#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

【Mar_11】吉増剛造さんの言葉

2019-03-11 | UNITE!NIPPON
今しゃべりながら気がつくんだけれども、
あの三・一一の大災厄から五年近くたって何をやってるかといったら、
しきりに自分で洪水を起こしてるのね(笑)。
水に対する「驚異」が一貫して身体にも浸透していて、あの大災厄のときにも、
すぐに陸前高田に飛んでいきました。以来五年近く、
紙を濡らして、氾濫状態を起こす、……文字のある世界を自らの手で壊滅状態にまで運んで行くということが、
「詩作」の中心になりました。勿論「伝達言語」でもなく「絵画」や「彫刻」でもない。
「怪物君」と名付けましたが、宇宙の脅威を眼下にとらえようとすることだったのでしょうね。

(中略)

そういうふうにして、書き写すというよりも書くというのは、次々に透視力を紡ぎ出していくことなのだと思い始めています。
これは手数がかかりますよ。半日かかるけどそれをやっていって。終わったと思ったら今度は折り目が問題だなって……
傍の誰かがいうのね(笑)。いろんな絵具で塗りたくって、いろんなふうにしていくんだけどね。
この「怪物君」は三年半ぐらい続けています。こんなことをやるのは、一休宗純や八大山人や、もしかしたら円空さんにも類似した精神なのかも知れませんね。

で、こうなってくると音楽にもなって。

終始一貫だからある意味では「狂気」かもしれない。そういう「狂気」から何とかして命を延ばそうとする、……いまね、
「狂気」といったでしょう、僕もね、もっと先まで繊細に、先の先まで考えたり思考しなければいけないことを、
つい「狂気」って逃げちゃうのね。だって、その方が通りが良いしさ、それですんでしまうのね。
でも、でも、詩作や映像作品、音声化、協働制作等々を通して、もう、「狂気」というだけではすまされなくなったのね。
殊に二〇一一年以降、……そんな言い方では、もうだめだと思うようになりました。
とくに、たとえばゴッホね。小林秀雄さんの「ゴッホ」でさえも、最後は「狂気」にしてしまうのね。
でもそれはちがうんだ、……。時折は、あの“渦巻き”や“稲妻”や“ひまわり”もあるのだけれども、
一心の真剣な愛はゴッホの中心に坐っているものなのね。それで火のようになっている。
大災厄以来、僕は小林さんの『ゴッホの手紙』ばかり読んでいました、……。アントナン・アルトーへの共感もあるけど、
ここまで来て、もう「狂気」です、……ですませようとする心はほぼ完全に放棄したのでしょうね。

「怪物君」はそのあらわれでした。

それが書くというしぐさの原点ですね。それは全く変わらない。これはエスカレートしてきちゃう。
最近じゃ書いた字のうえに水彩絵具を塗るのね。そうすると、ぐちゃぐちゃになる。
別にぶっ壊しても構わない。だって大災厄のときにそれが起こったんだからね。


         (わが詩的自伝『素手で焔をつかみとれ』吉増剛造著より)



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【Mar_01】辺野古埋めるな東... | TOP | 【Mar_11】吉増剛造『初湯』 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | UNITE!NIPPON