデルセン公園で開催中の「新聞紙とガムテープで作ったおとぎ話、あります」(11/24まで)より。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Oct_01】関口光太郎作品01

2013-10-07 | ART
【on_Flickr】1001_andersen

ふなばしアンデルセン公園で開催中の「新聞紙とガムテープで作ったおとぎ話、あります」(11/24まで)より。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Sep_27】t.a.i_8th「星」

2013-10-06 | DANCE
【on_Flickr】0927_star

Nextream21 in Rikkoukai_2013 最優秀賞受賞記念公演
「t.a.i_8th〈星〉_A_program」より。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする