My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

あれれ?勘違い。

2019年09月25日 | がんばれ★レッスン日記
やはり上手く行くときとそうでないときの落差が激しいです、、、。

基礎練習。今日は家で理解して行ったはずの指使いが何故かレッスンの時には間違って全然違うことをした。1.2.4で行くはずが、1.3.1とやってしまい、むりやり音と指を辻褄合わせてしまい、?????な状態を指摘されて気がつく。
なーんだ。

曲は、少しづつ少しづつ。
私の譜読みの雑さというか、稚拙さがでる。
音符わからない人露呈。
きっちりやってね。と師匠。


そしてこのいきなりな画像は、
緑でマークした箇所を、同じ音符として弾いてしまった悲しい現実。


違うのだ。よく見たら。
符点ついてないよ。何故そこ間があく感じ?違うんだよ?と何度も師匠に言われ気がつく始末でした。泣。
だからまた拍があわないよね。これ現実。
直します。
楽譜よくわからないわなんて逃げてはいられないよね。

弾いてる途中、「今日は、強弱はつけずに弾いてる?」

「あ、はい、、、まだ、、 フォルテは気にして弾いたんですが。」

「フォルテだけ?フォルテだけきにするの?ピアノは、、、?」

「あ、そうですよね。」

「・・・。」💦


やっぱり私変な事言っている。音楽家は何を言っているのか理解できないと思われる。

直します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中できたりできなかったり

2019年09月20日 | がんばれ★レッスン日記
レッスンでした。

何度も繰り返しやっている基礎練習。
一周してからまた始めからもう一周、を繰り返しています。
なぜって、スラスラ弾けるようにになれないから。

これがまた、自分にとって難解かつ不思議な練習。
久々、何をやっているのかわかって弾いた、なんてこれは師匠には内緒。
わかって弾くと、楽々クリアする。
でも他のこと考えたりすることもあり、(気分を切り替えられない時が多かった事が多い。これも内緒)

集中出来るってこんなに気持ち良いものなんだなと思いました。もうこの瞬間は来ないかもしれない?

そんな日を少しでも多くしたい、と思います。

曲は、またまた、スラーじゃ無いところをスラーで弾いてしまいました。
癖がつかないうちに正さないと直せなくなる。

しかし、何でスラーにしないのか?と思っても、クライスラーがそうしたいのだから、と、それしかない。

面白いような辛いような。笑。
反射神経全開にしよう。

「ここは返す。」


あと、装飾音が長すぎてテンポからはみ出た。
なにをやっているんだか。
・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだゆっくり弾かないとね、、、

2019年09月11日 | がんばれ★レッスン日記
二週間あきのレッスンは、それはそれで、
なんだか心許ないです。さりとて、
毎週も、しんどいんですけどね。
(結局なんなんですかーと言う、、、ワガママ?)


テンポ・ディ・メヌエット。
好きな曲。

しかし、
速く弾くには練習不足です。

そのテンポでいくの?と言われたような?そうでないような。
言われたらしい。でも。聞いてなかったかも。舞い上がってたから。

まだゆっくりじゃないと、破綻する。
破綻した。
譜読みもできてないのだ。
それに、なんとしても、四分音符が半分になってしまうわ。なんでだ?
テンポ・グチャッと・メヌエットになった。

デビット・ギャレットの演奏が素敵で聴いていたら、自分もインテンポで弾けるかの錯覚に陥ったよね。


https://music.youtube.com/watch?v=chfHDlVXhi0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い込み

2019年08月21日 | がんばれ★レッスン日記
レッスンでした。

スラーにばかな思い込み!
練習した時、あ、間違った、と思ってなおそうとして中々できなく、
レッスンでも、間違った。
注意ぶかくない。自分。
今までやったことのある形に何故とらわれるのだー。
楽譜にはそこは弓を返すとこ。
どうしてそうするのかという疑問がわいたんだけど、クライスラーの意図にそって弾く、それが第一なのだからそうしてほしいと師匠。
なんか私って、どこかかみ合わない人だわ。


それと、
久々のフラジオレットが、、

どうするのか忘れていた!忘れていた。

ちょっと今頃それでは、、
恥ずかしことなのだよと言われた。

ほんと恥ずかしい。
しかしながら、「思い出せたこと」に安堵した自分。笑。いやほんと、そこか?って話ですけど。

重音のトリルは緊張したけど、なんとなくパスした感じ。そこだけ頑張っていたのだけど、拍子抜け。ま、次回成功するとは限らない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kreisler: Tempo di menuetto (in the style of Pugnani)

2019年08月13日 | がんばれ★レッスン日記
Kreisler: Tempo di menuetto (in the style of Pugnani)


スメタナ:バイオリンとピアノのための二重奏曲「我が故郷より」がめでたく終了し(めでたい終わり方ではないな)
次の曲です。

クライスラー: Tempo di menuetto
YouTube音源はプニャーニのスタイルということですが、プニャーニ?楽譜にもそうあるのですが、
よくわかりません。(笑)

とにかくクライスラーを弾かせてもらえてうれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むりやり。

2019年07月24日 | がんばれ★レッスン日記
一週間はあっという間です。レッスンでした。

例によって練習はあまり・・・😥直前練習。しかしこの半年、直前練習もさることながら、😓
レッスンの直後、曲の出来なかったところ、部分的おさらいを20分間だけやっているせいなのか、今は、後退はしていないのが救いです。
とはいえ、自信もってレッスンに臨めるわけではない。練習不足のビクビク。

ビクビクしながら、なんか手は弾いていても、頭の中がうわのそらのようなかんじ。
なんなのでしょうねえ。充分な理解ができてないからかな。

それを、ぐいぐい曲の完成にむけて引っ張ってくださるのが、師匠のありがたい所。
ほんと、むりやり弾かされてしまう。
そのむりやり感がすごい。
言われる通りに弾いていく。すると出来なかったところが弾けていく。
その時は。いささか驚く。

スラーのある、中間でのアクセントは少ない時間でもさらってみたから、その意味はわかってきた。
アクセントがあるということは、
そこの音で使う弓の分量が多いということ。
どうやら、そのことにより、その音の響く時間が多くなり、次の音と共鳴するということ。
次のアクセントからアクセントまで響いて、
単音なのに単音じゃない感じ。
全体にスラーがついているからそうなるのだろう。
それが面白かった。

でも、ちゃんと弾けない。
意味はわかっても、一定の練習時間がいりますね。当然ですけど。
定着させないとだめ。
でもすぐ気を抜きますね。
そこがだめなとこ。

まあ、続けていればそれでよしとする事にして、という自分への慰めは、何年も経つと、
練習しなくてもしのげるわーと言う気持ちになって、最近慌てています。
で、これではだめだわと思い、ちょっと練習始めました。
次は仕上げ。

再来週のレッスンに合格出来るように頑張ってみるかな。(でもしんどいかな。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そらぷち支援ランチパック

2019年07月19日 | がんばれ★レッスン日記
先日、そらぷちキッズキャンプのお話をしましたが、
山崎製パン北海道工場が支援のランチパックを期間限定で発売しました。
私も発売を聞いて早速買いました。


でも、スーパーの最後の一個だったんですよね。
在庫がスーパーにないときは注文できるのかしら。?

発売に関する記事がでてました。
よろしければご覧ください。↑


7月8月は、「りんごソース&ホイップ」、
9月10月は、「ジンギスカン肉じゃが風」を北海道内で販売予定だそうです。
9月10月のお味もたのしみです。
北海道での販売ですが、
池袋と秋葉原のランチパック専門店でも販売予定だそうな。
わたしのSNSではそれほど宣伝効果はなさそうなんですが、
ちょっとでも知っていただければと思いました。

って、、ランチパック専門店?
そんなお店があるの?ほー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセント

2019年07月18日 | がんばれ★レッスン日記
レッスンでした。

できないなりに、回数重ねると、ああこんな曲なんだ?と、まあ、自分で気がつくんではなくて師匠に言われてなんだけれど、
地味に驚いたのでした。
でもこれ、譜読みができてないということですものね、、

アクセントの位置を、スラーのあたまにしてしまいました。
指摘されてよく見たら、
スラーの途中にありました。
でも最初、頭にあったんだよね。
よく見てなかった。

楽譜にマークしてみましょー。
赤丸が、正しい場所。
青の✖️の場所が間違って私がアクセントをつけて弾いてしまっていたばしょ。

あー、最初の、いま緑でマークしたアクセントに引きずられました。


私は最初アクセントのあった位置から離れられなくて、単純にフレーズのあたまにアクセントを置いて弾いてしまいました。いや、フレーズではないか。
フレーズってそもそも何でしたっけ。
スラーで括られてる所が即フレーズとはいわないのか、、、
とにかく、


緑でマークした箇所から、
青の✖️印にアクセントを置いていたのよね。
本当は
赤丸印のところにアクセントがついていた!
そのとおりに弾いたらアクセントの位置の違いで、
華やかさが違う。
アクセントを置いた音が次の音に響いて、とても綺麗です。
しかし難しいよー。

おそるべし!アクセント。

いつまでたっても初心者癖で感心している場合ではないんだけれど、
ちゃんと楽譜みてないと音楽が変わってしまう現場見た感じ。これがレッスンというものか。
(なんと。今さら感ありの自分。はがゆいね。)

まあそれ以前に違う音出すな!というところから要注意な生徒です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏だ。

2019年07月10日 | がんばれ★レッスン日記
先月からずっとなんだか忙しかった。
真面目に仕事をするべく、バイオリンのレッスンを先月一回休んだ。
レッスン一回でも休むと、それに伴う練習も休む感じでこれは良くはない。
それがわかっているから、休まないようにしてきたが、日程的に体がもたないのでいたしかたなかった。

仕事もそうだが、段取りという時間、つまりバイオリンではおさらいすること、が必要で、
何月何日さえ都合がつけば良いというものではない。

仕事の方は、毎回準備の時間がとられるから、それは一気にやってしまえるものもあるけれど、
体力気力に自信がないから、
日々少しづつ準備していく方法をとる。
前倒しが増えた。それはそれで良いことと思っている。

一つの行事が終わりに近づくまえに同時並行で次の行事の準備。当然といえば当然だか、今まで「一つ終わってから」次のスタートを切る事が多かった。

最近知ったミニマリスト的な人生観では、
足し算の人生ばかりでは精神的余裕がなくなる、常に追いかけられ、いろんなものが目に入り、どうして良いかわからなくなる、、、だから、
引き算をしていく。
たくさん仕事をした人が、バーンアウトしないように心を保つ、その過程で部屋の整理をし、心の整理に繋げていった。
ということらしい。
取り溜まってしまったVTRの整理をしていたなかにそんな内容の番組があった。

私はどうかといえば、
こんな年になってから足し算の人生をしてしまった。
減らそうにも減らすものがなく足りないものばかり。
多分それは自分の思い込みであり、実はなにもしないのが良いのかも?
しかし時間は限られていて、時間だけは足すことも引く事もできないのだよね。
仕事も趣味も盛り込みすぎたかもしれないので、時間配分に注意を払っている。

結果、バイオリンの練習時間は縮小され、やはり練習しないとラク。レッスンに行かないとラク。
仕事の準備がはかどり、うまくやれた。
でも、常に無くしていく、という勇気は、今はない。

あまりに練習から遠ざかると、いざ始めてめ、なかなか体が反応しない、根気でない。基礎練は、やってるうちに楽譜のどの段を弾いてるのかわからなくなって、1ページの音符全部いっぺんに目に飛び込んできて、
やる気が失せる。でも、やんなきゃ、と、休み休み続ける。

そしてレッスンに行くとなんとかバイオリンの感覚を思い出して帰ってこれる。
今のところ、
レッスンでバイオリンを弾いている時間が、唯一、
「生きている」を実感する時間となっている。
刹那的に。


などと書くと、どれだけ弾けてるのか想像されるかもしれないけれど、
ひどく低いレベルでの感想ですので、そこは盛らないで表現しているつもりだか、それにしても単なる戯言で何故か申し訳ない気持ちになってしまうーw

まあ日常では他に辛い事もあったりして、気持ちがパンパンになり、
ふと、大学時代のサークルの先輩に電話して声を聞いた。それで何か落ち着いた。で、練習することができた。


さて、
少しだけ、曲の訳がわかった今日のレッスンだった。遅いけど。でも進歩がないわけでもないー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粛々と。w

2019年06月05日 | がんばれ★レッスン日記
皆様ご無沙汰しております。はい、レッスンには休まず行っております。

令和になりましたね。

今日から令和というその日人並みに色々考えました。しかし、忙しくて、もう1か月以上経ちましたね。しんどかったー、しかし元気だそうと頑張っていた。w

さて、書いてませんでしたけど今日もまたレッスンでした。
亀の歩みではありますが、ちょっぴりづつ前進はしているのではないかと思います。
ひとえに師匠のおかげです。
なんか、コレ無理!と、投げ出したい人間ですが、
弾かされちゃう、系。です。私の場合。

最近は少し根気が出てきて、課題はなんとかパスせずに、やっています。
(当たり前でしょ?でも今迄しばらくは、ここはできませんでしたーと、
堂々のパスをしたりしてました。
少し真面目になりましたよ。

スメタナのあの苦手な部分は、重音バージョンでさらい、
音があってきたら3つのスラー、それが出来たら、楽譜どおり、という練習をしています。というかさせられる。
できるようになるものですねー。(人ごと。)
そして、速いリズムまで、行くのだ。
行けるか?

粛々とやるしかない。

楽しい?と訊かれたら?
うーん、苦しい。でも出来たら楽しいかな!

😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スメタナまた苦手箇所へ。

2019年04月20日 | がんばれ★レッスン日記
一応の努力が実り(その程度で実ったのか?www)スメタナ「わが故郷」2楽章は次の3ページ目へと進みました。
3ページしかないんですけどね。

ここがイヤだな。↓ スラーとか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりポジション移動が甘い

2019年04月15日 | がんばれ★レッスン日記
これまで二回レッスンがありましたが、
反省点を考えるいとまもなく日々過ぎて、
元号も新しいのが発表になり、
平成も残すところあとわずか。(あまり関連性ないね。月日が過ぎたなあと言いたいらしい)

その間、なんとかがんばりまして、ようやく、規定のアレグロで弾いてくるように言われました。
相変わらず、スメタナ我が故郷の二楽章の2ページめ。まあ1ページめの時の先の見えない絶望感はないからまだましです。

しかし、
速く弾くとアラが露呈しますね。

何度弾いても安定しない。他もダメだけどとくにココ。

「んー。ポジション移動がテキトーだから、その度に違う音になってるよ。」

そーなんですね。あああ。


「もう一度返して弾いて、音確かめて練習してきて。臨時記号が付いていないところは弾けてるこど、臨時記号付いてるところはどうしてこうなっちゃうの?というのはちゃんとポジションが上がりきれてなくて、音が違っていく、、、」

はい、、そーです。

「そんなに難しくないんだからこれ。落ち着いて細かく意識して頑張って。」

はあ。そのようですねえ。(ヒトゴト風)

やりなおします。ではでは。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ進展

2019年03月06日 | がんばれ★レッスン日記
レッスンでした。

今日は、基礎練習の項目でパスしてしまおうかと思う箇所もあったけれど、(それはセヴシックの中の4ポジションのところなんだけど、
気を取り直しやったら出来た。

面倒、っていう気持ちが大敵。
でも、そう思う自分に負ける事が多い。
ほんと、殆ど負けている。
やらなきゃと思うのにね、面倒に負けるこれいかに。これいかにー。
全ての感情を封印し、惰性のチカラ!に身を任せ同時に、目はパッチリ見開いて、記号や指番号をにらむのであります。
なんでこんな身体と心バラバラな状態でもやっているんだろうと考える事もある。
きっと弾けるようになった時嬉しいからだろうな。

スメタナは、なんとか前よりマシになってきましたね。
まだアレグロで弾かず、スローなテンポで。という、師匠ついに気長な方針へ。アンダンテ。いや、アダージョですね。
(ありがたや。が、甘えていると油断禁物。そのうち突如ベースを上げてくるから。)
まだ曲ではない状態です。

レッスン後、同じ建物の別のお部屋を借りて30分集中して曲をおさらいしました。指摘箇所を攻略するべく。これはなかなかよい方法と思います。
レッスン終わったあー!の開放感は格別心地よいんですけど(笑)、その前に。

鉄は熱いうちに打て、脳は刺激を与え続けよ?(テキトウに言ってみた。)

とても面白い曲なので、なんとか頑張っていこうと思いますが、来週は仕事の都合で休むしその次はレッスンがないし、月末まで気を抜かないでいる事が、うー、出来ない予想。(^.^)
あっ、いい方法がある。
新しくもなんともないけれど、当たり前だけど、初心に戻りますわ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心忘るべからず忘れてた(ToT)

2019年02月27日 | がんばれ★レッスン日記
付け焼き刃ながら、謎の集中力を発揮して直前練習。
電話がかかってくる。
あー。
何がが途切れるー。

保険の勧誘。口座のある銀行から。私も成長したものだ、淀みなくお断りする。それ程慣れてはいない行員と見た。だからすぐ引いてくれた。フリーダイヤルからではなかったからウッカリ出てしまったけど。

さっさと練習に戻る。

私は楽譜が苦手だ。短い基礎練習でさえ苦手。半音が続くと何してるのかわからなくなる。
何年経とうが何故にして克服しない?

そんなこんなだけれど、ひととおりさらう。

レッスンに行くと、やれていたつもりのことが、できてない。
躓く。わかっている。定着してないのね、、、。やはりだ。

指がバタバタした。3、2、1、と下がっていくとき、1、2、を形作って3の指を置く原則を忘れてた。3だけ指をつけて、あとは出たとこ勝負では、いつまでも音程がさだまらない。
何度も2の指がシャープになってしまった。

もっと気をつけて弾くようにと言われた。
これでは、鈴木の1巻からさらわなきゃならないことになるよ、と。

なんかもう、忘れてた。
きちんとやらなきゃ。

集中。指摘されたことはなおさないとね。

☆☆☆


追記☆ 前に書いたエリザヴェート・トゥルシンバエワさんの演奏もアップしてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながらシとファ

2019年02月06日 | がんばれ★レッスン日記
今月1回目のレッスンでした。

少しだけ練習時間がとれたので、最悪は免れましたが、、、
以前より自分の中での合格ラインはとてーも低くとっております。
いつの頃からか、なんか向上心に欠ける。ここだけのはなし。
でも指摘されたことは、やはり取り組まねばならない。

、、、ふぁいと、、、はーはー。

そして何か久しぶりにセヴシックの課題が、ヘンな音に聞こえてこなかった。体調に関係あるかも。これまで鍵盤で弾いても殆ど不気味な感じに聞こえていたのは、体調のせいにしておくね。
課題は、そもそもメロディという感じじゃないのに、自分の頭のなかでは、どう言ったらいいかテンプレートのごときものがあるようで、それに合わないと、多分予期しないところで半音下がったり上がったりされたようで気持ち悪いのでした。
慣れると、パターンが増えてくるのかな。

それより、私が疑問に思いながらも、適当にやっていたことが、今日改めて指摘された。

e線のファの音が高いと言われた。

私は、何故a線のシの指の位置とe線のファの位置が同じでないのか理解していなかった。

師匠は、ハ調で音階を何度か弾かせて、私に確かめさせたのだけれど。鍵盤で弾いたら何故かわかるよとだけしか言ってもらえなかったのだった。

明日鍵盤で弾いてみよう。いまちょっと予想ついてきたのだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする