goo blog サービス終了のお知らせ 

#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

【Bob Marley】No Woman No Cry

2009-01-09 | JAMAICA
No, woman, no cry
No, woman, no cry
No, woman, no cry
No, woman, no cry

Said said
Said I remember when we used to sit
憶えているとも よく坐っていたね
In the government yard in Trenchtown
トレンチタウンの片隅で
Oba, ob-serving the hypocrites
眺めたよね 偽善者が
As they would
mingle with the good people we meet
善良な人たちに混ざって生きてるのを
Good friends we have had,
いい友だちは大勢いた
Oh, good friends we've lost
でもみんな居なくなってしまった
along the way
忘れろったって無理さ
In this great future you can't forget your past
でも未来は明るいんだ
So dry your tears, I say
さあ、涙を拭いて

No, woman, no cry
No, woman, no cry
Ee little darling, don't shed no tears
ダーリン、もう泣かないで
No, woman, no cry

Said, said,
Said I remember when we used to sit
憶えているとも よく坐っていたね
In the government yard in Trenchtown
トレンチタウンの片隅で
And then Georgie would make the fire light
ジョージが薪で起こした火は
As it was log wood burnin' through the night
一晩中燃え続けた
Then we would cook corn meal porridge
コーンミール・ポリッジを作って
Of which I'll share with you
ふたりで食べたよね

My feet is my only carriage
ボクを運んでくれるのはこの足だけ
So I've got to push on through
だから歩き続けるんだ

But while I'm gone, I mean...
ボクがいなくなっても
Everything's gonna be alright
きっと すべてはうまくいくさ
Ev'rything's gonna be alright
きっと すべてはうまくいくさ

      ●

夜中のタクシーから眺めたトレンチタウンは
想像を絶するゲットーだった。

陰惨を極めたシャンティタウンだった。

下水道の溝を意味するTrenchそのままの
汚水が浸った沼地のようなエリアに
バラックが様々な菱形で傾きへし合い、建っている。

古タイヤがゴロゴロ転がり、洗濯物がぶら下がり、
淀んだ空気の中をうつろなラスタマンが
ガンジャをくゆらせている。

そんな光景を思い出しながら
「No Woman No Cry」の歌詞を辿ると

ボブがどれだけ打ちひしがれていたのか、
そして、それでも前向きに捉えようとしていたのが、
痛いほど、伝わってくる。

「ボクを運んでくれるのはこの足だけ だから歩き続けるんだ」

どんな辛い目に遭おうとも
ボクはこの足で歩いていくよ。
たとえボクがいなくなっても
諦めないで、前を向いて歩こう。

「No Woman No Cry」が
どれだけの人に勇気を与えたか。

JAMAICAに行って、
肌身でそれを感じた。

ボブはまさにLegendだった。


【youtube】No Woman No Cry


最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。