goo blog サービス終了のお知らせ 

#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

Guggenheim Museum その1

2007-01-18 | New York
今から半世紀も前の建物とは思えない完成度!
東54丁目24番地にたどり着くまでの期待度といったら、
フランク・ロイド・ライトの作品を体感できるうれしさで
胸がいっぱいになっていたのだが…。

着いてみて、絶叫してしまった。
「oh!my gosh!」
今から半世紀も前の建物だからなあ。
仕方ないことだけど。

外観を拝むことが出来なかった…というのは
ちょっと痛かった。


【第0回】フォトセッション

2007-01-18 | PHOTO
写真は本部町にあった廃墟アパートの一室。
今のボクの多忙な状況を揶揄している…かもしれない。
(意味はない)

    ●

来る2007年3月17日(土)に桜坂劇場ホールAにて
われら「美ら島フォトミュージアム」設立委員会が
設立主旨をプレゼンテーションする機会として、
「第0回フォトセッション」を開催する。

ゲストは「椎名誠さん」と委員会発起人の「東松照明さん」。

沖縄の希有なポジション…は
  (東松さんの言葉を借りると)
   それは時間軸であったり、空間軸であったりするのだが、
他県にはない、ユニークな(フォトジェニックな)写真を生みだしてきた。

著名な写真家たちが沖縄に魅せられ、
その感動をフレーミングしてきたのだ。

何より、この「光」が写真家の感性を駆り立てているのかもしれない。

そんな貴重な写真群を永代に亘って保存していこう…というのが
この「美ら島フォトミュージアム」設立委員会の主旨である。

その思いを
この「フォトセッション」から
展開していく。

こうご期待!