2月は思わぬところで風邪にやられ、
月末を迎える今になっても
だらだら冴えない日々。
しかも来週からはドイツ。
平均気温10度以下。
緯度は北海道より上。
寒いに決まってる。
宿泊先の友人からは
「春めいてきたよ。最高気温12度で~す。朝は2度。氷点下切らなくなったよ」
ほほ。
まずもって寒いじゃない。
しかし、異国の地に行くと、
五感が研ぎ澄まされる。
触覚・味覚・聴覚・視覚・嗅覚。すべてがフル回転。
日常生活では、あえてそこまで研ぎ澄まさなくても
感覚的な「馴れ合い」でコトがうまく運んでしまうもの。
でも異国暮らしは、そうは行かない。
いつもの感覚が通用しない。
すべてがファーストインプレッション。
ドキドキの連続だ。
この剥き出しになるゆで卵みたいな感覚が、たまらない。
なにもかも剥き出しになって、「個体」を思い知る。
誰でもない、このボクとなって、そこに在る。
代替不可能。誰も替わってはくれない。
剥き出しなまま、体当たりで、コトに応じるしかないんだ。
ニューヨークは、まさにその連続だった。
右も左もわからず、知り合いもツテもなく、
ひとりでマンハッタンを彷徨した。
摩天楼に押しつぶされそうになりながら、
警戒心を失わず、自分を失わず、五感を研ぎ澄まし、
触れるモノすべてに反応し、目を見開いて、見た。
だから、今でもあの5番街の裏道の雑多な感覚が
昨日のことのように蘇る。
闊歩するニューヨーカーを縫うようにすり抜け、
ひたすらシャッターを切った、あの感覚。
とてもスリリングだった。
あの時以来の、研ぎ澄まされた時…ミュンヘンへ。
緑の多い都市だと聞いている。
ピンと張りつめた東欧の空気。
石造りの静観な街並み。
ドイツの気品。
硬質な雰囲気。
そのどれもが、新鮮だ。
風邪を引いて塞ぎがちだった毛穴が大きく開いて、
ドイツの空気を、カラダ全体で吸い込む。
あと6日。
6日後、ボクはドイツにいる。
月末を迎える今になっても
だらだら冴えない日々。
しかも来週からはドイツ。
平均気温10度以下。
緯度は北海道より上。
寒いに決まってる。
宿泊先の友人からは
「春めいてきたよ。最高気温12度で~す。朝は2度。氷点下切らなくなったよ」
ほほ。
まずもって寒いじゃない。
しかし、異国の地に行くと、
五感が研ぎ澄まされる。
触覚・味覚・聴覚・視覚・嗅覚。すべてがフル回転。
日常生活では、あえてそこまで研ぎ澄まさなくても
感覚的な「馴れ合い」でコトがうまく運んでしまうもの。
でも異国暮らしは、そうは行かない。
いつもの感覚が通用しない。
すべてがファーストインプレッション。
ドキドキの連続だ。
この剥き出しになるゆで卵みたいな感覚が、たまらない。
なにもかも剥き出しになって、「個体」を思い知る。
誰でもない、このボクとなって、そこに在る。
代替不可能。誰も替わってはくれない。
剥き出しなまま、体当たりで、コトに応じるしかないんだ。
ニューヨークは、まさにその連続だった。
右も左もわからず、知り合いもツテもなく、
ひとりでマンハッタンを彷徨した。
摩天楼に押しつぶされそうになりながら、
警戒心を失わず、自分を失わず、五感を研ぎ澄まし、
触れるモノすべてに反応し、目を見開いて、見た。
だから、今でもあの5番街の裏道の雑多な感覚が
昨日のことのように蘇る。
闊歩するニューヨーカーを縫うようにすり抜け、
ひたすらシャッターを切った、あの感覚。
とてもスリリングだった。
あの時以来の、研ぎ澄まされた時…ミュンヘンへ。
緑の多い都市だと聞いている。
ピンと張りつめた東欧の空気。
石造りの静観な街並み。
ドイツの気品。
硬質な雰囲気。
そのどれもが、新鮮だ。
風邪を引いて塞ぎがちだった毛穴が大きく開いて、
ドイツの空気を、カラダ全体で吸い込む。
あと6日。
6日後、ボクはドイツにいる。