
うう、ついにやってきた
今年も青森ねぶた祭り開催です。
初日の今日は私の人生初囃子デビュー
でございます。
天気はあいにくでしたが、、、
とにかく初日を終わっての感想は、
お、お、お、
お囃子最高☆じゃん!!
跳ねてるときとはまた違ったねぶたを楽しめた感じ。
うまくいえんけど、
囃子はチームワークだよなぁと思いました。
ハネトも見知らぬ人たちや仲間と跳ねるので、
共有感はあるのですが、
囃子の場合、隊列を乱さぬよう周りに気を配ったり、
太鼓の音にあわせようと務めたり、
私たちの運行のためにすごくたくさんの人たちが働いてたりと、
ねぶたってすごいよなぁと改めて考えたのです。
スタート地点に待機して配列を組む直前、
開始直前5分ぐらい前にみんなで円陣を組みました。
副団長が掛け声出して、
みんなで「オー!!!!!」
そしてラッセラーラッセラーの復唱をみんなで気合十分に叫びます。
このときマジで涙が出そうになった。
なんかまだ始まってないのに・・・
円陣組んだ瞬間、この一年の練習を思い浮かべてしまいなぜか熱くなってしまった。
生きてて良かった。(←久々そう思った)
青森居てよかった。
海鳴でよかった。
って、思いました。
しかし
天気は雨が強くなったりやんだりで、
目に水滴は入るわ、
笛はすべるわ、
雨粒なのか自分のつばで汚れてんだか、
もうわけがわからず指動かしてたよ。
それでも、ふだん練習じゃ音が10分ももたないのに、
どうしたことが本番は30分も休みなく音が出るわ出るわ、、、
雨のせい?
湿気が逆に笛にいいいのかもしれん。
それともやっぱりねぶた独特のあの雰囲気ですかね。
かなり自分的には珍しく一心不乱に吹きました。
のども目も乾いて後半はかなりしんどかったんだけど、
こっそりウィダーインゼリーのんだりしてがんばったわ。
あとお客さんがあおってくれて、
声援をくれるのがけっこう励みになる。
国道はそうでもないけど、
新町辺りだとかなり距離が近いのでノッてくれるとうれしいです。
囃し方→ハネト→お客→囃し方(の順にあおるのかな?)
と頭でおかしなトライアングル考えてました。
明日も雨にも負けず、がんばるぞー

今年も青森ねぶた祭り開催です。
初日の今日は私の人生初囃子デビュー

天気はあいにくでしたが、、、
とにかく初日を終わっての感想は、
お、お、お、
お囃子最高☆じゃん!!
跳ねてるときとはまた違ったねぶたを楽しめた感じ。
うまくいえんけど、
囃子はチームワークだよなぁと思いました。
ハネトも見知らぬ人たちや仲間と跳ねるので、
共有感はあるのですが、
囃子の場合、隊列を乱さぬよう周りに気を配ったり、
太鼓の音にあわせようと務めたり、
私たちの運行のためにすごくたくさんの人たちが働いてたりと、
ねぶたってすごいよなぁと改めて考えたのです。
スタート地点に待機して配列を組む直前、
開始直前5分ぐらい前にみんなで円陣を組みました。
副団長が掛け声出して、
みんなで「オー!!!!!」
そしてラッセラーラッセラーの復唱をみんなで気合十分に叫びます。
このときマジで涙が出そうになった。
なんかまだ始まってないのに・・・
円陣組んだ瞬間、この一年の練習を思い浮かべてしまいなぜか熱くなってしまった。
生きてて良かった。(←久々そう思った)
青森居てよかった。
海鳴でよかった。
って、思いました。
しかし

目に水滴は入るわ、
笛はすべるわ、
雨粒なのか自分のつばで汚れてんだか、
もうわけがわからず指動かしてたよ。
それでも、ふだん練習じゃ音が10分ももたないのに、
どうしたことが本番は30分も休みなく音が出るわ出るわ、、、
雨のせい?
湿気が逆に笛にいいいのかもしれん。
それともやっぱりねぶた独特のあの雰囲気ですかね。
かなり自分的には珍しく一心不乱に吹きました。
のども目も乾いて後半はかなりしんどかったんだけど、
こっそりウィダーインゼリーのんだりしてがんばったわ。
あとお客さんがあおってくれて、
声援をくれるのがけっこう励みになる。
国道はそうでもないけど、
新町辺りだとかなり距離が近いのでノッてくれるとうれしいです。
囃し方→ハネト→お客→囃し方(の順にあおるのかな?)
と頭でおかしなトライアングル考えてました。
明日も雨にも負けず、がんばるぞー

とりあえず、はじめまして。
海鳴で太鼓やってるカレーライス先生です。
偶然このブログ見つけたので、挨拶がてらのコメントです。
今年は、東京にいるので、雨
始めの円陣はホント涙出るほどの感動と気合が入るよね。
そして、海鳴に入ってホントよかったっていつも思います。
多分、オイラは来年も1日くらいしか参加できないし
練習もあまり参加できないかもしれないけど、一緒に
海鳴を盛り上げようね。
偶然ながらブログ見つけてくれてありがとう。
東京から練習に来てくれてる方ですよね。
じょむ。さんが熱い!情熱のある方と言ってました。
同じ海鳴メンバーとして、こっちも励みになります。
初日は雨でしたが、一緒にがんばりましたよね。
明日が最終日ですが、カレーライス先生の分も最後までがんばって参加します。
これからも同じお囃子メンバーとして、よろしくお願いします。