引越しも終え今日から2週間のバケーションです。
うう、こんなに休みがあるのなんて何年ぶりだろ。これも学生ビザのおかげ!
ということで、昼間はブルックリンミュージアムに行ってきました。
とても立派で素敵なデザインの美術館。しかしメトロポリタンを見てしまうとその子供のようにしか感じない。。。悪くはなかった。特別展のモネのロンドンもいいし、ただ他の常設はメトロと同じなのでどうしても見おとりしてしまう気が。。。
ここも毎日好きな額では入れます。空いてるしのんびり美術鑑賞ができる。
入り口前に水を使った噴水アートがあって、これはいくら見ても飽きなかった。
まさに今の時期だけの特別なアート。
そのあと、パークスロープやブルックリンハイツを少し探索。
前者はとてもおしゃれな住宅街。とにかく高そう。一度で良いからこんなとこに住んでみたいと思ってしまう。
後者はマンハッタンの町が見下ろせる高台の住宅街で噂どうりブルックリン橋の眺めが最高。丘の下にアイスクリームファクトリーがあって今日は行列ができてた。
そのあと、夜のメインジャズバーに今日の演奏時間をチェックしに行った。
場所はグリニッジの「Bar55」。
NYのジャズというとブルーノートが真っ先に浮かぶけど、高いのはちょっとやだなぁと思い、評判のいいこちらにしました。
ブルーノートはそのうち行きます。
さて、今日の夜の演奏の開始時刻は9時30分からとのこと。
時間が3時間ぐらいあったので一度家に戻りまたで直しました。
ところが、再び来るとき地下鉄1・2番線が工事のためものすごい徐行運転。遅くてびっくり。それにいきなりエキスプレスになったり、、、と色々あって、結局店に着いたのは10時過ぎてから。ああ、時間損しちゃった。。。と思いつつ入り口で今夜のチャージ10ドル(安い!!!)払い、中に入った。
店は地下にあるかのようなつくりで天井が低いけれど、電球で周りを囲ったり、照明が薄暗かったりして、雰囲気がすごくいい味が出てた。
お客が満員そこに座り込んだ。テーブルが小さくて1-2人用なのがうれしい♪
ウェイトレスがオーダーを取りに着たのでカクテル(5ドル)を頼んだ。
店によってはここのように最低1ドリンク頼まなくてはならない仕組みのとこもある。
演奏は11時15分まで続いた。
私が聞けたのは1時間ちょい。
あーあ、地下鉄のおかげで30分損しちゃった。これだから早く出ないとだめだよなぁと反省。
でも演奏はよかった。
今まで公園などでやるフリーのジャズばかりしか見たことなかったけど、やはりお金を取ってちゃんとやってる店だけあって、当たり前ですが、一番JAZZって感じでした。
ああ、こんな表現しかできない。
今日のグループはサックス、トロンボーン、ベース、ドラムのバンド。
個人個人のテクニックがすごかった。
次はピアノジャズも聴いてみたい。
この店は毎夜色んなジャズライブが催される。それこそあらゆるタイプのジャズが聴けて、何より安い。お勧めだ。
うう、こんなに休みがあるのなんて何年ぶりだろ。これも学生ビザのおかげ!
ということで、昼間はブルックリンミュージアムに行ってきました。
とても立派で素敵なデザインの美術館。しかしメトロポリタンを見てしまうとその子供のようにしか感じない。。。悪くはなかった。特別展のモネのロンドンもいいし、ただ他の常設はメトロと同じなのでどうしても見おとりしてしまう気が。。。
ここも毎日好きな額では入れます。空いてるしのんびり美術鑑賞ができる。
入り口前に水を使った噴水アートがあって、これはいくら見ても飽きなかった。
まさに今の時期だけの特別なアート。
そのあと、パークスロープやブルックリンハイツを少し探索。
前者はとてもおしゃれな住宅街。とにかく高そう。一度で良いからこんなとこに住んでみたいと思ってしまう。
後者はマンハッタンの町が見下ろせる高台の住宅街で噂どうりブルックリン橋の眺めが最高。丘の下にアイスクリームファクトリーがあって今日は行列ができてた。
そのあと、夜のメインジャズバーに今日の演奏時間をチェックしに行った。
場所はグリニッジの「Bar55」。
NYのジャズというとブルーノートが真っ先に浮かぶけど、高いのはちょっとやだなぁと思い、評判のいいこちらにしました。
ブルーノートはそのうち行きます。
さて、今日の夜の演奏の開始時刻は9時30分からとのこと。
時間が3時間ぐらいあったので一度家に戻りまたで直しました。
ところが、再び来るとき地下鉄1・2番線が工事のためものすごい徐行運転。遅くてびっくり。それにいきなりエキスプレスになったり、、、と色々あって、結局店に着いたのは10時過ぎてから。ああ、時間損しちゃった。。。と思いつつ入り口で今夜のチャージ10ドル(安い!!!)払い、中に入った。
店は地下にあるかのようなつくりで天井が低いけれど、電球で周りを囲ったり、照明が薄暗かったりして、雰囲気がすごくいい味が出てた。
お客が満員そこに座り込んだ。テーブルが小さくて1-2人用なのがうれしい♪
ウェイトレスがオーダーを取りに着たのでカクテル(5ドル)を頼んだ。
店によってはここのように最低1ドリンク頼まなくてはならない仕組みのとこもある。
演奏は11時15分まで続いた。
私が聞けたのは1時間ちょい。
あーあ、地下鉄のおかげで30分損しちゃった。これだから早く出ないとだめだよなぁと反省。
でも演奏はよかった。
今まで公園などでやるフリーのジャズばかりしか見たことなかったけど、やはりお金を取ってちゃんとやってる店だけあって、当たり前ですが、一番JAZZって感じでした。
ああ、こんな表現しかできない。
今日のグループはサックス、トロンボーン、ベース、ドラムのバンド。
個人個人のテクニックがすごかった。
次はピアノジャズも聴いてみたい。
この店は毎夜色んなジャズライブが催される。それこそあらゆるタイプのジャズが聴けて、何より安い。お勧めだ。