goo blog サービス終了のお知らせ 

BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

阿部合成展へ

2021-02-01 16:25:37 | のほほん日記

青森県立美術館で開催されていた阿部合成展。

昨日、最終日ぎりぎりで観てきました。

割と周りの評判がよかったんで行きたかったのですが、

冬だからかなー、なんか億劫になっていて、

でも行けてよかったです(吹雪いていたけど)。

展覧会はフラッシュ無しならすべて写真撮影OKなので、

気になったものは撮影してきました。

黒猫と柳?の樹。

猫の絵の作品はいくつかありました。

なんか猫がいると撮りたくなるんですよ。

これは背景の緑がきれいなので思わずパチリ。

  

阿部合成の描く「魚」の絵がかわいい。

とツイッターで見たのでこれが見たかった。

なるほど、この表情。

鱈とかなのかなぁ。

釣られちゃった。。。ような物悲しいユーモラスな表情。

そして右端の叫んでるかのような男の人の表情もいい。

作品も多くて、中々見ごたえあってよかったです。

気に入った絵のポストカードないかなぁとショップを除いたのですが、

今回は図録しかないそうです(カードもないとはさみしいね)。

家族で行って、企画展は私のみ鑑賞。

子供たちは旦那さんと常設展を見学。

子供が何か壊さないか、ずっと監視員がぴったり張り付いていたそうで、

かなり居心地悪かったらしいです。

ま、美術品を壊されちゃしょうがないですからね。

子連れにはまだハードルが高い美術館。

三内丸山という山にあるため、雪の量が多いです。

美術館も真っ白なため、雪に埋もれそうです。

すばるが持っているのは節分の豆入れと、ショップのガチャガチャで当てた火焔型土器です。

ずっと手に持ってましたね。