旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

行きたい観光地(2)

2020年12月15日 | 旅行関連

エリアは昭文社「旅地図」で確認しますが、細かい部分はwikipediaが主でしょうか。「日本遺産」のページでカーソルを動かすと内容が表示されます。これを参考にすることも多いです。


「羽黒山五重塔」にカーソルをあてると画像が表示されます。

wikiによると、「さざれ石」は、「岐阜県揖斐川町春日に、「君が代」の歌詞の由来とされる石灰質角礫岩があり、周辺は「さざれ石公園」として整備されている」とか。関ヶ原古戦場跡の北側です。ちょっと気になります。

-------------------------------
MY整理です。来年は駄目かも。

<行っていないエリア>
北海道: 利尻・礼文
東北: 津軽半島・白神山地(妻)
甲信越: 佐渡(妻)
関東: 高尾山・離島
東海: 浜名湖(妻)・岐阜&愛知周辺
近畿: 有馬温泉を除く神戸(妻は異人館etcを見ている)・淡路島・丹波&但馬
中国: 石見(妻)・隠岐
四国: 高知(妻)
九州: 五島列島・対馬・薩摩半島(開聞岳&知覧&指宿)・奄美大島(妻)&屋久島&離島
沖縄: 石垣etc離島

<候補地一覧>
屋久島や山は私が歩けなく、石見銀山は私が自転車に乗れません。

1. ニセコ再訪・サッポロビール(妻要望)・湯の川温泉
2. 高知・別子銅山(妻が行って無い)
3. 兵庫寺社巡り(鶴林寺・太山寺・浄土寺・朝光寺・清水寺・中山寺・一乗寺・清澄寺)

4. 岐阜・愛知周辺(岐阜城・金華山・名古屋城本丸御殿・金シャチ横丁・六華苑)
5. 木曽再訪
6. 山代温泉&越前ガニ
7. 京都・滋賀残り(石清水八幡宮・サントリー山崎・鉄博・三井寺・近江神宮・日吉大社・多賀大社)

8. 奈良寺社巡り4回目(円成寺・西大寺・海住山寺)
9. 津軽半島

他(随時)東北温泉地巡り


コメント

呉・尾道・しまなみ海道・備中松山城・高梁市武家屋敷・吹屋・赤穂・旧閑谷学校・吉備津彦神社(その3)

2020年12月15日 | 関西・四国・中国・九州・沖縄(内訳)

(その2)より

「赤穂城跡」を見学します。隣接する「赤穂市立歴史博物館」では塩づくり関連の展示が主でした。撮影はNGでした。

左奥に天守台が見えます。盛り上がった台は御殿跡です。2枚目は天守台からの御殿跡と庭園です。御殿がでかい! 天守閣は最後まで建てられませんでした。赤穂は工場地帯なので煙突も象徴的です。


大手門です。


「大石神社」です。赤穂城に隣接します。明治創建、隊士の像は昭和です。討ち入り内蔵助形の"おみくじ"が目的だったりします。


2枚目が大石内蔵助像です。


史料館には内蔵助の討入りに使用の采配、刀や呼子も展示されていました。当時の吉良邸の絵図面も良いです。


「旧閑谷学校(しずたにがっこう 国宝)」に寄ります。岡山藩の庶民も通えた学校です。妻は初めてとなります。2枚目は閑谷神社(重文)です。


初夏は芝生が綺麗なのです。


国宝の講堂です。左側の小屋の修復が終わっていました。前回は中国人が土足で上がるし騒々しかった。今回は誰も居ないので超静かです♪ 写真は妻です。


床が光って綺麗です。2枚目は生徒の休憩室とか。


石塀も見事ですし、奥には明治の中学校があります。江戸時代はここに学房が並んでいました(当時の図面が展示されています)。


展示物は撮影禁止ですが、部屋数が多いので講堂を含めて1時間以上掛かります。ここはお薦めです。


「岡山空港」へ早く着きすぎるので「吉備津彦神社」へ寄りました。妻とは4年前に近隣の「吉備津神社」「最上稲荷」に参拝しています。


左が本殿ですが、江戸初期なのに国の重文ではありません。2枚目はお約束の"さざれ石"です。


駐車場に桃太郎像が。笑いました。帰路の便はガラガラで前列席は無人、前々列に1名。羽田では預けた荷物が回転板の横に並べられました。10個も無かったです。上野からは19時の「特急スーパーあかぎ」で帰宅しました。

当面は関東甲信から出ませんが、岡山へは新幹線より午後便の飛行機が空いています。たぶん四国も直で飛ぶより岡山空港からレンタカーが密になりません。しかし時間も費用も掛かりますが。

ヴィッツはマイナー後のアトキンソンサイクルエンジン(ミラーサイクル)でした。99PS、トルク12.3k。3気筒ですがジムニーやMRワゴンよりフィーリングが悪かったです。

加速は悪いですし、ガラガラ音がディーゼルみたいでした。これならアクアの方が好みです。全595km レンタル料金は34,600円でした。

コメント